JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

小林幸子、鎮座DOPENESS、石川浩司らの体が3D図鑑に

「バーチャル身体図鑑」ビジュアル
3年近く前2023年01月26日 6:04

小林幸子、鎮座DOPENESS、石川浩司、音無史哉(笙 / 蓮沼執太フィル)らが参加したAR作品「バーチャル身体図鑑」が、2月11日より特設アプリ・社会実験で公開される。

「バーチャル身体図鑑」は、川田十夢(AR三兄弟)総合演出のもと、2021年より3年にわたり取り組んできた人体データのアーカイブおよび発信するプロジェクト「VIRTUAL NIPPON BODIES」の最新作品。身体表現の可能性と、経験を宿した身体の価値を未来に伝えることを目的とし、芸術やスポーツの分野で活躍する約20名の人体データをアプリを通じて世界中いつ、どこからでも3Dで鑑賞することができる。音楽は蓮沼執太が担当した。

またプロジェクトの公開を記念し、2月11日には身体データを活用したワークショップや、川田司会のトークイベントが開催される。

小林幸子 コメント

この活動がきっと未来のエンターテイメントの形を作っていくのだろうと思います。いつもアンテナを張って、新しいもの、おもしろいものに挑戦していきたいと思っていいます。昔も今も、変わらない怪しさのAR三兄弟さんとのお取り組み最高でした!

川田十夢 コメント

人間存在を軽んじる動きが、コロナ禍の初動としてありました。劇場が開けないことを理由としたシルク・ドゥ・ソレイユ 団員の一斉解雇など、観客動員が見込めなくなったエンターテインメントや芸術にまつわる優秀な表現者たちの多くが行き場を失いました。身体と動作、これをデジタル技術で取り込んで、最良の状態でアーカイブできたなら。それを新たな方法で再生できたなら状況は変化するはずだと、この方向の試みを数年間重ねてまいりました。今年は図鑑と標本、カードゲームをモチーフとしたアーカイブ+再生方式をアップデートしてみようと思います。芸術と芸能のプロデューサー各位、身体表現当事者各位、ミュージアム担当者各位、グッズ担当各位、ふるってご参加いただき、デジタルアーカイブの可能性をともに拡張できればと思います。

関連記事

Awich「Okinawan Wuman」配信ジャケット

Awich新アルバムはRZA全面プロデュース、Joey Bada$$やWestside Gunnら参加

4日
蓮沼執太チーム「TEAM」発売記念イベント告知ビジュアル

蓮沼執太チームニューアルバム「TEAM」本日リリース、今夜インスタライブ配信

4日
Mori Calliope

Mori Calliopeは誰とゴールデンコンビを組んだのか、ヒントは“男性ソロアーティスト”で“日本人”

8日
左からこっちのけんと、山田裕貴、堂本剛。©︎フジテレビ

堂本剛、こっちのけんとがアカペラの審査員に!“アカペラ真の日本一”決める「ハモネプ」今夜放送

8日
映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」ビジュアル © "Ryuichi Sakamoto: Diaries" Film Partners

坂本龍一のドキュメンタリー映画に大貫妙子、岡村靖幸、小山田圭吾、草刈愛美、蓮沼執太ら著名人20名がコメント

10日
Neibiss「Seaside Club」ジャケット

Neibissがラテンダンスミュージックに急接近、鎮座DOPENESSらとコラボした新作リリース

18日
「MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2025」キービジュアル ©SHINICHI ISHIZUKA 2025

蓮沼執太フィルが「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン」に出演決定

23日
蓮沼執太フィル

蓮沼執太フィルが代官山蔦屋書店の店内BGMを生演奏

26日
「tiny desk concerts JAPAN STUTS with friends」出演者(写真提供:NHK)

STUTSが仲間たちと「tiny desk concerts」登場、迫力あふれる生のグルーヴで熱狂巻き起こす

約1か月
蓮沼執太フィル

蓮沼執太NHKワークス第3弾は「ゆう5時」サントラ、オペラシティのライブ音源配信開始

約1か月