JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

NONA REEVES西寺郷太の自伝的小説「90's ナインティーズ」が書籍化

西寺郷太「90's ナインティーズ」書影
3年近く前2022年12月24日 4:06

NONA REEVES・西寺郷太(Vo)の自伝的小説「90's ナインティーズ」が1月25日に発売される。

「90's ナインティーズ」は2019年11月から2022年2月にかけてWebサイト「文藝春秋digital」で連載されていた作品に加筆修正を施したもの。まだインターネットが本格的に普及していなかった1990年代、同世代のバンドとせめぎ合いながら時代を駆け抜けていく主人公・ゴータとノーナ・リーヴスの姿が赤裸々かつドラマチックに描かれる。また本作には数多くのバンドやライブハウスが実名で登場する。表紙では90年代から西寺と縁の深いNONA REEVESの奥田健介(G)と小松シゲル(Dr)、TRICERATOPSの林幸治(B)にとって大切な楽器が、チカツタケオによる精密なイラストで表現されている。

「90's ナインティーズ」について西寺は「連載時から、沢山の仲間と再会し、話を聞き、客観的な記憶も混ぜるよう努力した『自伝的小説』ですが、曽我部恵一さんが『幻の青春!』という芯を射抜いたキャッチコピーを考えて下さった通り、あくまでも僕自身の想像力とのミックスから生まれたパラレルな過去世界。ストリーミングサービスでプレイリストも作っているので、同世代の90年代を生きた人はそれぞれの想い出と混ぜ、若い世代はイマジネーションで包み込みながら、さまざまな当時の音楽と共に楽しんでもらえればと願っています」とコメントしている。

西寺郷太(NONA REEVES ) コメント

ミュージシャン志望で作詞・作曲を繰り返しつつもバンドが組めなかった僕自身が、1995年春に下北沢のライブハウスで経験した「竜宮城」のような体験。四半世紀以上前のまさに「歴史」とも言えるその頃の記憶をなんとか小説としてまとめたい、と考えたのは随分前のこと。
連載時から、沢山の仲間と再会し、話を聞き、客観的な記憶も混ぜるよう努力した「自伝的小説」ですが、曽我部恵一さんが「幻の青春!」という芯を射抜いたキャッチコピーを考えて下さった通り、あくまでも僕自身の想像力とのミックスから生まれたパラレルな過去世界。
ストリーミングサービスでプレイリストも作っているので、同世代の90年代を生きた人はそれぞれの想い出と混ぜ、若い世代はイマジネーションで包み込みながら、さまざまな当時の音楽と共に楽しんでもらえればと願っています。

関連記事

「ギター・マガジン」2025年11月号表紙

田渕ひさ子が押入れで「透明少女」演奏、ぼっち・ざ・ろっく後藤ひとりのように宅録できるか検証

7日
NONA REEVES「SIDECAR」ジャケット

NONA REEVESの初期アルバムがアナログ化、発売30周年を記念して

8日
堂島孝平

堂島孝平が2月にワンマン開催!藤井隆、大石昌良、眉村ちあきと30周年イヤー締めくくる 

12日
V.A.「移動遊園地~パラダイス・ガラージ / 豊田道倫トリビュート」ジャケット

パラダイス・ガラージのトリビュートに曽我部恵一、七尾旅人、澤部渡、後藤まりこ、川本真琴ら

14日
サニーデイ・サービス

サニーデイ・サービス「若者たち」リマスター版にはっぴいえんど、Sex Pistolsのライブカバー

15日
「TAGUCHI RYO SOLO EXHIBITION "TEE TO GRAPHICS"」ビジュアル

スチャ、ノーナらのアートワーク手がけるグラフィックデザイナー田口陵の初個展開催

22日
曽我部恵一

曽我部恵一「オーロラ」“2025年版”を発表、アナログ盤も今秋発売

24日
「ドキュメント サニーデイ・サービス in 中国 2024」告知ビジュアル

サニーデイ・サービスの中国ツアードキュメンタリーを公開、3本合計74分の大ボリューム

29日
「JUST LIKE HONEY ~『ハチミツ』20th Anniversary Tribute~」配信ジャケット

リリースから10年、スピッツ「ハチミツ」トリビュート盤の配信がスタート

30日
NONA REEVES

NONA REEVESクリスマスライブ今年も開催、ノーナの“原点と現在”を見せる内容に

約1か月