JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

パソコン音楽クラブのリリパにchelmicoや川辺素もサプライズ出演「今日、楽しいって何回言った?」

「PUMP!」をパフォーマンスするパソコン音楽クラブとchelmico。(撮影:寺沢美遊)
約2年前2023年07月11日 6:02

パソコン音楽クラブが最新アルバム「FINE LINE」の発売を記念したイベント「パソコン音楽クラブ アルバムリリースパーティー2023『FINE LINE』~Green Boy Festival~」を大阪と東京の2都市で開催。7月8日にWWW Xで行われた東京公演には、事前に出演がアナウンスされていなかったchelmicoやThe Hair Kid(MilkTalk)も含めてアルバムに参加したフィーチャリングゲストが勢ぞろいし、まさにフェスティバルの名にふさわしい豪華な内容となった。

「宇宙人のいる生活」をテーマにしたアルバム「FINE LINE」のリリースパーティにふさわしく、往年のSF映画を思わせる壮大なイメージの電子音が流れる中、ステージに現れたパソコン音楽クラブの2人。冒頭の「Ch.XXXX」「Virtual TV」の2曲で、柴田はチューブを口にくわえてトークボックスを演奏し、西山はギターでファンキーなカッティングやフュージョンライクなソロを繰り出した。2人の楽器演奏はその後も続き、「Waterfront」ではテンションの上がった柴田が前に出て、ピアニカを吹くようにキーボードに口を当てながら魂の叫びを感じさせるパフォーマンスを披露。曲が終わって気持ちよさげにしている柴田に、西山は「その楽器、サックスとちゃうよ。口いらんよ」とツッコミを入れていた。

MICO(GIRLS FIGHT CLUB、ex.SHE IS SUMMER)がゲストボーカルとして登場した「It's(Not)Ordinary」を皮切りに、ここからはアルバム「FINE LINE」の客演陣が次々に登場。曲が終わるごとにパソコン音楽クラブとゲストが楽しげにトークを繰り広げる。林青空が参加した「KICK&GO」では、同曲のミュージックビデオにも登場したロボットも歌に合わせてダンス。「PUMP!」でサプライズゲストのchelmicoがステージに現れるとフロアからは驚き混じりの大歓声が沸き、楽しそうな笑顔でのパフォーマンスを終えた2組は、互いに「また何かやろうね」と新たなコラボを約束していた。

ここまで1曲ごとにMCをはさみながらポップソングを届けてきたパソコン音楽クラブだったが、宇宙人たちが盛り上げ役となってフロアを沸かせた「omitnak」をきっかけとして、ライブ中盤はノンストップでクラブトラックを連発。BPM170近い高速のビートが観客の体を揺らし、オーディエンスの頭上を飛び交うレーザーと、カオティックな映像演出も相まって、会場の温度が一気に上昇していった。未発表曲も織り交ぜつつ次々に曲を披露したクラブトラックゾーンの最後は「UFO-mie」。当初は出演を予定していなかったというThe Hair Kidがサプライズで登場してラップし始めると、会場は興奮に包まれた。

それまでのアッパーな雰囲気とは打って代わり、ここからは“しっとりゾーン”としてアルバム終盤の憂いのある曲を収録順に披露。パソコン音楽クラブの2人が自らボーカルを務める「Terminal」では、朝もやのような煙が立ち込める中、シンプルな白いライトを背にしてマイクを手に歌う2人に、観客はじっと見入っていた。そして最後はアルバムのラストトラックであり、パソコン音楽クラブの新たな代表曲となりつつある「Day After Day」。この曲のボーカルである髙橋芽以(LAUSBUB)は、リリースパーティ大阪公演は新型コロナウイルス感染のため残念ながら出演がキャンセルとなっていたが、この日は回復して無事にステージに立ち、神々しい光を浴びながら生の歌声を観客に届けた。

