JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

PEOPLE 1のツアーが2度の延期を経てついに完結、渾身のパフォーマンスで示した多面性

「PEOPLE 1 2022 AW TOUR “嘘だらけのPEOPLE 1” 再振替公演」の様子。(Photo by renzo masuda)
2年以上前2023年05月19日 10:05

PEOPLE 1の全国ツアー「嘘だらけのPEOPLE 1」の再振替公演が5月16日に神奈川・KT Zepp Yokohamaにて行われた。「嘘だらけのPEOPLE 1」は昨年10月にスタートした、PEOPLE 1にとって3度目となるワンマンツアー。KT Zepp Yokohama公演は昨年12月にツアーファイナルとして行われる予定だったが、メンバーの体調不良と怪我により、2度にわたって延期に。半年の時を経て行われた再振替公演にて、ついにツアーは完結となった。

開演時刻を迎えると、ノイジーなサウンドと荒い吐息の音が流れ始め、Ito(Vo, G)、Deu(Vo, G, B, Other)、Takeuchi(Dr, MPC)がサポートメンバーのHajime Taguchiとベントラーカオルとともに姿を現す。「YOUNG TOWN」のイントロが流れ始めると、いきなり銀テープが勢いよく噴射し、彼らのライブを待ちわびていた観客たちは大きな歓声を上げた。さらにPEOPLE 1は「さよならミュージック」「BUTTER COOKIES」をノンストップで演奏し、冒頭から会場を熱気で包み込んでいく。MCで3人が度重なる公演延期を詫びると、客席からは「いいよ!」といった温かい声が送られた。

その後彼らは、打ち込みで作られたビートやみずみずしい鍵盤の音色が重なり合う「ラヴ・ソング」、レトロな質感のシンセサウンドが聴く者の感傷を誘う「ライカ」、Deuがメインボーカルを担うミクスチャーロックナンバー「怪獣」など、多彩なレパートリーをシームレスに披露する。「怪獣」を皮切りにPEOPLE 1は「銃の部品」「DOGLAND」と激しいロックチューンを連投。ライブ序盤のポップな雰囲気とは異なる荒々しい演奏で観客を釘付けにし、バンドの持つ多面性を提示した。その後サポートメンバーが一時退場し、普段アンコールでしかやらないという3人編成での演奏パートに突入。「Deadstock」にて、Takeuchiが作り出す跳ねるようなビート、Deuが奏でるしなやかなベースの音、Itoのやわらかな歌声が届けられ、観客は3人編成ならではのシンプルなバンドサンドを全身で堪能した。

性急なビートがフロアを大きく揺らした「高円寺にて」を経て、PEOPLE 1は再びサポートメンバーを交えながら「スクール!!」をパフォーマンス。さらに「新訳:フロップニク」「アイワナビーフリー」を立て続けに演奏し、ライブ終盤へ向けて会場のボルテージを高めていく。「東京」の演奏後、Deuは「PEOPLE 1にはあらゆる側面があって、僕はなんだかんだ明るいものや楽しいものが好きです。がんばって楽しく暮らしていこう。それだけが僕らの愛の完成形なんだ」と思いを語る。「常夜燈」では、Itoに促される形で観客がスマートフォンのライトを高く掲げ、場内に煌びやかな光が揺らめいた。その後Itoはライブでの声出しが解禁になったことに触れつつ「一緒に歌いましょう」とひと言告げ、「僕の心」を披露。楽曲終盤で大合唱が巻き起こり、会場に感動的なムードが満ちていく。そしてラストに彼らは「エッジワース・カイパーベルト」をにぎやかに演奏し、ステージを去って行った。

