1年以上前2023年10月13日 11:05
多彩なアーティストやクリエイターが集うイベント「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」が10月28、29日に大阪・クリエイティブセンター大阪で開催される。
2016年にスタートした「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」は、アーティストのほか、イラストレーター、美術家、美容師、料理人、演劇人、出版社をはじめとするブックメーカーやZINEメーカーなどが参加し、さまざまなカルチャーが混ざり合うイベント。8回目の開催となる今年は、ライブパフォーマーとして28日にGOMA meets U-zhaan、DJ 吉本秀純 × Little Senegal+ Hibiki Tanabe、29日に韓国のアーティスト、イ・ミンフィ、イ・テフンが出演する。
また両日にわたりさまざまなテーマのトークイベントも行われ、29日にはGOMAが作家の稲葉香とともに出演。このほかコロナ禍で遠のいていた台湾、香港、韓国などアジア圏の出版社の参加も復活し、人気カレー店、セレクトショップ、雑貨店の出店も予定されている。
KITAKAGAYA FLEA 2023 & ASIA BOOK MARKET
2023年10月28日(土)大阪府 クリエイティブセンター大阪
START 12:00 / END 19:00
<出演者>
LIVE & PERFORMANCE:GOMA meets U-zhaan / DJ 吉本秀純 × Little Senegal+ Hibiki Tanabe
2023年10月29日(日)大阪府 クリエイティブセンター大阪
START 11:00 / END 18:30
<出演者>
LIVE & PERFORMANCE:イ・ミンフィ / イ・テフン

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
フィッシュマンズ史上最大ワンマン「Uchu Nippon Tokyo」放送決定
フィッシュマンズのワンマンライブ「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」の模様がスペースシャワーTVにて3月26日に放送される。
9日前
FUJI & SUNにくるり、SAMO、サム・ウィルクス×中村佳穂、ファビアーノ・ド・ナシメント×U-zhaan
5月31日と6月1日に静岡・富士山こどもの国で開催されるキャンプインフェス「FUJI & SUN'25」の出演アーティスト第3弾が発表された。
27日前
フィッシュマンズは進化を止めない、東京から世界に発信した最新型サウンド
フィッシュマンズが2月18日に東京・東京ガーデンシアターでワンマンライブ「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」を開催した。
約1か月前
chelmicoの自由奔放な活動の原動力とは?
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、chelmicoをゲストに迎えてお届けする。インディーズでリリースした1stアルバムが話題を呼び、念願のunBORDE入りを果たした彼女たち。以降も2人は自由奔放なスタンスを崩すことなく、CMソングやドラマ主題歌を担当したり、さまざまなアーティストのライブや作品に多数客演したりするなど幅広い活躍を続けている。結成以来、変わることなくフレッシュなマインドを保ち続ける2人の原動力とは?
約1か月前
U-zhaanと新井孝弘の恒例インド古典音楽ツアー、音や金時ラスト公演を含む全20カ所で
タブラ奏者のU-zhaanとサントゥール奏者の新井孝弘がインド古典音楽を演奏する全国ツアー「新井孝弘×U-zhaan 北インド古典音楽ライブ」が3月27日にスタートする。
約2か月前
DOMMUNEでフィッシュマンズ特集番組配信、初代ギタリスト小嶋謙介&川辺ヒロシのDJも
フィッシュマンズの特別番組が、明日2月6日19:00よりSUPER DOMMUNEで配信される。
約2か月前
中島健人、江戸時代にタイプスリップしてもアイドル継続「江戸アリーナでライブがしたい」
葛飾北斎の展覧会「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」のメディア先行内覧会が本日1月30日に東京・東急プラザ渋谷で行われ、スペシャルコラボアーティストの中島健人が登壇した。
2か月前
福岡「CIRCLE '25」にアンリメ、岸田繁、mei ehara、ヨギー追加 出演者の日割りも公開
5月17日、18日に福岡・海の中道海浜公園 野外劇場で開催される野外音楽祭「CIRCLE '25」の追加アーティストが発表された。
2か月前
兵庫「ARIFUJI WEEKENDERS」に水カン、OKAMOTO'S、梅田サイファー、サニーデイら
5月17日と18日に兵庫・有馬富士公園で開催される野外フェス「ARIFUJI WEEKENDERS 2025」の出演アーティスト第1弾が発表された。
2か月前
ゴスペラーズ・黒沢薫のカレー愛
インドの打楽器タブラの奏者であり、本場のカレーに精通したU-zhaanが、さまざまなカレー好きミュージシャンに「なぜミュージシャンにカレー好きが多いのか?」を聞いていく連載「カレーと音楽」。第5回は「カレー好きミュージシャン」のレジェンドとも言えるゴスペラーズの黒沢薫が対談相手として登場する。スパイスカレーがブームになる以前からカレー愛を熱く語り、その魅力を広く伝えてきた黒沢。本連載1回目に登場した宇多丸とTBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」およびその後継番組「アフター6ジャンクション」で定期的にカレー特集コーナーを担当し、人気を博してきた。自らを“ハードコアカレーシンガー”と名乗り、最近では“カレー博愛主義”になったという黒沢に、長年にわたり育んできたカレー愛の遍歴と現在について話を聞いた。
2か月前