JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

FM802キャンペーン曲にSuperfly、詩羽、塩塚モエカ、田邊駿一、ビッケブランカ、ムツムロアキラ参加

「FM802×中央大学 ACCESS!」告知画像
7か月前2023年04月07日 13:05

FM802のキャンペーン「FM802×中央大学 ACCESS!」のテーマソングに参加しているアーティストが明らかになった。

毎年春にゆかりのあるアーティストによるオリジナルキャンペーンソングを制作、オンエアしているFM802。今年のキャンペーンソングは作詞作曲をSuperflyが手がけ、歌唱をSuperfly、詩羽(水曜日のカンパネラ)、塩塚モエカ(羊文学)、田邊駿一(BLUE ENCOUNT)、ビッケブランカ、ムツムロアキラ(ハンブレッダーズ)が担当した。

この曲は4月10日放送のFM802「TACTY IN THE MORNING」の7:00台に初オンエアされ、以降FM802の各番組で流れる。楽曲タイトルとユニット名は初オンエア時にSuperflyのコメントとともに発表される。

「FM802×中央大学 ACCESS!」参加アーティスト コメント

Superfly

オファーをいただいたとき、色んなアーティストの方が一緒に私の楽曲を歌っていただけるというのが本当に嬉しくて、皆さんの個性が発揮できるような楽しい楽曲になればいいなと思って作らせていただきました。なのできっといつもとは違う楽曲の作り方になっていると思うので、新鮮に感じていただけるかなと思います。私にとって春は一年で一番好きな季節です。春はエネルギーがとても強い季節で、エネルギーを貰える季節でもあると思っています。こういう季節に楽曲が作れるのはとても嬉しかったです。今回のキャンペーンソングはとてもポップでキャッチーな曲で、今回参加してくださるシンガーの方だけでなく、リスナーとして聴いてくださる方も一緒に歌えるような、とても明るい楽曲になっていると思います。私自身も、ここからとても楽しみにしております。

詩羽(水曜日のカンパネラ)

このキャンペーンは、クリープハイプさんの「栞」の時がちょうど高校生で、栞を聴いて「春だ」、と強く感じていたのを覚えています。今回キャンペーンに参加させてもらって、このメンバーの中に、この曲に自分が入るのか!と、歌い方も水曜日のカンパネラではなかなかしないような歌い方だったので、かなりチャレンジでした。出会いと別れの季節に悲しくなったり楽しくなったり色んな感情が湧き出ると思うんですけど、この曲は「頑張れよ」って一言で終わらせるんじゃなくて「悲しいよね」と共感をして、「一緒に頑張ろうよ」という気持ちの生まれる曲なんじゃないかなと思います。気持ちに寄り添ってくれる曲だと思うので、1日疲れたな、とか、今日も頑張らなきゃ、という1日の始まりや終わり、誰かに寄り添ってほしいときに聴いてほしい曲です。

塩塚モエカ(羊文学)

自分がDJを担当している「MUSIC FREAKS」の放送でも、過去のキャンペーンソングをオンエアさせていただきました。毎年錚々たるメンバーで作られていて、いつか自分も参加できたらなと思ってました。この曲を聴いたとき、「気張っていきなさい!」と背中を押してくれるようなすごく明るくて春っぽい、パワーをくれる曲だなと思いました。最初は歌いこなせるか不安でしたが、本当に素敵な曲だったので、気づいたら何回も聴いていて、覚えて歌っていました。私がギターを弾きながら作る曲とはビートや歌のノリの感じが違うので、いつものバンドの曲を聴いてくださっている方からしたら、かなり新しい印象なんじゃないかなと思います。たくさん素晴らしいシンガーの方が集まっていらっしゃる中で私らしいところが上手く出せたかなと思うので、その辺りに注目して聴いていただきたいです。春になって新しく環境が変わって不安だ、というメッセージを自分の番組の中でもいただくことがあるんですが、この曲は背中を強く押してくれる曲だと思うので、そういう方に聴いてほしいです。

田邊駿一(BLUE ENCOUNT)

