JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Nenashiが5年の歳月をかけた1stアルバム完成、Charaや新井和輝らから祝福コメントも

Nenashi「Found in Tokyo」ジャケット
約1年前2024年04月24日 3:03

Nenashiが本日4月24日に1stアルバム「Found in Tokyo」をリリースした。

先入観なしに音楽を聴いてほしいという思いから一切のプロフィールを明かさないまま、2019年3月にシングル「Lost in Translation」でデビューしたNenashi。これまで「世界中を旅する」というテーマのもと、フランスの国民的ラッパー20syl(Hocus Pocus)とコラボした「Be(Vis ta Vie)」、イスラエル出身のシンガーソングライターJ・ラモッタ・すずめとコラボした「Gonna Be Good」、アメリカの実力派ラッパーMike Larry Drawとコラボした「Unlikely Soul」など、さまざまな国のアーティストをフィーチャーした楽曲を発表してきた。2021年、コロナ禍を経て自身のアイデンティティを明かし、日本のシンガー・Hiro-a-keyであることを公表。デビューから約5年の歳月をかけて完成した今作には、世界を行き来しながらも「東京でみつかったもの」という思いが込められている。

リード曲「Say My Name」には日本人の父とジャマイカ人の母を持つラッパーDaichi Yamamotoをフィーチャー。軽妙なDaichiのラップと浮遊感のあるNenashiの歌声、そして初めて日本語を取り入れた歌詞が聴きどころの楽曲となっている。またアルバムの限定盤にはNenashiが新解釈でカバーした音源集が付属。Princeやエド・シーランなどNenashiが敬愛するアーティストの名曲がセレクトされた。

アルバムリリースと合わせて、本日特設サイトがオープン。サイトにはChara、新井和輝(King Gnu)、ナオト・インティライミ、黒田卓也、Aile The Shota、Sincere、ファット・ジョンらから寄せられたコメントも掲載されている。

Nenashiは1stアルバムの発売を記念し、5月17日に東京・COTTON CLUBでリリースパーティを開催。今作に参加したDaichi Yamamoto、レーベルメイトの関口シンゴとShingo Suzuki(Ovall)に加え、Aile The Shota、Sincereのゲスト出演やmabanua(Ovall)とKan SanoのDJ出演も予定されている。

Nenashi コメント

デビューシングル「Lost In Translation」から約5年。
1stアルバム「Found In Tokyo」をリリースする事になりました。
音楽をそのまま聴いて貰いたいと正体を隠してスタート、
世界に向けて発信し、リリースしてきたシングルは多くの国の人に聞いてもらえました。
コロナを経て、アイデンティティーを明かしましたが、
改めて振り返ると「Tokyo」で見つけてもらい、変わりゆく「Tokyo」で築き、発信し続けてきた集大成のアルバムになったなと思います。
「根無し草」の名の通り、色んな国の文化や言語、価値観に触れ、それを音楽に取り入れたいなと試行錯誤し、このアルバムも日本、アメリカ、フランス、イスラエル、タイのアーティストとコラボできた事を嬉しく思います。そして、これからもテクノロジーを駆使して、更に国境を超えたコラボが待っていると思うと、夢は広がります。

今回のアルバムは、
「Lost In Translation」=すれ違い
「Satellite Lovers」=遠距離恋愛
「Be (Vis ta Vie)」=そのままでOK
「Gonna Be Good」=未来への希望
「Scars」=傷付いて強くなる
「Take Me Back」=子供の頃の夢
「Unlikely Soul」=内なる美
「Say My Name」=困ったら呼んで
「Pickin'」=相応しい愛が見つかるよ
「Work Song」=仕事頑張ろ
「Sunny」=週末待ち遠しい

