12か月前2024年09月13日 9:05
YOASOBIがWOWOWで3カ月連続で特集されることが決定した。
結成5周年を迎えるYOASOBIを特集する「YOASOBI 5th Anniversary WOWOW Special」では、10月に大阪・京セラドーム大阪、11月に東京・東京ドームで行われる初の単独ドーム公演より、東京ドーム公演2日目の模様を12月にオンエア。そのほか、10月13日にはYOASOBIのミュージックビデオコレクションや、彼らが2021年に開催した2本の無観客生配信ライブから厳選したライブ映像と本人インタビューで構成されるスペシャル番組が放送される。
11月には2021年に東京・日本武道館で行われた初めての有観客ライブ「NICE TO MEET YOU」、2023年に開催された初の単独アリーナツアー「YOASOBI ARENA TOUR 2023 “電光石火”」より埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演初日の映像をオンエア。さらに12月には初の単独Zeppツアー「YOASOBI ZEPP TOUR 2024 "POP OUT"」より、今年1月に行われた東京・Zepp Haneda(TOKYO)公演2日目の模様も放送される。WOWOWが合計6番組でYOASOBIを大特集するこの機会をファンはお見逃しなく。
YOASOBI 5th Anniversary WOWOW Special
YOASOBI Music Video Collection
2024年10月13日(日)21:00~
YOASOBI Live Selection
2024年10月13日(日)22:45~
YOASOBI「NICE TO MEET YOU」
2024年11月放送・配信予定
YOASOBI ARENA TOUR 2023 “電光石火”
2024年11月放送・配信予定
YOASOBI ZEPP TOUR 2024 "POP OUT"
2024年12月放送・配信予定
YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”
2024年12月放送・配信予定

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
YOASOBI×シュウ ウエムラのムービー&ビジュアル公開
YOASOBIがブランドアンバサダーを務めているメイクアップアーティストブランド・シュウ ウエムラ(shu uemura)のコラボビジュアルとコラボムービーが公開された。
13日前
二宮和也がYOASOBI「あの夢をなぞって」カバー、FCイベントでご当地菓子を販売
二宮和也(嵐)によるYOASOBI「あの夢をなぞって」のカバーが8月27日に配信リリースされる。
15日前
今週のピーナッツくん、毎朝天津飯を食べることに
8月20日に5thアルバム「Tele倶楽部II」をリリースするピーナッツくんが、本日8月18日より1週間限定となる朝の生配信企画をYouTubeでスタートさせた。
17日前
ピーナッツくんアルバムに幾田りら、魔界ノりりむ、轟はじめ、Elle Teresa、ファイルーズあい
ピーナッツくんが8月20日にリリースする5thアルバム「Tele倶楽部II」の詳細が発表された。
22日前
ビリー・アイリッシュ来日公演に藤井風、YOASOBIが出演
8月16、17日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催されるビリー・アイリッシュの来日公演にYOASOBIと藤井風がゲスト出演することが発表された。
24日前
山田涼介が「ZOZOFES」ヘッドライナーとして登場「しっかり準備して挑みたい」
Ryosuke Yamadaこと山田涼介(Hey! Say! JUMP)が、10月12、13日の2日間にわたり神奈川・Kアリーナ横浜で開催されるライブイベント「ZOZOFES」に出演することが決定した。
約1か月前
「ZOZOTOWN」20周年記念イベント開催決定!第1弾出演者にYOASOBI、LE SSERAFIM
ZOZOTOWNの20周年を記念したイベント「ZOZOFES」が10月12、13日の2日間にわたり神奈川・Kアリーナ横浜で開催される。
約1か月前
YOASOBI、東京ドーム公演など収めた映像作品「THE FILM 3」結成6周年記念日に発売
YOASOBIの映像作品「THE FILM 3」が、ユニットの結成6周年記念日である10月1日にリリースされる。
約2か月前
香取慎吾やミセスも参加、韓国発プラットフォームの現在地
スマートフォンやSNSが普及して以降、アーティストとファンの関係性は大きく変化した。オンライン上で双方向のコミュニケーションが可能になったことで、両者の距離はぐっと近付き、ファン同士の交流を含めた「コミュニティ」の在り方も多様化してきている。そんな中、国内外の音楽ファンの間でひと際存在感を高めているのが、韓国発のファンプラットフォーム・Weverseだ。もともとは、BTSやSEVENTEEN、NCT、LE SSERAFIMなど、K-POPアーティストがファンと交流する場として広く知られてきたWeverse。しかし近年は、香取慎吾やYOASOBI、Mrs. GREEN APPLEといったJ-POPアーティストに加え、アリアナ・グランデやデュア・リパといった海外アーティストの参加も相次ぎ、K-POPファン以外の音楽リスナーにも認知が広がりつつある。こうした動きに関心を持ち、音楽ナタリー編集部ではWeverseを運営するWeverse Companyの日本法人・Weverse Japan代表のムン・ジス氏を取材。日本市場へのアプローチや、アーティストとファンそれぞれに向けたサービスの進化、さらには韓国で開催された音楽イベント「Weverse Con Festival」から垣間見えた、プラットフォームの思想について話を聞いた。
2か月前
今年上半期にAmazon Musicで最も再生された曲発表、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的な存在感
Amazon Musicにおいて2025年上半期に日本で最も再生された楽曲のランキングプレイリストが発表された。
2か月前