JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

LUNA SEAらMV手がけた大坪草次郎の追悼上映会、池袋で開催決定

大坪草次郎
約2年前2023年01月06日 8:05

音楽映像監督・大坪草次郎の追悼上映会が、命日にあたる1月28日に東京・池袋にある新文芸坐で開催される。

大坪はLUNA SEA、BUCK-TICK、GLAY、L'Arc-en-Ciel、globeら多数のアーティストのミュージックビデオやライブ映像を手がけたことで知られる映像監督。音楽映像業界に大きな影響を与えながらも、2020年1月28日に惜しまれつつこの世を去った。

追悼上映会ではあぶらだこ、アレルギーらが出演する大坪監督の初期8mm作品「aura aurora/オーラ・オーロラ」のほか、LUNA SEAのRYUICHIこと河村隆一がプロデュース、音楽、脚本を担当した映画「so faraway」、LUNA SEAのINORANのヨーロッパツアーに大坪監督が同行して撮影したドキュメンタリー「I'M HERE」が上映される。「so faraway」「I'M HERE」が映画館で上映されるのは今回が初となる。

また大坪監督が映像の世界に飛び込むきっかけとなった80年代ジャパニーズハードコアパンクシーンの黎明期を記録した、安田潤司監督のドキュメンタリー映画「ちょっとの雨ならがまん」の特別上映も決定。当日は安田監督のほか、大坪監督作品のプロデューサー、カメラマンなど関係者によるトークショーも行われる。各プログラム入れ替え制で、入場料金は一律2300円。チケットは新文芸坐のオフィシャルサイトで販売されている。

大坪草次郎 追悼上映会 -Otsubo Sojiro's aesthetic sense-

2023年1月28日(土)東京都 新文芸坐
OPEN 11:15

プログラム1「ちょっとの雨ならがまん」「aura aurora/オーラ・オーロラ」
OPEN 11:20 / START 11:30

プログラム2「so faraway」
OPEN 13:40 / START 13:50

プログラム3「I'M HERE」
OPEN 15:45 / START 15:55

上映作品情報

「aura aurora/オーラ・オーロラ」(1985年 / 60分)

出演者:あぶらだこ / アレルギー / マダム・エドワルダ / サディ・サッズ
監督・撮影:大坪草次郎

「ちょっとの雨ならがまん」(1983年 / 45分)

出演者:G.I.S.M. / GAUZE / THE COMES / THE EXECUTE / 町田町蔵 / ZELDA / and more
監督:安田潤司

「so faraway」(2001年 / 95分)

製作・脚本・音楽:河村隆一
出演 : 和香 / エンリケ / 河村隆一
監督:大坪草次郎

「I'M HERE」(2013年 / 70分)

出演:INORAN
監督・撮影:大坪草次郎

関連記事

GLAY「DRIVE 1993~2009-GLAY complete BEST」ジャケット

GLAYベストアルバムの収録曲を一部発表、新曲やデモ音源も

約21時間
Cö shu Nie

Cö shu Nie×HYDEの「黒執事 -緑の魔女編-」オープニングテーマ配信リリース

4日
GLAY特別展示「GLAY DRIVE MUSEUM」イメージ

GLAYの特別展示&コラボカフェがSHIBUYA TSUTAYAで開催

6日
BUCK-TICK

春のBUCK-TICK藤岡桜まつり開催決定

6日
雑誌「サウンド&レコーディング・マガジン」2019年11月号の表紙。

SOFT BALLET「BODY TO BODY」のyukihiro、上田剛士、砂原良徳リミックスがサブスク解禁

13日
G-DIRECT限定盤に付属するCDプレイヤー。

GLAYベストアルバム2作の発売日決定、キャリア初のCDプレイヤー付き限定盤も販売

13日
櫻井敦司(BUCK-TICK)

「櫻井敦司読本」発売決定

20日
PLAVE

Travis JapanがLAの思い出明かす「バズリズム02」PLAVEは日本の音楽番組初登場

20日
櫻井敦司

今日はBUCK-TICK櫻井敦司の誕生日、ソロプロジェクトまとめた公式サイトがオープン

20日
左からSUGIZO、菊地姫奈、宮崎大祐。

SUGIZOがヴィジュアル系題材の映画「V. MARIA」劇中歌&劇伴を担当、撮影現場も訪問

21日