JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

リーガルリリーたかはしほのか、Technics「忘れられない風景と音楽 プロジェクト」ナレーション担当

「忘れられない風景と音楽 プロジェクト」キービジュアル
1年以上前2024年04月22日 4:01

Hi-FiオーディオブランドTechnics(テクニクス)の新プロジェクト「忘れられない風景と音楽 プロジェクト」が本日4月22日にスタート。深根が書き下ろした新曲「あの空とおく」を使用したコンセプトムービーおよび音声広告にて、ナレーションをたかはしほのか(リーガルリリー)と歌人の木下龍也が担当している。

「忘れられない風景と音楽 プロジェクト」は完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ80」で思い出の音楽を聴くことで当時の風景と記憶を再生し、自分自身の心を取り戻すというコンセプトのプロジェクト。新生活シーズンで多くの人が疲れやストレスを感じやすい春に、第1弾として思い出の楽曲と写真、エピソードを募集するSNS投稿キャンペーンを展開するほか、本日から4月28日まで六本木や下北沢、渋谷の駅構内でポスター広告が掲出される。グラフィックには写真家の仁科勝介の作品が使用されている。

コンセプトムービーは“あの場所で聴いていたあの曲”の記憶を紡ぐ「A面」「B面」の2つの物語。「A面」のナレーションを担当したたかはしは、収録を振り返り「ナレーションというお仕事は、言葉をラッピングしていく感じなんだなと思いました」とコメントしている。また深根は「あの空とおく」について「聴く人の持つひとつとして同じもののない景色、その朝にも夜明けにも、夏にも冬にも溶け出せるような音」を目指したと語っている。

SNS投稿キャンペーンはInstagramおよびX(Twitter)にてハッシュタグ「#忘れられない風景と音楽」を付け、思い出の音楽に該当する楽曲名&アーティスト名、自身が撮影した風景写真またはエピソードを募集するというもの。選出された投稿はテクニクスおよびパナソニックの広告に、選出された楽曲はSpotifyにて「Technics 完全ワイヤレスイヤホン EAH-AZ80」の公式プレイリストに使用される。キャンペーン期間は5月31日まで。詳細は特設サイトにて確認を。

たかはしほのか(リーガルリリー)コメント

ナレーションというお仕事は、言葉をラッピングしていく感じなんだなと思いました。本番でマイクに声を乗せて録音していくまで、実際にその感覚がわからなくて。やってみたらまるでプレゼントの作り方みたいで。とっても楽しかったし、とってもぜいたくな経験でした。こういう経験ができてよかったです。

深根 コメント

音楽を聴いて思い出す景色、子どもの頃から同じ曲をループし続けるタイプだったのでかなり鮮明にあります。そういう懐かしい日々や大切な時間に思いを巡らせるとき、明るく楽しい感情だけで胸が満たされることがないことを、愛しい苦味だなと感じます。ナレーションに登場するシーンのように聴く人の持つひとつとして同じもののない景色、その朝にも夜明けにも、夏にも冬にも溶け出せるような音を目指して曲作りをしました。

木下龍也 コメント

あなたの過去をあなたと同じように思い出せる人はいない。だから、他の誰でもなく、あなたに思い出してほしい。思い出はきっと、その先にいるあなたの背中をあたためてくれる。いただいた原稿を読みながら、そんなことを感じました。初めてのナレーションを終えた帰り道、電車の窓から雨を見ながら聴いていたたかはしほのかさんの歌声。僕にとっての「忘れられない風景と音楽」が、またひとつできました。

仁科勝介 コメント

写真を使用していただきうれしいです。特別な風景ではなく、ふと目の前に広がっていた日常風景なので、写真たちにとっても喜んでくれたらうれしいなと思っています。普段は大きくスポットライトが当たらないかもしれないけれど、小さく深く、心の片隅に残っているような風景。そうしたささやかな機微を、これからも探していきたいです。

関連記事

「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

4日
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ビジュアル

「レディクレ」第2弾発表で6年ぶり出演のサカナクションら追加、田淵智也の生誕40周年企画も

4日
長谷川カオナシ「お面の向こうは伽藍堂」ジャケット

長谷川カオナシ初ソロアルバムにヒトリエ、KEYTALK、髭男、クリープハイプメンバーら参加

13日
リーガルリリー

リーガルリリー対バン企画に羊文学、ハンブレッダーズ、Mom出演

15日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」キービジュアル

「氣志團万博」ステージ割り&タイムテーブル発表、今年のトリを務めるのは

15日
「FUKUOKA MUSIC FES.2026 supported by Olive」出演アーティスト第2弾告知ビジュアル

「福フェス」出演者第2弾は櫻坂46、ブルエン、HEY-SMITH、ホルモン、ano、クリープ、マルシィ

17日
クリープハイプ

クリープハイプ「news23」エンディングテーマを書き下ろし

18日
左から伊藤沙莉、山寺宏一、尾崎世界観(クリープハイプ)。(写真提供:NHK)

尾崎世界観が“声”について語り尽くす、山寺宏一のEテレ新番組「ビストロボイス」

20日
クリープハイプ

クリープハイプ新曲「だからなんだって話」配信リリース、映画「ミーツ・ザ・ワールド」主題歌

22日
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ロゴ

「レディクレ」第1弾でクリーピー、DISH//、オーラル、ビーバー、スカパラ、ヤバTら28組発表

24日