1年以上前2024年04月26日 13:05
Homecomingsの東名阪ツアー「Homecomings presents 『many shapes, many echoes』」が7月に開催されることが決定した。
「many shapes, many echoes」は7月6日に愛知・名古屋CLUB QUATTRO、7日に大阪・梅田CLUB QUATTRO、13日に東京・渋谷CLUB QUATTROを回るツアー。各公演でHomecomingsはゲストを迎え、愛知公演にLaura day romance、大阪公演に揺らぎとBROTHER SUN SISTER MOON、東京公演にkurayamisakaとdowntが出演する。
チケットぴあでは5月12日までチケットの先行抽選予約を受け付けている。チケットは一般と学割が用意される。
Homecomings presents 「many shapes, many echoes」
2024年7月6日(土)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
<出演者>
Homecomings
ゲスト:Laura day romance
2024年7月7日(日)大阪府 梅田CLUB QUATTRO
<出演者>
Homecomings
ゲスト:揺らぎ / BROTHER SUN SISTER MOON
2024年7月13日(土)東京都 渋谷CLUB QUATTRO
<出演者>
Homecomings
ゲスト:kurayamisaka / downt

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
「フジロック」に10万6000人が来場!山下達郎、Vaundy、Suchmos、RADWIMPSらが熱演
7月25~27日に新潟・苗場スキー場で野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '25」が開催された。
6日前
Laura day romance「ライター」MV公開、時間や記憶のループを想起させる映像作品
Laura day romanceの新曲「ライター」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
8日前
なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る
2025年1月9日、the cabsが再結成を発表し、8月よりワンマンツアー「the cabs tour 2025 “再生の風景”」を開催することがアナウンスされた。the cabsは首藤義勝(B, Vo / 千也茶丸)、高橋國光(G, Vo / österreich)、中村一太(Dr)が2006年に結成したスリーピースバンド。2013年1月に1stフルアルバム「再生の風景」をリリース後、同年2月に解散を発表しているので、12年ぶりの再始動となる。この発表には彼らをリアルタイムで追いかけていたファンはもちろん、当時を知らない若いリスナーからも大きなリアクションがあり、ツアーの開催を発表したバンドのX公式アカウントのポストはインプレッション数が158万を突破。最初に発表されたワンマンツアーの東名阪3公演はすぐにソールドアウトを記録し、その後追加された全国5公演もすぐに完売となった。さらにツアーファイナルとして11月5日の東京・豊洲PITでのライブも発表されたが、すでにこの公演のチケットも売り切れている。2025年の日本のバンドシーンにおいて大きなトピックとなっているthe cabsだが、今回の再結成でその名前を知ったという人も少なくはないだろう。彼らは当時から大成功を収めていたわけではなく、「再生の風景」リリース後に予定されていたものの中止となってしまったツアーのファイナルは下北沢SHELTERであり、キャパシティ3000人の豊洲PITを埋められるようなバンドではなかった。ではそもそもthe cabsとはどんなバンドで、なぜ現在の彼らがここまで注目されているのか。彼らと同じレーベルでバンド活動をしていたこともある筆者が、当時の記憶を思い起こしながらまとめてみたい。
9日前
Homecomings本日リリースの新曲「every breath」MV公開、ディレクションは井上青
Homecomingsが本日7月30日に配信リリースした新曲「every breath」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
10日前
Homecomingsが雪国、ART-SCHOOLと作り上げた特別な夜 東名阪クアトロ対バンツアー終幕
Homecomingsが7月21日に東京・渋谷CLUB QUATTROで東名阪ツアー「many shapes, many echoes」の最終公演を開催した。
12日前
若手アーティストの登竜門「ROOKIE A GO-GO」ラインナップに見る、音楽シーンの最前線
日本最大規模の野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL」が、今年も7月25~27日に新潟・苗場スキー場で開催される。今年はフジロック初登場にして初来日となるフレッド・アゲインやVulfpeck、3年ぶりにGREEN STAGEに帰還するVampire Weekendなどの海外アクトに加え、山下達郎や佐野元春 & THE COYOTE BAND、坂本慎太郎といった日本国内のレジェンドたち、おとぼけビ~バ~や君島大空、kanekoayanoといったオルタナティブな感性で音楽シーンをリードする面々など、多種多様な音楽を鳴らすアーティストが数多く出演する。本稿では若手アーティストが数多く出演するオーディションステージ「ROOKIE A GO-GO」にフォーカス。フジロック開催を前に、このステージが持つ特別な意味合いをアーティストと音楽ファンの双方の視点から紐解いていきたい。また、今年の「ROOKIE A GO-GO」に出演するルーキー16組による意気込みコメントと、同ステージ出身で今年はRED MARQUEEへの出演が決定しているkurayamisakaの清水正太郎(G)へのメールインタビューも併せてお届けする。
17日前
「フジロック」無料配信のアーティスト&タイムテーブル発表
7月25日から27日までPrime VideoとAmazon MusicのTwitch公式チャンネルにて生配信される、野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '25」の対象アーティストとタイムテーブルが公開された。
17日前
アジカン×Ashスプリットツアーにローラズ、KANA-BOON、ホムカミ、yubiori出演
ASIAN KUNG-FU GENERATIONと北アイルランド出身のロックバンド・Ashのスプリットツアー「"NANO-MUGEN CIRTUIT 2025" ASH×AKG Split tour」のゲストが発表された。
18日前
Homecomings、新曲「every breath」を配信リリース
Homecomingsが7月30日に新曲「every breath」を配信リリースする。
18日前
大阪「RUSH BALL」タイムテーブル公開、メインステージのトリは[Alexandros]とSiM
8月30日と31日に大阪・泉大津フェニックスで行われる野外ライブイベント「RUSH BALL 2025」のタイムテーブルが公開された。
22日前