JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

BUDDiiS「ダーツの旅iiS」完走!3カ所巡った“はじめましての旅” たのしがった滋賀公演レポ

BUDDiiS
2年近く前2023年09月11日 10:01

BUDDiiSのライブツアー「BUDDiiS ダーツの旅iiS」が、昨日9月10日に鹿児島・CAPARVO HALLで最終公演を迎えた。

「BUDDiiS ダーツの旅iiS」は、BUDDiiSがまだライブで訪れたことのない都道府県を巡ったツアー。ライブ会場はYouTubeの生配信の中で行われたダーツによって決められ、メンバーは滋賀、佐賀、鹿児島の3カ所に赴いてそれぞれ昼夜2公演のライブを行った。この記事では、8月28日に行われた滋賀・滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール公演の模様をレポートする。

ライブは「Magic」でさわやかにスタート。FUMIYAが「一緒に!」と呼びかけると、バディ(BUDDiiSファンの呼称)も“Magicポーズ”でペンライトを揺らして9人のパフォーマンスに呼応する。力強いボーカルとダンスで愛しい人への思いを歌う「CLICK ME」でも、メンバーの「歌え!」という声に「Wow wow」と大きなシンガロングが響き、終盤でSHOWとSEIYAが見せたダイナミックなツインアクロバットも客席の熱狂を加速させた。

冒頭から大きな盛り上がりをもって“滋賀バディ”に迎えられたBUDDiiSの9人。2曲を終え、彼らはさっそく自己紹介を行う。釣りが趣味のHARUKIは「HARUKIです。琵琶湖で釣りしたいー!」とひと言添え、FUMINORIが“イケボ”で自己紹介した際にはSHOOTとFUMIYAから「滋賀でカッコつけないで?」というツッコミが飛んで笑い声が響いた。そんな彼らは、自己紹介を終えると「HOT CHEESE」「Under The Sea」とキラーチューンを続け、会場の一体感をグングンと高めていく。グルーヴィなサウンドが心地よい「HOT CHEESE」ではMORRIEが巧みなボーカルワークで楽曲をリードし、聴衆の体を軽やかに揺らした。客席のペンライトの光が青一色に染め変えられた「Under The Sea」ではFUMINORIとFUMIYAが「泳ぐぞ!」と呼びかけ、客席にビッグウェーブが発生。2階席の奥までをびっしりと埋め尽くすファンとともに踊って楽しむBUDDiiSらしいパフォーマンスで、会場には朗らかなムードが充満した。

「まだまだ夏終わらねえぞ! 最高の夏にしていきましょう」とメンバーが呼びかけた「Glow Gold」でFUMIYAとSHOOTが向き合って声を重ねると、客席からは大きな歓声が。“GGダンス”で盛り上がったこの曲を経て鳴り響いたのはFUMINORI、FUMIYA、SHOW、SEIYAによるヒップホップトラック「Mr. FREAK OUT」。4人はそれまでとはがらりと雰囲気を変えたクールな佇まいで鋭利なラップを客席に叩き付け、会場の空気を一気にアンダーグラウンドなムードに塗り替えてみせた。

ライブ中盤のMCパートでは「滋賀のことを僕たちBUDDiiSに教えてほしい」と、ご当地の話題でファンと盛り上がった9人。FUMINORIが「滋賀といえば何?」と客席に問いかけると、滋賀バディは次々と手を挙げ「滋賀湖!」「ひこにゃん!」「赤こんにゃく!」と、滋賀の名物をメンバーにレクチャーした。「琵琶湖では泳げる」ことを事前に調べたというYUMAは「さっき調べたんです。泳いでみたい!」とひと言。FUMIYAは「近江牛が有名らしいんだけど、まだ食べてないから食べたい!」と目を輝かせる。また「ラコリーナ!」という声が上がった際には、甘党のTAKUYAが「バウムクーヘンのお店ですよね? さっき食べたんです、おいしかった!」と興奮気味に味の感想を伝える。客席から次々と飛び出す滋賀ならではの話題と、それに大盛り上がりで反応する9人のやりとりに笑顔が広がったひととき。そんな中、この日FUMIYAがしきりに口にしていたという「滋賀っていきましょう!」という造語にFUMINORIが「あれ、何?(笑)」とツッコむと、FUMIYAは「いや、“滋賀って”いこうかなって……(笑)」と、頑なに「滋賀って」を使って反応。「みんな、滋賀っていきましょう!」とバディを巻き込み、メンバーと観客の笑いを誘っていた。