例年、RADIO CRAZYでキャンペーンソングを集まって歌っているのを見ていて、いいなと思っていました。お話をいただいたときは本当に嬉しかったです。今回の曲を最初に聴いたとき、最初のフレーズが鳴った瞬間に春だなと思いました。一瞬でこの楽曲が意図しているもの全てが鳴ってるんじゃないかと思えるくらいの、素晴らしいメロディー構成、楽器の構成というのが印象的でしたし、春というものを色んな目線で捉えていて、その部分も勉強になりました。志帆さんの歌う旋律が、キーが高くて自分の作る楽曲では絶対に設定しないキーだったので、僕としても挑戦でしたし、新たな一面を出すことができたと思います。目を閉じてこの曲を聴いた時、皆さんの友達や大切な人が浮かんでくるんじゃないかと思います。昨今なかなか遠方の友達と会えなかった方も多いと思うので、今年の春はこの曲を聴いて大切な人に会いに行ってほしいなと思います。

ビッケブランカ

このキャンペーンについては元々よく知っていました。毎年春を彩る楽曲と、素晴らしい人たちが集まって1曲に全ての力が注入されるという、とてもロマンのあるものだと憧れていました。参加できることになりすごく嬉しかったです。初めて曲を聴かせていただいたとき、景色が開けるようなスカっとする気持ちになり、それでいて、ずっと隣にいてくれるような包容力もある素晴らしい楽曲だなと思いました。春風のようなさわやかさを超えた、景色を全て鮮やかにしてくれるような力がある音楽だという印象を受けました。自分が作ったわけではない曲を歌うというのは珍しい経験なので、色んな事を試行錯誤しながら楽しくレコーディングができました。春になると色んな新しいことが始まりますし、同時に不安もつきものかもしれませんが、自分たちの目線次第で変われる季節でもあると思います。その中でこの楽曲がその後押しをできるものになればいいなと思っています。

ムツムロアキラ(ハンブレッダーズ)

FM802は学生の頃から聴いていたので、リスナーの頃にキャンペーンソングも聴いていました。今回の曲を最初に聴いたときは、Superflyさんらしさもありつつ、シンガーが歌っていったときにそれぞれの個性もちゃんとついていきそうな曲だなと思いました。自分のバンドは8ビートの曲が多く、こういう曲は全然歌ったことがなかったので自分の新しい一面も出せそうだなと思いました。新生活が始まって、すぐに順応できる人ってあまりいない気がしていて、春というものは徐々にそれが身体にしみついてくる、徐々に新しい環境の自分になっていく、というものだと受け取っています。今回の曲は、タイトルからも曲からも、徐々に新しい自分のことを好きになっていこう、というメッセージがすごくいいなと思いました。春になって「さあ今日から頑張ろう!」というよりかは、徐々にこれから馴染んでいけばいいねという曲なのかなと思います。今回の曲が生活の一部になればそれ以上に嬉しいことはないです。

FM802「TACTY IN THE MORNING」

2023年4月10日(月)6:00~11:00

関連記事

「FUKUOKA MUSIC FES.2024」出演者

「福フェス」にSKY-HI、MAZZEL、ハンブレッダーズ追加

約6時間
左から渡辺大知、休日課長(ゲスの極み乙女、DADARAY、ichikoro、礼賛)、石崎ひゅーい、詩羽(水曜日のカンパネラ)。(c)フジテレビ

向井理主演ドラマ「パリピ孔明」に休日課長、石崎ひゅーい、渡辺大知、水カン詩羽が出演

約17時間
「JBL MEGA BOX」キービジュアル

水カン詩羽を起用したJBLキャンペーン、“音と光に包まれる”ポップアップイベント開催

3日
「第74回NHK紅白歌合戦」ロゴ(画像提供:NHK)

「紅白歌合戦」出場歌手発表!リーダーズ、ano、MISAMO、スキズ、セブチ、テンフィ、ミセスら初

3日
Superfly

Superfly「下剋上球児」主題歌の制作秘話、再開催のツアーに懸ける思いとは

5日
櫻坂46

上白石萌音「バズリズム02」初登場 スタジオライブに櫻坂46、羊文学、UNLAMEも

6日
(夜と)SAMPO

社会人バンド(夜と)SAMPO、ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー

6日
「EGAKU -draw the song-」第29回より。

羊文学「光るとき」をマンガ家・ひうらさとるが描く

6日
「研音創立45周年 ニッポン放送開局70周年記念 KEN RADIOの時間」出演者

研音45周年×ニッポン放送70周年イベントにブルエン、家入レオら 豪華俳優陣も集結

7日
「Superfly POP-UP CAFE “Heat Wave” × “Ashes”」ビジュアル

Superfly、ツアーの再開催記念したポップアップカフェをオープン

7日