JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

GLAY・TERUのアーティストブック発売、HYDEとの対談も収録

「TERU / GLAY」表紙
6か月前2024年09月25日 3:03

GLAYのボーカリスト・TERUのアーティストブック「TERU / GLAY」が11月8日にリットーミュージックから刊行される。

今年メジャーデビュー30周年を迎え、より精力的な活動を続けているGLAY。2008年にはJIRO(B)、2014年にはHISASHI(G)、2019年にはTAKURO(G)のアーティストブックがリットーミュージックより刊行されており、ついにTERUのアーティストブックが発売される。

本作には幼少期から現在までを振り返ったロングインタビューのほか、TERUがボーカルレコーディングを行なっている函館のプライベートスタジオのレポート、JIRO、HISASHI、TAKUROの3人がTERUについて語る鼎談、“約束のライブ”であるヴェネツィア公演への思い、GLAYでの自作曲の解説、ボーカル論といった音楽面での内容を収録。近年は現代アート作家としても活動するTERUにスポットを当てたコーナーには、TERUが描いたアート作品10点が掲載される。

さらに、GLAYと同じく1994年にメジャーデビューしたL'Arc-en-Cielのボーカリスト・HYDEとの特別対談とフォトセッションも実現。普段から交流があるという2人が、リラックスした雰囲気の中で改めて語り合う。

「TERU / GLAY」収録内容

・SPECIAL INTERVIEW「生い立ちから現在までの歩み」
・LIVE PHOTO HISTORY「貴重な写真で辿るヒストリー」
・THE VOCALIST'S HANDS「ヴォーカリスト、TERUの手」
・LIVE REPORT 2024.06.08「30周年キックオフの誕生日ライヴを振り返る」
・STUDIO REPORT「GLAYの“歌”が生まれる函館スタジオ」
・SPECIAL TALK SESSION「TERU×HYDE」
・AS AN ARTIST「現代アート作家としてのTERU」
・TALK ABOUT TERU「G3鼎談──メンバーから見たTERU」
・ROAD TO VENEZIA「約束のライヴ、ヴェネツィア公演への思い」
・DISCOGRAPHY「GLAYのオリジナル・アルバム紹介」
・SELF LINER NOTES「GLAYでの自作曲を解説」
・VOCAL METHOD「ヴォーカリストとしてのTERUを分析」

関連記事

GLAY特別展示「GLAY DRIVE MUSEUM」イメージ

GLAYの特別展示&コラボカフェがSHIBUYA TSUTAYAで開催

約14時間
「OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14」出演アーティスト第1弾告知ビジュアル

男鹿「NAMAHAGE ROCK FESTIVAL」にHYDE、打首、Dragon Ash、ヤバT、バクシンら

7日
雑誌「サウンド&レコーディング・マガジン」2019年11月号の表紙。

SOFT BALLET「BODY TO BODY」のyukihiro、上田剛士、砂原良徳リミックスがサブスク解禁

7日
HYDE

HYDEが南米含むワールドツアーへ、まずは全国5都市Zeppを巡る

8日
G-DIRECT限定盤に付属するCDプレイヤー。

GLAYベストアルバム2作の発売日決定、キャリア初のCDプレイヤー付き限定盤も販売

8日
「LuckyFes'25」ビジュアル

「LuckyFes」に氣志團、ふるっぱー、米米CLUB、Chevon、Dragon Ash、スカパラ、HYDEら30組

10日
PLAVE

Travis JapanがLAの思い出明かす「バズリズム02」PLAVEは日本の音楽番組初登場

15日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左からアイナ・ジ・エンド、HISASHI(GLAY)。

HISASHIが“推し”のアイナ・ジ・エンドとアニソン談義、音楽ルーツやBiSH加入前の苦労も明らかに

16日
GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶のデザイン。

GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶が2年ぶり販売決定

18日
「The Millennium Eve 2025」の様子。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バンに東京ドーム熱狂、夢バンド“テナシー”&“THE☆BAND”誕生も

21日