JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

SEKAI NO OWARI新曲は波瑠&高杉真宙の社会派ラブコメ主題歌「サラバ」

SEKAI NO OWARI
2年以上前2023年04月04日 20:02

4月12日よりフジテレビ系で放送される連続ドラマ「わたしのお嫁くん」の主題歌として、SEKAI NO OWARIが新曲「サラバ」を提供した。

「わたしのお嫁くん」は柴なつみによる人気マンガを原作とした“社会派ラブコメディ”。仕事を完璧にこなし同僚たちからも憧れられる一方でズボラな面も持つ主人公・速見穂香が、家事が圧倒的に得意な会社の後輩・山本知博を“嫁”に迎えるというストーリーが描かれる。主人公の穂香を波瑠が、知博を高杉真宙が演じる。

主題歌「サラバ」は、つらかった日々との“サラバ”を宣言し、前に歩き出す気持ちに寄り添う優しい応援歌。SEKAI NO OWARIがフジテレビ系のドラマ主題歌を手がけるのは2020年7月期放送の「竜の道 二つの顔の復讐者」主題歌の「umbrella」以来となる。

今回のタイアップについてSEKAI NO OWARIのSaoriは「原作とドラマの台本を読ませていただいた時、この作品に是非参加させていただきたいと思いました」とコメント。主演の波瑠も「目の前が明るくなるような、自分がもっと頑張れる気がしてくるような、とてもすてきな曲で感動しました」と楽曲の魅力を語っている。

Saori(SEKAI NO OWARI)コメント

原作とドラマの台本を読ませていただいた時、この作品に是非参加させていただきたいと思いました。本当に伝えたいことを、楽しく面白くポップに描いている「わたしのお嫁くん」のバランス感覚が大好きです。初回放送は、メンバーと家族、友だちたちみんなで見る約束をしているので、今から楽しみにしています!

波瑠 コメント

今回の主題歌がセカオワさんだと聞いてすごく楽しみにしておりました。本当に聴いたばかりの感想なのですが、目の前が明るくなるような、自分がもっと頑張れる気がしてくるような、とてもすてきな曲で感動しました。好きな人が隣にいるだけであふれてくる、勇気やあたたかさを実感させてもらいました。たくさん聴いて、元気をもらって撮影頑張ります!

フジテレビ 中野利幸プロデューサー コメント

老若男女から愛されているSEKAI NO OWARIさんに主題歌を書き下ろしていただいて大興奮です。お仕事できる前から楽曲はもちろんのこと、コンサートも毎回楽しみだったので、今回はご一緒できてワクワクしています。それも原作やドラマの台本も読んだ上でオリジナルソングを書いていただけるとは! ドラマにSEKAI NO OWARIさんのチカラで魔法をかけてもらいましたので、視聴者の方にも早くお聴かせしたいです!

フジテレビ系「わたしのお嫁くん」

初回放送:2023年4月12日(水)22:00~23:09
※以降毎週水曜日22:00~22:54放送

関連記事

左から松本潤、二宮和也。

松本潤「ニノなのに」で二宮和也の誕生日をお祝い、六本木でケーキや花を探し回る

約3時間
back number

back numberが鈴木亮平主演「劇場版 TOKYO MER」主題歌担当、プロデューサーは小林武史

4日
SEKAI NO OWARI「図鑑」ミュージックビデオより。©「不思議の国でアリスと」製作委員会

SEKAI NO OWARI、映画「不思議の国でアリスと」主題歌MV公開

6日
Nakajin

SEKAI NO OWARIのNakajinソロプロジェクトを本格始動、初ソロ曲「TOKYO」配信

12日
SEKAI NO OWARI。右から2番目がSaori(Piano)。

SEKAI NO OWARIのSaoriが体調不良、本日の大阪公演を延期

29日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

約1か月
「不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-」告知ビジュアル ©「不思議の国でアリスと」製作委員会

SEKAI NO OWARI、映画「不思議の国でアリスと」主題歌担当

約1か月
「音楽と髭達2025-ONE NIGHT Rock’n Roll SHOW-」ロゴ

新潟「音楽と髭達」に郷ひろみ、スカパラ、セカオワ、ポルノ、ビーバー、Omoinotakeら

約2か月
「YouTube Music Weekend celebrating the MUSIC AWARDS JAPAN」告知画像

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネートアーティストの映像をYouTubeで続々配信、タイムテーブル公開中

2か月
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」ロゴ

「ロッキン」第1弾発表でRADWIMPS、セカオワ、aiko、UVER、Vaundy、ポルノら79組

2か月