ここでライブは一旦終了するが、すぐにアンコールを求める拍手がフロアから沸き、彼らは再びステージに。「今日、楽しいって何回言ったかな?」「ダイレクトに反応をいただくことって少ないから、すごくうれしい」と、2人はワンマンライブを終えた達成感を口にしていた。そしてここで新たなサプライズゲストとして呼び込まれたのは川辺素(ミツメ)。彼はパソコン音楽クラブの前作アルバム「See-Voice」で「潜水」「海鳴り」の2曲を歌っており、昨年1月に開催されるはずだった同作のリリースパーティに出演する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大によりイベントは中止になり、ステージ上での共演が一度も行われないままになっていた。このことがずっと心残りだったという西山は「いつかこの曲を供養してあげないとと思っていた」と語り、3人は念願だった「海鳴り」のパフォーマンスを実現。思わぬ選曲と思わぬゲストの登場に沸く会場に、美しいサウンドと歌声を響かせた。

そして最後に2人は、よりリズムを強調したアレンジで「hikari」を披露した。来場者への感謝の気持ちを表現するように、曲の途中で前に出て前列の人々にお菓子を配り始めたパソコン音楽クラブの2人。彼らも観客も、ともに充実感に満ちた笑顔を浮かべながらリリースパーティはエンディングを迎えた。

「パソコン音楽クラブ アルバムリリースパーティー2023『FINE LINE』~Green Boy Festival~」2023年7月8日 WWW X セットリスト

01. Prologue
02. Ch.XXXX
03. Virtual TV
04. Waterfront
05. It's(Not)Ordinary feat. MICO
06. KICK&GO feat. 林青空
07. PUMP! Feat. Chelmico
08. omitnak
09. Dog Fight
10. Justin(unreleased)
11. USHI SONG
12. Inner Blue PMC 168 Remix
13. Dont Touch(unreleased)
14. Double Trouble(unreleased)
15. sportcut
16. UFO-mie feat. The Hair Kid
17. Phase-Shift
18. Playback
19. Terminal 
20. Day After Day feat.Mei Takahashi
<アンコール>
21. 海鳴り
22. hikari

関連記事

chelmico。右が鈴木真海子。

chelmico鈴木真海子が活動再開へ、ライブ活動は引き続き休止

15日
「LIQUIDROOM 21st ANNIVERSARY × Pasocom Music Club 10th Anniversary DANCE ADVANCE」フライヤー

パソコン音楽クラブ×LIQUIDROOM周年イベントに石野卓球、tofubeats、KEN ISHIIら

15日
「ワンス・アポン・ア・塊魂」告知ビジュアル

「塊魂」新作登場!こっちのけんと、花譜、さだまさし、chelmicoらが素敵ソング提供

16日
「SPOOKY PUMPKIN 2025 ~PURO ALL NIGHT HALLOWEEN PARTY~」出演者第1弾

サンリオピューロランド恒例オールナイトイベントにKroi、平手友梨奈、ピーナッツくん、パ音ら

17日
「ユーバランス」キービジュアル

葛西敏彦ディレクションの音楽イベントに蓮沼執太、U-zhaan、スカート、崎山蒼志、街裏ぴんく

20日
やまもとはると

やまもとはるとがミツメ川辺素や小西遼参加の1stアルバム発表、レコ発ライブに小山田壮平

24日
「LIVE AZUMA 2025」キービジュアル

福島「LIVE AZUMA」にSummer Eye、有田咲花、JUBEE、Neibiss、セク山、TOMMYら追加

30日
「SHIN-ONSAI 2025 -the Circuit-」ビジュアル

新宿「SHIN-ONSAI」に石野卓球、サニーデイ、踊ってばかりの国、君島大空ら33組

約1か月
「ボロフェスタ2025」第1弾出演アーティスト

京都「ボロフェスタ」にサニーデイ、ExWHYZ、Aooo、大森靖子、パ音、ロット、tricotら22組

約1か月
「CUEW SHOWCASE & CONFERENCE TOKYO 2025 SUMMER」ショーケースライブ出演者

新イベント「CUEW」ショーケースに北村蕗、藤原さくら、ニコタン、LAUSBUB、Kan Sanoら

約1か月