JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

緑黄色社会が2人同時に結婚発表 小林壱誓が一般女性、穴見真吾がthe peggies石渡マキコと

緑黄色社会。左が穴見真吾(B)、右が小林壱誓(G)。
1年以上前2024年02月03日 12:06

緑黄色社会の小林壱誓(G)が一般女性と、穴見真吾(B)がthe peggiesの石渡マキコ(B)と結婚したことを発表した。

小林と穴見は緑黄色社会のオフィシャルサイトでそれぞれ結婚を報告。小林は「日本の、そして世界の安寧を心から願って、かけがえのない人との日々を大切に生きていきたいと思います」とコメントし、穴見は「ささやかながらも、音に溢れた明るい家庭を彼女と築いていけたらと思います」と語っている。

また石渡は自身のX(Twitter)アカウントにて結婚を報告し、「皆様お久しぶりです! 穴見真吾くんと結婚しました!! 初デートは経堂のひじり家です」とファンに伝えている。

緑黄色社会は高校の同級生だった長屋晴子(Vo, G)、小林壱誓、peppe(Key)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年に結成された愛知県出身の4人組バンド。2013年に10代限定のロックフェス「閃光ライオット」で準優勝したのを皮切りに活動を本格化させる。2020年発表のアルバム「SINGALONG」は各ランキングで1位を獲得し、リード曲「Mela!」はストリーミング再生数が3億回を突破するバンドの代表曲に。2022年9月には初の東京・日本武道館公演を2日間にわたり開催し、同年12月に「NHK紅白歌合戦」への初出場を果たした。翌2023年5月にアルバム「pink blue」を発表。2024年3月には9thシングル「Party!!」をリリースする。

the peggiesは中学校の同級生である北澤ゆうほ(Vo, G)、石渡マキコ、大貫みく(Dr)による3人組ガールズバンド。高校時代に東京都内のライブハウスを中心に本格的な活動をスタートさせ、2017年5月にシングル「ドリーミージャーニー」でメジャーデビューを果たす。「さらざんまい」「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」「彼女、お借りします」「僕のヒーローアカデミア」といったアニメ作品や、映画「アルプススタンドのはしの方」の主題歌を担当。2022年9月末をもってバンド活動を休止した。

関連記事

緑黄色社会

緑黄色社会、結成記念日に新曲「illusion」発表

約15時間
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

12日
緑黄色社会 ©Sony Music Labels Inc.

緑黄色社会、東京体育館ライブの生中継が決定

22日
「CANNONBALL」告知ビジュアル

BE:FIRST、ano、マカロニえんぴつ、スカパラ、緑黄色社会が新フェス「CANNONBALL」出演

24日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」出演アーティスト一覧

「ロッキン」最終発表でミセス、アレキ、アジカン、ヒゲダン、マカえん、ano、IVEら36組

26日
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジング」にSuchmos、アジカン、宮本浩次、柴田聡子、imase、君島大空、山中さわおら

約1か月
スキマスイッチ「スキマフェス」三方背ケースジャケット

スキマスイッチ主催「スキマフェス」BD化、小田和正や奥田民生らとのコラボ映像も収録

2か月
「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025」ビジュアル

「ジャイガ」にマカえん、マイファス、Kroi、ブルエン、GENERATIONS、SIRUPら10組追加

3か月
「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」配信告知ビジュアル

HANA、YOASOBI、結束バンド、乃木坂46ら出演「CENTRAL」期間限定アーカイブ配信

3か月
緑黄色社会

緑黄色社会が初のアジアツアー開催、日本含む10都市12公演

3か月