JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

NEWS加藤シゲアキが最も壮大なテーマに挑んだ新作小説を刊行「この小説を書く宿命を感じました」

加藤シゲアキ(NEWS)(撮影:羽田誠 / スタイリスト:十川ヒロコ / ヘアメイク:KEIKO[Sublimation]/ アートディレクション:高倉健太[GLYPH Inc.])
3か月前2023年08月15日 19:02

加藤シゲアキ(NEWS)の長編小説「なれのはて」が、10月25日に講談社より刊行される。

「なれのはて」は加藤にとって、2020年11月に刊行した「オルタネート」以来、約3年ぶりの長編小説。やるせない人間の業と向き合いつつ、力強く生き抜こうとする人々の姿が1枚の絵に秘められたミステリーを通じて描かれる。舞台は東京、秋田、新潟で、令和、戦前戦後の昭和、大正の3つの時代でストーリーは展開。終戦前夜に起きた日本最後の空襲と言われる、秋田の土崎空襲が物語のきっかけに。テレビ局員の守谷京斗は、古い1枚の絵の作者を探るうちに、秋田のある一族が隠した秘密に気付く。

加藤は本書の制作にあたり、まず1万字のプロットを執筆。その後構成をじっくり練り上げ、約3年間原稿と向き合い、原稿用紙740枚超におよぶ大作を書き上げた。彼は「なれのはて」について「舞台を2019年の東京と、私の母の地元である秋田にしたのは、私自身がこの物語に深く没入するためでしたが、その過程で日本最後の空襲のひとつといわれる土崎空襲を知り、自分がこの小説を書く宿命を感じました。この小説を書いたのは本当に自分なのか、それとも何か見えざるものによって書かされたのか。今はそういった不思議な気分です」とコメントしている。

「なれのはて」の刊行を記念して、9月22日に発売される文芸誌「小説現代」10月号では、加藤の特集を展開。小説の発売に先がけて「なれのはて」が読める「全文公開」コーナーや、加藤のロングインタビュー、小説の舞台である秋田での撮り下ろしカットが掲載される。

また小説の刊行情報の発表と合わせて、加藤のInstagramアカウント(@shigeaki_kato___j)が開設された。

加藤シゲアキ(NEWS)コメント

前作「オルタネート」の執筆時から考えていた本作が、構想からおよそ3年の歳月を経てついに完成しました。「なれのはて」は自著のなかで最も壮大なテーマに挑んだエンタメ作品であり、また問題作でもあると考えています。三十代半ばとなる(なった)私が何を書くべきか、問い続けた結果がこの作品です。
舞台を2019年の東京と、私の母の地元である秋田にしたのは、私自身がこの物語に深く没入するためでしたが、その過程で日本最後の空襲のひとつといわれる土崎空襲を知り、自分がこの小説を書く宿命を感じました。この小説を書いたのは本当に自分なのか、それとも何か見えざるものによって書かされたのか。今はそういった不思議な気分です。作家活動が十年を超えた今だからこそ、全身全霊で書き上げることができました。一枚の絵の謎から広がる世界を、どうぞご堪能いただけると幸いです。

関連記事

「anan」2374号(c)マガジンハウス

NEWSが2年半ぶり「anan」表紙に登場、フォーマルなブラックスーツで

2日
「weeeek」をパフォーマンスするNEWS。 (c)テレビ朝日 ドリームフェスティバル2023 / 写真:岸田哲平

トリはNEWS!ビーファ、いきもの、ビーバー、羊文学、PUFFY競演のカラフルな「ドリフェス」DAY2

8日
「テレビ朝日ドリームフェスティバル2023」ロゴ

幕張「ドリフェス」放送決定 Perfume、キンプリ、BE:FIRST、ジェネ、NEWS、スカパラら出演

11日
NEWS「ギフテッド」初回限定盤Aジャケット

NEWSニューシングル「ギフテッド」詳細、メンバーイラスト化ジャケットなど公開

20日
加藤シゲアキ

加藤シゲアキ、自問自答しながら完成させた38万字超え長編小説「書店に並んでも恥じぬ作品に」

21日
(c)ナタリー

NEWSが30thシングル発売、カップリングはメンバー作詞作曲

29日
「anan」2370号表紙 (c)マガジンハウス

なにわ男子・藤原丈一郎「anan」初ソロ表紙で厚い胸板披露「新しい扉が開けた気がする!」

29日
「NEWS 20th Anniversary LIVE 2023 NEWS EXPO」より神奈川・横浜アリーナ公演の様子。

「NEWSって何に強いか知ってる? 逆境」小山、加藤、増田が結成20周年に感慨

約1か月
「装苑」11月号表紙(撮影:矢吹健巳)

アイナ・ジ・エンド「装苑」表紙に登場、SixTONES松村北斗と岩井俊二の対談掲載

約2か月
「テレビ朝日ドリームフェスティバル2023」ロゴ

テレビ朝日「ドリフェス」にKing & Prince、緑黄色社会、NEWS、羊文学、スキマ

約2か月