アンコールを求める拍手に応えて再び登場した5人は「Ratpark」のアグレッシブな演奏でライブを再開させる。さらにゲストとしてきのぽっぽを呼び込み、一緒に「Deadstock feat. きのぽっぽ」をパフォーマンス。軽やかな歌声を届け、観客を心地いい揺れへと誘った。「フェスとかイベントとか出たけど、初めてやるのはワンマンがいいなと思って。みんなのために取っておいたよ!」というItoの言葉に続けて披露されたのは、最新シングルの表題曲「GOLD」。高速で回転するミラーボールが会場を隅々まで照らし出し、フロアはこの日一番の高揚感に包まれた。最後にItoは、昨年の12月にこれまで勤めていた会社を辞めたことを明かしつつ、「これからもっと、ここにいない人にもPEOPLE 1を知ってもらわないといけないからがんばるね」と決然とした思いを覗かせる。そして「いつかのナタリーさんのインタビューで、PEOPLE 1を船に例えたんだけど」と切り出し、「どこまで行くのかわからないし、向こう岸に着いたら終わるのかもしれないけど、この3人のそれぞれの人生を見せられると思うので、その物語をもう少し見せ続けようかなと思ってます」と言葉を紡いだ。ラストに彼らは「魔法の歌」に乗せて万感の思いを届け、観客のシンガロングとともにツアーの幕を下ろした。

PEOPLE 1は公演翌日の5月17日に1stシングル「GOLD」をリリースし、表題曲のミュージックビデオをYouTubeにて公開。MVにはコントユニット・ダウ90000の道上珠妃が出演している。

「PEOPLE 1 2022 AW TOUR “嘘だらけのPEOPLE 1” 再振替公演」2023年5月16日 KT Zepp Yokohama セットリスト

01. YOUNG TOWN
02. さよならミュージック
03. BUTTER COOKIES
04. ラヴ・ソング
05. ライカ
06. 怪獣
07. 銃の部品
08. DOGLAND
09. Deadstock
10. 高円寺にて
11. スクール!!
12. 新訳:フロップニク
13. アイワナビーフリー
14. 東京
15. 常夜燈
16. 僕の心
17. エッジワース・カイパーベルト
<アンコール>
18. Ratpark
19. Deadstock feat. きのぽっぽ
20. GOLD
21. 魔法の歌

道上珠妃 コメント

主演を務めさせて頂きましたダウ90000の道上珠妃です。

初めてのMV出演がPEOPLE 1さんの楽曲だなんて光栄でしかありません。

Twitterのbioに“ダウで1番運動神経良い”と書いていて良かったと心から思っています。

ダンスは未経験なので不安はありましたが、私の未熟さと必死さとがプラスされ、きっと元気になってもらえる素敵なMVになっています。

私にとっても大切な曲になりました。「GOLD」たくさん聞いてください、いっぱいMV見てください!

関連記事

Mrs. GREEN APPLE

ミセス、ヒゲダン、セカオワ、aikoら出演!30周年の「ラブシャ」8万5000人が来場

4日
WurtS「デジタル・ラブ」ティザービジュアル

WurtS新作「デジタル・ラブ」リリース、PEOPLE 1&Chilli Beans.メンバーとのコラボ曲収録

6日
マンガワンの10周年を記念した実写PV「マンガってなんだ?」サムネイル。

長谷川白紙の新曲、マンガワンPVで聴ける

22日
蓮見翔(ダウ90000)とHey! Say! JUMP。(c)フジテレビ

「いたジャン!」にtimelesz橋本将生が参戦!八乙女光と2人きりでフライドポテトのイベントへ

22日
「秒速5センチメートル」ポスター©2025「秒速5センチメートル」製作委員会

松村北斗の主演映画「秒速5センチメートル」新ポスター公開 奥山由之、新海誠との鼎談動画も

23日
BUMP OF CHICKEN

韓国の音楽フェス「WONDERLIVET」にBUMP、SPYAIR、Aooo、きゅーすと、KIRINJI、ユニゾンら

25日
Base Ball Bear「夏の細部」ジャケット

Base Ball Bearが新曲「夏の細部」リリース、ダウ90000公演の主題歌

約1か月
「ROCK or LIVE -ロックお笑い部 - revival」告知ビジュアル

Base Ball Bearとダウ90000のツーマンライブ、横浜で再演決定

2か月
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

3か月
「SWEET LOVE SHOWER 2025」出演アーティスト第3弾告知ビジュアル

「ラブシャ」にリーダーズ、OKAMOTO'S、きゃりー、TenTwenty、Tempalayら21組追加

3か月