JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ACIDMAN、Ado、AFOC、Hump Backら15組が「ふつうの軽音部」を応援

全国主要書店に掲出される「ふつうの軽音部」応援ポスター (c)クワハリ・出内テツオ/集英 (c)クワハリ・出内テツオ/集英
10か月前2024年11月01日 1:05

Webマンガ「ふつうの軽音部」の最新コミックス4巻が11月1日に発売されることを記念して本日より全国主要書店と大阪・アメリカ村エリアに掲出されるポスターに、本作を愛読するACIDMANら15組のアーティストのロゴが使用される。

「ふつうの軽音部」は、少し渋めの邦楽ロックが好きな高校1年生・鳩野ちひろが、憧れの軽音部で結成したバンドの活動を通じて、ギターボーカルとして、そして1人の高校生として、体当たりでもがき成長していく姿を描いた作品。等身大の高校生の日常や軽音部の“あるある“をコメディタッチで描写しながら、10代ならではの悩みや衝動を実在の楽曲に乗せて描いた熱くドラマチックなシーンがSNSを中心に話題を集め、連載開始から10カ月あまりで、累計閲覧数が3600万を超える人気マンガだ。

15のアーティストロゴが並ぶ“「ふつうの軽音部」応援”ポスターは、「ふつうの軽音部」が多くの現役アーティストからも共感、応援の声を集めてきたことを受けて制作された。全国主要書店とアメリカ村エリアで掲出されるポスターはデザインが異なるが、いずれのバージョンにもアーティストロゴが刻まれている。ポスターにはACIDMANのほか、Ado、a flood of circle、KANA-BOON、キタニタツヤ、キュウソネコカミ、神聖かまってちゃん、日食なつこ、ネクライトーキー、Hump Back、ヒトリエ、PEOPLE 1、ポップしなないで、リーガルリリー、reGretGirlといった面々のロゴを掲載。作中に曲名や歌詞が登場するバンドも名を連ねている。

4巻には本作の中で、過去最高の閲覧数とコメント数を記録した作中バンド「はーとぶれいく」の初ライブ回も収録。さらに作品初の試みであるQ&Aコーナーなど、コミックス限定コンテンツも多数掲載される。4巻紙版コミックス帯についている応募券では「はーとぶれいく」初の特大ポスターが抽選で100名にあたるプレゼントキャンペーンに参加できるのでこちらもお見逃しなく。

関連記事

KANA-BOON

KANA-BOONが学園祭にやってくる! ツアー形式で全国7校訪問

約5時間
リーガルリリー「cell,core 2025 to 2026」ビジュアル

リーガルリリー、毎年恒例の対バン企画「cell,core」を東阪で開催

2日
ACIDMAN

ACIDMANのトリビュートアルバムにエルレ、テナー、yama、10-FEET、スカパラら

2日
Ado「JAPAN TOUR 2024『モナ・リザの横顔』」初回限定盤ジャケット

Adoの全国ツアー「モナ・リザの横顔」が映像作品化、初回盤は“光るAdo Boxアクスタ”付き

3日
「PIA MUSIC COMPLEX 2025」ロゴ

「ぴあフェス」にB&ZAI、キュウソ、Novelbright、Age Factory追加

3日
「Ado WORLD TOUR 2025 "Hibana" Powered by Crunchyroll」メキシコシティ公演の様子。(Photo by Viola Kam[V'z Twinkle])

Adoワールドツアー中南米公演が終了、「オーレ」コールで現地ファンとひとつに

5日
終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

7日
キュウソネコカミ

キュウソネコカミが「変な踊り」披露、9月にリリース

9日
「LD&K NIGHT 2025~三十而立響宴~」告知ビジュアル

LD&Kの設立30周年記念ライブにガガガSP、打首獄門同好会、日食なつこ、bokula.ら7組出演

9日
PEDRO日比谷野音公演の様子。(Photo by sotobayashi kenta)

PEDRO念願の日比谷野音ライブ、新曲&「透明少女」カバー含む25曲を披露

11日