JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

indigo la End、全25曲を届けたストイックな初武道館公演

indigo la End「藍」の様子。(撮影:鳥居洋介 / 横山マサト)
2年以上前2022年11月02日 7:03

indigo la Endのワンマンライブ「藍」が昨日11月1日に東京・日本武道館にて開催された。

「藍」はindigo la Endにとって初となる武道館公演。このライブで彼らは約2時間半にわたり全25曲をパフォーマンスした。

開演時刻を過ぎた頃、久保田紗友出演のドラマ仕立ての映像がステージ上のスクリーンに流れ、ライブは幕開け。その後スーツ姿の川谷絵音(Vo, G)、長田カーティス(G)、後鳥亮介(B)、佐藤栄太郎(Dr)が登場し、「sweet spider」でパフォーマンスをスタートさせる。盤石のバンドアンサンブルに川谷のハイトーンボイスが乗ると、たちまちindigo la Endの世界が武道館中に広がった。3曲目「瞳に映らない」ではオーディエンスがハンドクラップを強く鳴らしながら4人の演奏を堪能する。川谷の「このあと後鳥亮介がめちゃくちゃカッコいいイントロを弾きます」という言葉に続けて披露されたのは「花をひとつかみ」。イントロでスラップペースの重低音が鳴り響き、サビでは川谷があふれる感情を曲に乗せるように字余り気味で言葉を紡いだ。

長田によるギターのカッティングが切なく響く「夜行」では、川谷がステージの端まで移動しながらハンドマイク1本で歌唱する。その後もシンセサイザーのフレーズが耳に残る「夜風とハヤブサ」や川谷のファルセット混じりのボーカルが光る「チューリップ」など、多彩なステージングで観客を魅了するindigo la End。曲間ではオープニングで流れたドラマの続きが断片的にスクリーンに映し出され、徐々にストーリーが進んでいく。MCでは川谷が「結成12年でようやく武道館でワンマンをすることができて感無量でございます」と今の心境を率直に述べつつ、「次の曲は個人的な気持ちを書き殴ったような曲だったので、武道館でやるか迷ってました」と語り、痛切な恋心がストレートに書きつづられたバラードナンバー「夜の恋は」を歌唱した。

ライブ後半では「夜汽車は走る」「ハートの大きさ」「秘密の金魚」など激しいロックチューンが立て続けに披露され、観客は頭上に掲げた手を前後に大きく振るなどして演奏を堪能する。「秘密の金魚」では色とりどりの照明が四方八方からステージを照らし出し、サイケデリックな世界観が作り出された。佐藤の激しいドラムソロから「名もなきハッピーエンド」が披露されると、会場の空気は終盤に向けてさらにヒートアップ。「藍色好きさ」ではタイトル通り会場中が藍色の照明の光に包まれた。インディゴのキャリアを代表するナンバー「夏夜のマジック」では、久保田演じるドラマのヒロインが客席に登場するという演出も。さらに客席前方から無数のしゃぼん玉が吹き出し、会場中に幻想的なムードが広がっていった。最後には川谷が「武道館でやるからといって背伸びするのも僕らっぽくないなと思っていつもの僕らみたいなストイックなライブをやったんですけど、思い思いにすごくいい表情をして聴いてくれて、やってきたことは間違ってなかったなというか、いい曲をこれからも作っていこうと思いました」と語り、「Play Back End Roll」を披露。4人はアウトロで一心不乱に轟音をかき鳴らし、ステージを去って行った。

アンコールの拍手を受けて、4人はラフなTシャツ姿でステージに登場。「通り恋」「冬夜のマジック」で武道館を切ない空気に浸していく。ラストには川谷の「これからのindigo la Endをやって終わりたいなと思いました」という言葉に続けて、新曲を披露。軽快なリズムに川谷が流麗な歌声を乗せ、彼らは全楽曲のパフォーマンスを終えた。そして4人が舞台を去ったあとに、来年2月25日に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールにてワンマンライブ「蒼き花束 vol.3 」が開催されること、ニューアルバム「哀愁演劇」が来夏にリリースされることが発表されると、会場は歓喜の拍手に包まれた。

「藍」2022年11月1日 日本武道館 セットリスト

01. sweet spider
02. 悲しくなる前に
03. 瞳に映らない
04. 花をひとつかみ
05. 想いきり
06. 雫に恋して
07. 夜行
08. 夜風とハヤブサ
09. 蒼糸
10. 花傘
11. チューリップ
12. 邦画
13. 夜の恋は
14. そのままの冷たさで
15. 夜汽車は走る
16. ハートの大きさ
17. 秘密の金魚
18. 夜明けの街でサヨナラを
19. 名もなきハッピーエンド
20. 藍色好きさ
21. 夏夜のマジック
22. Play Back End Roll
<アンコール>
23. 通り恋
24. 冬夜のマジック
25. 新曲

蒼き花束 vol.3

2023年2月25日(土)神奈川県 パシフィコ横浜 国立大ホール

関連記事

indigo la End×ヨーク「Sorry In Advance feat. indigo la End」配信ジャケット

indigo la End、オーストラリアのシンガーソングライター・ヨークとコラボ曲発表

約20時間
「CANNONBALL 2025」全出演アーティスト

埼玉フェス「CANNONBALL」最終発表でSKY-HI追加、タイムテーブルも明らかに

4日
Chevon

Chevonが5組とツーマン!お相手はユニゾン、フレデリック、オーラル、須田景凪、indigo la End

4日
indigo la Endとヨーク。(撮影:鳥居)

indigo la End全国ツアー閉幕、武道館公演2DAYS開催決定

12日
ART-SCHOOL「Dreams Never End」収録曲の告知画像。

ART-SCHOOL結成25周年トリビュートアルバムの収録曲を一挙発表、アジカンやテナーら参加

15日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

24日
原田知世(Photo by Taro Mizutani)

原田知世「アネモネ」に川谷絵音、高野寛、高橋久美子、土岐麻子、原田郁子、能町みね子が参加

約1か月
スピッツ

スピッツが9月に東京、大阪、宮城で恒例イベント ラインナップも一挙公開

約1か月
ART-SCHOOL「Dreams Never End」告知画像

ART-SCHOOLトリビュートアルバムにアジカン、テナー、MONOEYES、syrup16gら15組

約1か月
「KOYABU SONIC 2025」ロゴ

「KOYABU SONIC」出演者第1弾で氣志團、ふるっぱー、レキシ、かまいたち、ツートライブら

約1か月