JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

indigo la Endが2部制フリーライブ実施、豊洲PITで繰り広げた“哀愁演劇”

「『哀愁演劇』リリース記念フリーライブ」の様子。(撮影:鳥居洋介)
約2年前2023年10月27日 10:05

indigo la Endのフリーライブが昨日10月26日に東京・豊洲PITにて開催された。

このフリーライブは10月25日にニューアルバム「哀愁演劇」がリリースされたことを記念して行われたもの。「マチネ(After school):はじめてのindigo」「ソワレ(After work):あたらしいindigo」の2部制でライブが行われ、「マチネ」は学生、「ソワレ」は社会人が応募者の中からそれぞれ優先して選ばれた。

「はじめてのindigo」と銘打たれた第1部は、制服姿の観客も多数見られ、普段のindigo la Endのライブとはまた違う雰囲気に。藍色に染められたかすみ草のモチーフが配されたステージに、幻想的な映像演出とともにメンバーが登場。アッパーなファンクチューン「夜風とハヤブサ」でライブの幕を開ける。続けてニューアルバム収録の「邦画」「カンナ」が披露され、長田カーティス(G)の奏でる美しいアルペジオが鳴り響いた。第1部は“はじめての”というタイトル通り、「自己紹介的にストリーミングサービスでの人気曲からセットリストを決めた」と川谷絵音(Vo, G)が語ったが、4人はその言葉通り「雫に恋して」「チューリップ」「通り恋」と人気曲を立て続けにプレイ。代表曲「夏夜のマジック」を経て披露された「名前は片想い」では、たちまちオーディエンスから手拍子が巻き起こった。ラストに彼らは、indigo la Endのロックな一面を堪能できる楽曲「晩生」をパフォーマンス。アウトロでメンバー全員が轟音を鳴らし、第1部の幕を下ろした。

一方の第2部は社会人優先で招待が行われたこともあってか、客席は大人な雰囲気に。ニューアルバムでもオープニングを飾る「カンナ」でライブがスタートした。「名前は片想い」ではメンバーが観客の手拍子を煽り、会場の空気を温めていく。「曖昧な関係の名前は片想い」とサビが歌われると一斉に手が上がり、一体感が増していった。アルバムのラストトラック「プルシュカ」では、後鳥亮介(B)が終始安定したリズムを刻み、佐藤栄太郎(Dr)がテクニカルな演奏を披露。「夏夜のマジック」では、4人が美しい花火の映像を背景にしたパフォーマンスで観客たちを心地いい揺れへと誘った。ラストに彼らは、2013年リリースのアルバム「夜に魔法をかけられて」に収められたバラードナンバー「抱きしめて」、2012年リリースのEP「渚にて」の収録曲「楽園」と初期の楽曲を披露し、美しい映像演出とともにライブを締めくくった。

なお現在YouTubeでは、配信が行われた第2部のアーカイブ映像が公開されている。

セットリスト

「『哀愁演劇』リリース記念フリーライブ」2023年10月26日 豊洲PIT

マチネ(After school):はじめてのindigo

01. 夜風とハヤブサ
02. 邦画
03. カンナ
04. 雫に恋して
05. チューリップ
06. 通り恋
07. 夏夜のマジック
08. 名前は片想い
09. 晩生

ソワレ(After work):あたらしいindigo

01. カンナ
02. 名前は片想い
03. 夜汽車は走る
04. 忘れっぽいんだ
05. チューリップ
06. プルシュカ
07. 夏夜のマジック
08. 抱きしめて
09. 楽園

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「COUNTDOWN JAPAN」タイムテーブル公開、年越しを彩る3組は

6日
the cabs

the cabsが2026年のツアー発表 cinema staff、ストレイテナー、indigo la Endが参加

13日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」キービジュアル

「CDJ」最終発表でBUMP OF CHICKEN、the cabs、HANA、SixTONES、SHISHAMOら

20日
原因は自分にある。(撮影:加賀翔[かが屋])

原因は自分にある。がカメラマン・加賀翔の被写体に!「パラノイドランデブー」リリイベで「はい、ポーズ」

約1か月
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ビジュアル

「レディクレ」第2弾発表で6年ぶり出演のサカナクションら追加、田淵智也の生誕40周年企画も

約1か月
「TOHOKU MUSIC JOURNEY 2025」ロゴ

宮城「TOHOKU MUSIC JOURNEY」にSHISHAMO、sumika、マカえん、インディゴら

約2か月
左から伊藤沙莉、山寺宏一、尾崎世界観(クリープハイプ)。(写真提供:NHK)

尾崎世界観が“声”について語り尽くす、山寺宏一のEテレ新番組「ビストロボイス」

約2か月
左から松下洸平、有働由美子、SKY-HI、UVERworld。©日本テレビ

UVERworld×SKY-HIやWANIMA×BE:FIRSTの対談実現、「with MUSIC」で「CANONNBALL」特集

約2か月
「JUST LIKE HONEY ~『ハチミツ』20th Anniversary Tribute~」配信ジャケット

リリースから10年、スピッツ「ハチミツ」トリビュート盤の配信がスタート

2か月
「EIGHT-JAM 3時間半スペシャル」出演者 ©テレビ朝日

Toshl、北村匠海、アイナ、清塚信也、長屋晴子……「EIGHT-JAM」“最強メロディー”選者を公開

2か月