JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

STUTSが渋谷公会堂に自宅を再現、豪華ゲスト迎えて一夜限りのマイクリレー展開

フリースタイルセッションの様子。(Photo by Tatsuya Hirota)
3年近く前2022年11月18日 11:05

STUTSが11月11日に全国ツアー「『Orbit』Release Tour」の東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)公演を行った。

自宅兼スタジオのAtik Studioでニューアルバム「Orbit」を作り上げたSTUTS。チケットがソールドアウトし、ABEMAで生中継も行われた本公演では、ステージにデスクやソファ、冷蔵庫などが設置され、彼の自宅のリラックスした雰囲気が再現された。ライブにはツアーに帯同しているバンドメンバーの仰木亮彦(G / 在日ファンク)、岩見継吾(B)、 TAIHEI(Key / Suchmos)、吉良創太(Dr)に加えて、豪華ゲストが参加。アルバム収録曲を中心とするセットリストが展開され、昨年大きな話題を集めたドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」の主題歌「Presence」ではDaichi Yamamoto、NENE、BIMの3人がステージに揃った。

この日、特に大きな見どころとなったのは8人の客演アーティストを迎えた「Expressions(feat. Daichi Yamamoto, Campanella, Ryugo Ishida, 北里彰久, SANTAWORLDVIEW, NENE, 仙人掌, 鎮座DOPENESS)」のパフォーマンス。渋谷公会堂のステージには全員が集結し、バンドの演奏に乗せて個性あふれるマイクリレーを繰り広げた。さらにライブのクライマックスにはバンドメンバーによるセッションに合わせて、仙人掌、KMC、JJJ、Campanella、Ryugo Ishida、NENE、BIM、Daichi Yamamoto、SANTAWORLDVIEW、鎮座DOPENESS、tofubeats、そしてSTUTSの総勢12名による一夜限りのフリースタイルも披露され、NENEと鎮座DOPENESSにMPCを奪われたSTUTSは気迫みなぎるラップで会場を沸かせた。

東京公演を成功させたSTUTSは11月25日に宮城公演、27日に北海道公演を開催。また彼の誕生日でもある2023年6月23日に何かしらの発表が行われる予定とのことなので、続報を楽しみにしておこう。なおABEMAプレミアムでは東京公演のアーカイブ映像が公開されている。

STUTS 「Orbit」Release Tour(※終了分は割愛)

2022年11月25日(金)宮城県 Rensa
<出演者>
STUTS Band
ゲスト:KMC / 鎮座DOPENESS

2022年11月27日(日)北海道 cube garden
<出演者>
STUTS Band
ゲスト:BIM / Daichi Yamamoto

関連記事

吉田靖直(トリプルファイヤー)

トリプルファイヤー吉田が客1人ひとりに「言葉」を売る

1日
CreativeDrugStore「Generic」配信ジャケット

CreativeDrugStore、6曲入りEP「Generic」今夜配信

1日
YUKSTA-ILL

YUKSTA-ILLのアルバム「82PLACE」にISSUGI、仙人掌、Mr.PUG、MASS-HOLEら

1日
坂本龍一とSTUTS。

STUTSが坂本龍一の広告音楽をサンプリングして「虎ノ門広告祭」アンセム制作

3日
左から菅野薫、保持壮太郎、山田勝也、STUTS。©テレビ朝日

STUTSが今夜「EIGHT-JAM」“広告と音楽”特集に登場、ポカリスエットCMソングの誕生秘話語る

6日
guca owl, STUTS「Blood In My Hood」ミュージックビデオより。

STUTSとguca owlの初コラボ曲「Blood In My Hood」MV公開、大阪でフィルム撮影

7日
「超ウルトラハイパーウキウキスペシャル優勝パレード2025」メインビジュアル

スカートが過去最大規模ワンマン、新宿で超ウルトラハイパーウキウキスペシャル優勝パレード

7日
Campanella

Campanella、新曲「moyai」リリース&ミュージックビデオ公開

8日
左からMummy-D、RIP SLYME、STUTS。©テレビ朝日

RIP SLYMEが「EIGHT-JAM」に登場、Mummy-D&STUTSとともに軌跡を振り返る

13日
「しまおまほの おしえて!ミュージシャンのコドモNOW!」表紙画像

しまおまほが“ミュージシャンのコドモ”にインタビュー、人気連載が書籍化

15日