JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Daokoが“わかり手”Tomgggと初コラボ曲配信、日本科学未来館の常設展示テーマソング

Daoko(左)とTomggg(右)。
約1年前2023年12月20日 3:03

DaokoとトラックメイカーのTomgggの初共作曲「ナナイロカラフル」が本日12月20日に配信リリースされた。

この曲は日本科学未来館の新たな常設展示「ナナイロクエスト」のテーマソングとして誕生した楽曲で、11月22日より展示内でも公開されている。Tomgggのエネルギッシュでエクスペリメンタルかつポップなサウンドが、Daokoのキュートでチャーミングな歌声と調和した1曲となっている。“ロボットと生きる未来のものがたり”という展示の世界観を取り入れたDaokoの歌詞にも注目だ。

DaokoはTomgggとのコラボについて「POPでありながらしっかりクラブ鳴りも気持ちよさそうなサウンドがドンピシャ好みでした。“わかり手”だ...。あとお人柄もめちゃくちゃ良いです(ほんわかレコーディングしました)」とコメント。一方、Tomgggは「Daokoさん(ご一緒できて嬉しい!)の歌と歌詞のおかげで、目に見えないけど奥行きを感じるし、カラフルで素敵な曲になったと思います」と語っている。

Daoko コメント

こどももおとなも楽しめる音楽!
サビのメロディはお子さんも歌いやすいのではないかな?と思います。
Tomgggさんとは初共作でしたが、POPでありながらしっかりクラブ鳴りも気持ちよさそうなサウンドがドンピシャ好みでした。“わかり手”だ...。あとお人柄もめちゃくちゃ良いです(ほんわかレコーディングしました)。

Tomggg コメント

少し未来のことやロボットが住む街・世界についてワクワク出来るような音楽にしたくて、色んな音を集めて音楽にしました。新しさ懐かしさがあるかもしれません。
Daokoさん(ご一緒できて嬉しい!)の歌と歌詞のおかげで、目に見えないけど奥行きを感じるし、カラフルで素敵な曲になったと思います。展示と併せて楽しんで欲しいです!

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

椎名林檎「(生)林檎博'24 -景気の回復-」の様子。(撮影:太田好治)

椎名林檎がミューズたちとお祭り騒ぎ、6年ぶりアリーナツアー「(生)林檎博'24 -景気の回復-」

3か月
QUBIT(写真提供:NHK)

QUBITがNHK「tiny desk concerts JAPAN」登場、オフィスで実験的パフォーマンス

3か月
valknee & Lilniina

valknee×Lilniina×Tomgggのハロウィンソング配信

4か月
ばってん少女隊

ばってん少女隊ニューアルバムにコール必須曲や渡邊忍の提供曲、「でんでらりゅーば!」続編

5か月
「FRICTION」キービジュアル

Jinmenusagi、ピーナッツくん、Daoko、ASOBOiSM、長瀬有花ら出演「FRICTION」開催

5か月
ばってん少女隊

ばってん少女隊がフルアルバム「九伝」発表、瀬田さくら卒業前最後の作品

6か月
左からMURO、三浦大知、Night Tempo、大沢伸一。

アートとカルチャーの祭典に三浦大知、MURO、大沢伸一、Night Tempoら参加

6か月
Dioss「ガソリン EP」「My Gasoline」ジャケット

Dios「ガソリン EP」リリース、原口沙輔を迎えた収録曲を先行配信

7か月
QUBIT

QUBIT「アニ×パラ」に力強い新ロックナンバー提供、高橋しんデザインのユニバーサルリレー選手応援

7か月
左からMCの有働由美子、椎名林檎、アーティストナビゲーターの松下洸平。(c)日本テレビ

椎名林檎がコラボ曲2曲披露「with MUSIC」なにわ男子、IMP.、DEAN FUJIOKA、あかせあかりも登場

9か月