「歌って踊っていきましょう! たくさん声出していいからね」。FUMINORIがそう呼びかけた「Beautiful」では、バディによるリズミカルなクラップと一体感のあるシンガロングが9人のパフォーマンスに彩りを添える。メンバーの流れるようなマイクリレーが楽しい「OZ」では、HARUKIがソロパートでゆらゆらと体を動かして「泳いでました!」と笑顔を見せ、KEVINが担当している落ちメロパートでFUMINORIが「歌っていきましょう!」と呼びかけた際には、観客はひとつになって大合唱を9人に届けた。

MORRIEのハイトーンとメンバーのかけ声が心地よく響きわたった「P.A.R.T.Y」を経て、ライブは「SM:)LE」でラストスパートへ。9人は下手から上手へ、客席を温かな眼差しで見つめながらゆっくりとステージを進み、大きなスマイルを浮かべて笑顔の輪を広げていく。ステージいっぱいに並んだメンバーがまっすぐな歌声のリレーを聞かせた「SUNSHINE」では、力強く包容力のある彼らの歌声にオーディエンスがじっくりと聴き入る。ハートウォーミングなムードで満たされたライブのクライマックスに届けられたのはキュートな人気曲「The One」。ピンク色の光に染まった客席へ向け、9人はめいっぱいの“ラブコール”を表現し、ライブ本編を締めくくった。

アンコールを求める大きな声に応え、ツアーTシャツに着替えてバディのもとに戻った9人は、「ダーツの旅」ならではの企画としてアンコールの披露曲をダーツで決めることに。昼の部でSHOOTが当てたのは「YO HO」、夜の部でTAKUYAが当てたのは「To The Top」で、9人は最後までパワフルなパフォーマンスでアンコール曲を披露した。全力で音に乗り、ペンライトを振ってステージを盛り上げたバディへ向け、最後にFUMINORIは「最高の旅iiSをありがとう!」と語りかけ「また会いに来てくれますか? また絶対お会いしましょう!」と約束する。メンバーは滋賀のバディとの別れを惜しむように最後まで大きく手を振って挨拶。ステージからの去り際、SHOOTは「たの“しが”ったー!」とお茶目なひと言を残し、会場をあとにした。

BUDDiiS「BUDDiiS ダーツの旅iiS」2023年8月28日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール セットリスト

01. Magic
02. CLICK ME
03. HOT CHEESE
04. Under The Sea
05. Glow Gold
06. Mr. FREAK OUT
07. Beautiful
08. ALRIGHT
09. OZ
10. P.A.R.T.Y
11. SM:)LE
12. SUNSHINE
13. THE ONE
<アンコール>
14. YO HO(昼公演)
14. To The Top(夜公演)

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「第4回 スター☆オーディション」告知ビジュアル

EBiDAN全9組が参加呼びかける「スター☆オーディション」告知動画、M!LK塩崎太智の珍行動に注目

9日
BUDDiiS(撮影:ウチダアキヤ)

BUDDiiS、海を超えた旅を終えいざ横浜アリーナへ!“YUMA大量発生”の横浜公演をレポート

21日
TBS系「CDTVライブ!ライブ!」5月26日出演アーティスト

次回「CDTV」にキンプリ、JO1、BE:FIRST、BUDDiiS、日向坂46、きゅーすと、ノイミーら

約1か月
BUDDiiS

BUDDiiSが新曲「LÖVE ME」配信リリース、SHOOT作詞の“片思いソング”

約1か月
「LuckyFes'25」メインビジュアル

「LuckyFes」にNEWS、=LOVE、宮野真守、オーイシマサヨシら最終出演者10組発表

約1か月
「究極の男は誰だ!? 最強スポーツ男子頂上決戦2025春」出場者©TBS

BUDDiiS・SEIYA、CRAVITYテヨン、7kg減量の中務裕太ら出場「スポ男」の場面写真公開

約2か月
「The MusiQuest」出演者第1弾の告知画像。

テレビ朝日主催フェス「The MusiQuest」にジグザグ、HYDE、NCTユウタ、TWS、BUDDiiS

2か月
「小川史記×恋愛写真 PHOTO BOOK」表紙

BUDDiiS小川史記と妄想デート、“恋愛写真”だらけのフォトブック「ただただ彼氏です」

2か月
「2025微博文化交流ナイト」授賞式の様子。

EBiDANが「Weibo日本最注目グループ賞」受賞!タカシ「世界でも活躍していけるよう」

2か月
「CYAN MAN」2025年6月号表紙 ©CYAN MAN

INI佐野雄大「CYAN MAN」表紙に初登場、26ページ特集で美容やファッションのこだわり明かす

2か月