JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

NOT WONK加藤修平の発案イベントは“表現の交換市”、取り壊し予定の市民会館が舞台

「FAHDAY2024」ビジュアル
1年以上前2024年05月01日 8:03

加藤修平(NOT WONK)が発案者のライブイベント「FAHDAY2024」が、10月12日に北海道・苫小牧市民会館で開催される。

「FAHDAY2024」は、加藤が苫小牧にあるizakaya草-sou-、おうちcoffee、CLUB ROOTS、立呑キング、苫小牧ELLCUBE、Bar Old、Bar Baseといった飲食店やクラブ、バーなど7店舗と共催する“表現の交換市”。取り壊しが決まっている苫小牧市民会館の全域を、Area_1~4の4つのエリアに区分して行われる。

1600名収容のArea_1では、シンガーを擁する全4組のライブアクトを予定。Area_2はマルチチャンネル音響分野の最前線で活動するWHITELIGHTの全面協力によりアンビエントルームが用意される。野外エリアとなるArea_3は、wool100w × JAMINN’のサウンドシステムで構築されたDJフロアを苫小牧近郊の数々の名店が取り囲むように形成。Area_4の詳細は後日発表される。

加藤はイベントの開催に向けて「心から公平な市場が展開される1日を、半端なく楽しい方法で作り上げ、その喪失と不在に歯止めをかけたい。人間の息づかいが体感できる形で表現され、その美しさを互いに交換し合える時間を作りたい」とステートメントを発表している。

CAMPFIREでは、本日5月1日17:00にイベントの開催資金を募るクラウドファンディングがスタート。支援者には8つのリターンが用意される。チケットぴあでは、5月16日より早割チケットの抽選受付を実施。これに先駆けて、明日5月2日より最安値となる税込5000円のチケット「FAHDAY MEETINGチケット」が100枚限定で共催店で発売される。

FAHDAY2024

2024年10月12日(土)北海道 苫小牧市民会館 全域
Area_1
OPEN 12:00 / START 13:00

Area_2、Area_3、Area_4
OPEN / START 11:00

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「退屈の底 -汗も滴る横須賀編-」フライヤー

ノーボアダムズ×NOT WONK、横須賀かぼちゃ屋で激突

約1か月
「BAND-T POPUP #8」フライヤー

「BAND-T POPUP」第8回にcinema staff、ホムカミ、DYGL、w.o.d.、aldoら33組参加

約1か月
サニーデイ・サービス

サニーデイ・サービスとNOT WONK、クラブチッタで「いいこと」

約1か月
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジングサン」タイムテーブル公開、今年のクロージングアクトはSHISHAMO

2か月
「FAHDAY 2025」キービジュアル

“表現の交換市”「FAHDAY」第3弾で君島大空、olololop、CAR10、乙女絵画ら追加

3か月
「FAHDAY 2025」キービジュアル

加藤修平が発案者の「FAHDAY」第2弾でくるり、YELLOWUHURU、寺尾紗穂、タデクイら

3か月
「東京キネマ倶楽部プレゼンツ~ヨカノスゴシカタ 7~」ビジュアル

DYGLとNOT WONKが東京キネマ倶楽部でツーマンライブ

4か月
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジング」にSuchmos、アジカン、宮本浩次、柴田聡子、imase、君島大空、山中さわおら

4か月
「FUJI ROCK FESTIVAL '25」ロゴ

「フジロック」出演者第5弾一挙発表、スペシャルバンドに甲本ヒロトや山下久美子ら参加

4か月
「FAHDAY 2025」キービジュアル

NOT WONK加藤修平が発案者の“表現の交換市”「FAHDAY」今年も開催決定

4か月