JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ZICOと仲良くなれたBOYNEXTDOORカムバック、本日デビューのRIIZEに言及「9月4日をお祭りに」

BOYNEXTDOOR (c)KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
約2年前2023年09月04日 11:01

本日9月4日、BOYNEXTDOORが1st EP「WHY..」でカムバック。リリースを記念して、韓国にてメディア向けのカムバックショーケースが行われた。

5月30日、ZICO率いるHYBE傘下のレーベル・KOZエンターテインメントより1stシングル「WHO!」をリリースしデビューを果たしたBOYNEXTDOOR。6人にとって初の“カムバック”作となる「WHY..」は、彼らならではの多彩な表現とストーリーテリングを感じることができる作品に仕上がっている。会見で6人は本作に収録される新曲「But Sometimes」「ABCDLOVE」をパフォーマンスし、新EP「WHY..」の見どころや制作エピソードを思い思いに語った。

「WHY..」には本日披露された「But Sometimes」「ABCDLOVE」と「Crying」の計3曲を収録。本EPでは、RIWOOの「恋をして別れるまでの瞬間のさまざまな感情を率直に表現した作品です。初恋を経験する青春時代を過ごした方なら誰しもが共感できるアルバムになっています」という説明通り、初々しい初恋のときめきが歌われたデビュー作から一転、そこから別れを経験して初恋を虚しく終えた少年の心境が3つの収録曲を通じて表現されている。なお「WHO!」と同様に、最新作「WHY..」の収録曲もデビュー前から準備してきたそう。会見中、WOONHAKは「1つのアルバムだと思って作業していました」と2作の関連性にも言及した。

前作と同様に、BOYNEXTDOORメンバーは自ら「WHY..」の楽曲制作にも参加した。グループの音楽制作の中核をなすJAEHYUN、TAESAN、WOONHAKの3名が収録曲すべての作詞作曲に携わり、リード曲のタイトル「But Sometimes」はTAESANが発案。TAESANは「WOONHAKさんがサビのメロディを作っていたのですが、この部分に歌詞がなかったんです。ひと言で曲を説明できて、また、一度聞いたら忘れられない表現を探していたところ、飛行機の中で『But Sometimes』というフレーズが思い浮かびました」と、エピソードを述べた。

デビュー活動を経て、およそ3カ月という短期間で“高速カムバック”を果たしたBOYNEXTDOOR。前作での活動を振り返り、WOONHAKは「前回の活動を通して、BOYNEXTDOORというグループが皆さんからどのように観られているのか、そして、僕達自身がグループをどのように見せたいのかを考えるようになりました」とコメント。その後もLEEHANが「デビュー時は緊張して自分の思いを十分に表現できなかったので、今回ファンの方に直接お会いできる機会があれば、僕の本当に思いをたくさん表現したいです」と意気込む中、SUNGHOは「個人的にはセルフィーもうまくなりました」と付け加え場を和ませた。

なお本作の楽曲制作やMV撮影の現場には、グループの総括プロデューサーを務めるZICOが参加。JAEHYUNはZICOとの共同作業について「ZICOプロデューサーは普段からさまざまな分野でアドバイスをくださるんですが、こうして一緒に歌詞を書きながらコラボしたのは『But Sometimes』が初めてでした。一緒に相談しながらラップのパートなどを作っていきましたが、ZICOさんは曲の全体的な流れを見て、どんなエッセンスを加えたら楽曲全体が盛り上がるのか、という“楽曲を俯瞰する方法”を絵を描くようにして話してくださいました」と振り返る。続くSUNGHOも「デビューしてからは同じ歌手の先輩後輩としてアドバイスを聞けて、深い話をする機会もありました。人としても少しずつプロデューサーさんと親しくなれたと感じています。やはり、より長く活動してきたお兄さんから話を聞く感じで、とてもうれしかったです」としみじみ語り、ZICOへのリスペクトを表明した。その後もTAESANがグループの強みについて「ZICOさんが総括プロデューサーであることから、ステージを楽しんでいることや、歌やパフォーマンスにBOYNEXTDOORならではのジェスチャーを溶け込ませることで自らステージを作り上げていきたい」と話すなど、メンバーのトークの随所からZICOの教えを吸収しパフォーマンスに昇華させる姿勢が垣間見えた。

「デビュー以前から現在に至るまで“ZICOプロデュースのグループ”と紹介される機会が多いが、これについてどう思うか? このほかに、グループとしてどのようなあだ名で呼ばれたいか?」という質問が飛ぶと、RIWOOは「ZICOプロデューサーと一緒に言及されることは僕達にとってすごく光栄なことなので感謝しています」と述べたうえで「『信じていいグループ』というあだ名がつくとうれしいです」と照れくさそうにはにかむ。なおBOYNEXTDOORは本作の収録曲を解説する際に「ウィットな表現が盛り込まれている」と作品の見どころを語り、その一例として「But Sometimes」の曲中にZICOの名前が登場することを笑顔で明かすひと幕もあった。

会見では「WHY..」のリリース日である本日、デビューを果たしたSMエンタテインメントの新人グループ・RIIZEの話題も。カムバック日の同日にRIIZEという大型新人がデビューすることについて心境を尋ねられると、TAESANは「互いにいい影響を与え合いながら、よい活動をできればと思います」と述べる。JAEHYUNは「9月4日をお祭りだと思って、がんばってカムバックを準備してきました」と話し、「この“フェスティバル”を素晴らしいラインナップで作れるように僕たちもがんばります」と晴れやかな表情で語った。

ショーケースの終盤、SUNGHOによる日本語での挨拶を経て、RIWOOは「僕たちを観にきてくださった皆様に感謝の気持ちを申し上げます。本日より『WHY..』の活動が始まりますが、グループ名である『隣の家の少年』のように、近くにいながらも共感を与えられるような素敵なステージをお手届けします。ぜひ応援してください!」ととコメント。そして最後にメンバー全員で「Who's there? BOYNEXTDOOR!」とグループの挨拶をし、メディアショーケースを締めくくった。

関連記事

「THE FIRST TAKE」第597回サムネイル

BOYNEXTDOOR「THE FIRST TAKE」再登場、「Count To Love」披露

2日
「THE FIRST TAKE」第594回サムネイル

BOYNEXTDOOR「THE FIRST TAKE」に再登場 「IF I SAY, I LOVE YOU」を一発撮りで披露

9日
「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」第2弾出演アーティスト

Snow Man、国立競技場で開催のK-POP合同コン「MUSIC BANK FES」に出演!TXTやNiziUら7組も追加

12日
BOYNEXTDOOR

BOYNEXTDOORが5th EP「The Action」発表、成長への熱い思いが込められた1枚

15日
RIIZE

RIIZE、K-POP男性グループ最速で東京ドームに到達!2月に3DAYS公演決定

24日
東方神起 (c)テレビ朝日

「M:ZINE」SMアーティストSP後編に東方神起、NCT DREAM、RIIZEら登場

25日
「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」第1弾出演アーティスト

史上初!国立競技場でK-POP合同コン開催 「MUSIC BANK」主催公演にスキズ、IVE、ATEEZ、ENHYPENら出演決定

26日
BE:FIRST

BE:FIRSTで一番進化したのは誰か?ボイネク、マカえん、LiSAも出演「with MUSIC」

26日
今月のイラスト:ロラパルーザでのTWICE。

【8月】大型フェスでK-POP勢も活躍、Snow Manがエムカ登場

約1か月
「M:ZINE」収録時の様子。 ©︎テレビ朝日

BOYNEXTDOORが「M:ZINE」再登場、もんじゃ焼き作って質問に回答

約1か月