など様々なシチュエーションも前向きに歌い、相方であるKibunyaと共に、Soul, R&B, HipHop, Jazz, Electro 等を軸に、トランペットやシンセの音色やコーラスワークにもこだわりました。
エンジニア yasu2000の力添えもあり、世界に通じる独自のサウンドを作り出せたと思っています。
そして、1stシングルから各曲のイメージをジャケで表現し、MVなど色んなアイデアを落とし込んだくれたデザイナー、カメラマンのSachiko Yamadaも最高です。
「遠くへ旅する程、いい曲が描ける」とorigamiのスタッフに言ってもらったこともありました。
このアルバムを経て、より遠くへ行って歌を届けたいです。

Daichi Yamamoto コメント

Say my nameからDestiny’s Child を思い出したのでそこから歌詞に取り掛かりました。
誰かに向けて書いたはずが歌詞が自分に向いて来た感じがします。
サビのコーラスワークとかカッコよくて勉強になりました。
誘って頂き有り難うございました&リリースおめでとう御座います。

Nenashi「Found in Tokyo」収録内容

DISC 1

01. Lost in Translation
02. Say My Name feat. Daichi Yamamoto
03. Scars
04. Take Me Back
05. Unlikely Soul feat. FORD TRIO & Mike Larry Draw
06. Gonna Be Good feat. J.LAMOTTA すずめ
07. Be(Vis ta Vie)feat. 20syl from Hocus Pocus
08. Satellite Lovers
09. Pickin'
10. Work Song feat. Mike Larry Draw
11. Sunny

DISC 2(限定盤)

"At the Crib" Cover songs by Nenashi

01. How Come U Don't Call Me Anymore(Prince)
02. Frontin'(Pharrell)
03. Kiss of Life(Sade)
04. Shape of You(Ed Sheeran)
05. Open Your Eyes(Bobby Caldwell)

Nenashi "Found in Tokyo" Release Party at COTTON CLUB

2024年5月17日(金)東京都 COTTON CLUB
[1st]OPEN 17:00 / START 18:00
[2nd]OPEN 19:45 / START 20:30
<出演者>
Nenashi / Kibunya / 山近拓音
ゲスト:Daichi Yamamoto / Aile The Shota / Sincere / 関口シンゴ(Ovall)/ Shingo Suzuki(Ovall)
DJ:mabanua(Ovall) / Kan Sano

関連記事

再生数急上昇ソング定点観測

Number_iとジャクソン・ワンの“悪者”になる覚悟 / なんか気まずくない?の今日だろう京太郎って誰?

2日
「APPLE VINEGAR -Music Award- 2025」ロゴ

アジカン後藤の音楽賞「AVMA」今年はMONO NO AWAREとDos Monosが大賞に

2日
JJJ「MAKTUB」ジャケット

JJJが残したアルバム3作のアナログ盤、多くの要望を受けて再プレス決定

3日
「Horipro Vocal Scout Caravan」クリエイティブサポーター

ホリプロ×エイベックスが男性ボーカルオーディション開催、KIRINJIやmabanuaらがサポーターに

4日
「POP YOURS 2025」配信告知ビジュアル

「POP YOURS」今年も生配信、ヘッドライナーのJJJと¥ellow Bucksをはじめ43組が出演

5日
BMSG POSSE「TYOISM Vol.1(Deluxe Edition)」ジャケット

BMSG POSSEオムニバスアルバム「TYOISM Vol.1」デラックスエディション配信決定

10日
映画「国宝」ポスタービジュアル

原摩利彦×King Gnu井口理が映画「国宝」主題歌担当、作詞は坂本美雨

11日
King Gnu「TWILIGHT!!!」MVのサムネイル。

King Gnuを一新する音楽と映像の挑戦、「名探偵コナン」主題歌「TWILIGHT!!!」MVまもなく公開

16日
Kan Sano×antiquaプロジェクト「ichion」告知ビジュアル

Kan Sanoとantiquaの新アパレルプロジェクト始動、アップサイクル素材を再構築

16日
「MUSIC AWARDS JAPAN」ロゴ

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネート発表 最優秀アーティスト賞はCreepy Nuts、ミセス 、Vaundy、YOASOBI、藤井風

17日