JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「グレンダイザーU」オープニングテーマをGLAY、エンディングテーマをBAND-MAIDが担当

「グレンダイザーU」キービジュアル (c)Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
1年以上前2023年12月10日 8:07

2024年に放送がスタートするテレビアニメ「グレンダイザーU」のオープニングテーマにGLAY「会心ノ一撃」、エンディングテーマにBAND-MAID「Protect You」が使用される。

「グレンダイザーU」は、永井豪によるマンガ「UFOロボ グレンダイザー」を原作とするアニメ。「UFOロボ グレンダイザー」は故郷のフリード星を滅ぼされた王子であるデューク・フリードがグレンダイザーに搭乗して戦う物語で、マジンガーZの主人公・兜甲児も登場する。

YouTubeで公開された本作の第1弾PVでは主題歌の一部を聴くことができる。

HISASHI(GLAY)コメント

この度は我々の楽曲を起用して頂き有難う御座います。
制作前に行った、オンライン会議で感じた感触を元に
「会心ノ一撃」という楽曲が完成しました。
福田総監督の悪漢無頼な「ミュージシャンは好きに演れば良いんだよ」
「音楽の事は任せる!」という言葉が私のリミッターを外し、
自由奔放なGLAYの最新楽曲が完成しました。豪華な制作スタッフの
皆様と御一緒出来る事は、我々のかけがえのない歴史となります。
私は日本のエンターテインメントに多大なる影響を受け、
今現在存在しています。
更に大きな化学反応をここ日本から撃ちましょう、
それが、僕らが出来る会心の一撃です。

小鳩ミク(BAND-MAID)

歴史あるグレンダイザーにオファーをいただいた事は光栄で感謝していますっぽ。
世界中の方々に愛されている作品なので、沢山の方が待ちわびていたと思いますし、
世界征服を目指す私達にとって素晴らしい機会をいただいたと思いますっぽ。
それぞれの思いの中で葛藤しながら進んでいく彼ら、
彼女らの複雑だけど強い気持ちを考えながら、
かつ、原作から愛している方々にも寄り添い番組を盛り上げるひとつになれたらと思い、歌詞を書きましたっぽ。
新しいグレンダイザーがどの様に進んでいくのか私も一視聴者として楽しみですっぽ。

関連記事

G-DIRECT限定盤に付属するCDプレイヤー。

GLAYベストアルバム2作の発売日決定、キャリア初のCDプレイヤー付き限定盤も販売

7日
PLAVE

Travis JapanがLAの思い出明かす「バズリズム02」PLAVEは日本の音楽番組初登場

14日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左からアイナ・ジ・エンド、HISASHI(GLAY)。

HISASHIが“推し”のアイナ・ジ・エンドとアニソン談義、音楽ルーツやBiSH加入前の苦労も明らかに

15日
「ARABAKI ROCK FEST.25」ロゴ

「ARABAKI」第4弾発表でAoooや大槻ケンヂら追加、セッションゲストに奥田民生や北村匠海ら

16日
GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶のデザイン。

GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶が2年ぶり販売決定

17日
「The Millennium Eve 2025」の様子。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バンに東京ドーム熱狂、夢バンド“テナシー”&“THE☆BAND”誕生も

21日
「GLAY 30th Anniversary Project sponsored by Amex」キービジュアル

GLAY×アメックスのキャンペーン第2弾決定、ショルダーバッグやリハーサル観覧権などプレゼント

21日
上がLUNA SEA、下がGLAY。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バン「The Millennium Eve 2025」オンエア&配信決定

27日
「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

CDが最も売れた平成時代のJ-POPを200曲掲載、8cmシングルCDディスクガイド刊行

約1か月
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左から堀江晶太、ナノ、HISASHI。

HISASHIアニソン番組でナノの活動深掘り、堀江晶太が使う異質コード進行に興味津々

約1か月