JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

ACIDMAN、Ado、AFOC、Hump Backら15組が「ふつうの軽音部」を応援

全国主要書店に掲出される「ふつうの軽音部」応援ポスター (c)クワハリ・出内テツオ/集英 (c)クワハリ・出内テツオ/集英
12か月前2024年11月01日 1:05

Webマンガ「ふつうの軽音部」の最新コミックス4巻が11月1日に発売されることを記念して本日より全国主要書店と大阪・アメリカ村エリアに掲出されるポスターに、本作を愛読するACIDMANら15組のアーティストのロゴが使用される。

「ふつうの軽音部」は、少し渋めの邦楽ロックが好きな高校1年生・鳩野ちひろが、憧れの軽音部で結成したバンドの活動を通じて、ギターボーカルとして、そして1人の高校生として、体当たりでもがき成長していく姿を描いた作品。等身大の高校生の日常や軽音部の“あるある“をコメディタッチで描写しながら、10代ならではの悩みや衝動を実在の楽曲に乗せて描いた熱くドラマチックなシーンがSNSを中心に話題を集め、連載開始から10カ月あまりで、累計閲覧数が3600万を超える人気マンガだ。

15のアーティストロゴが並ぶ“「ふつうの軽音部」応援”ポスターは、「ふつうの軽音部」が多くの現役アーティストからも共感、応援の声を集めてきたことを受けて制作された。全国主要書店とアメリカ村エリアで掲出されるポスターはデザインが異なるが、いずれのバージョンにもアーティストロゴが刻まれている。ポスターにはACIDMANのほか、Ado、a flood of circle、KANA-BOON、キタニタツヤ、キュウソネコカミ、神聖かまってちゃん、日食なつこ、ネクライトーキー、Hump Back、ヒトリエ、PEOPLE 1、ポップしなないで、リーガルリリー、reGretGirlといった面々のロゴを掲載。作中に曲名や歌詞が登場するバンドも名を連ねている。

4巻には本作の中で、過去最高の閲覧数とコメント数を記録した作中バンド「はーとぶれいく」の初ライブ回も収録。さらに作品初の試みであるQ&Aコーナーなど、コミックス限定コンテンツも多数掲載される。4巻紙版コミックス帯についている応募券では「はーとぶれいく」初の特大ポスターが抽選で100名にあたるプレゼントキャンペーンに参加できるのでこちらもお見逃しなく。

関連記事

「Ado 5th Anniversary and 23rd Birthday Celebration LIVE」サムネイル

「うっせぇわ」から5年、Adoがデビュー記念日に生配信

約2時間
a flood of circle

a flood of circle主催イベントにThe Birthday、w.o.d.、SIX LOUNGEら

1日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

2日
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ビジュアル

「レディクレ」第2弾発表で6年ぶり出演のサカナクションら追加、田淵智也の生誕40周年企画も

3日
cakebox

ヒトリエ・シノダがcakebox名義で発表した4作品25曲を配信リリース

3日
©ナタリー

Ado「愛して愛して愛して」MV公開停止、オリジナルMVのクリエイティブの無断使用が判明したため

3日
ネクライトーキー

ネクライトーキー主催フェスで石風呂、じん、堀江晶太、ゆーまお、岸田勇気がバンド結成

7日
「Road to Dome Tour: Ado 5th Anniversary Premire」ティザービジュアル

Adoが4週連続で“一夜限り”ライブ映像プレミア公開、1発目は「カムパネルラ」より「私は最強」

7日
Wienners

Wiennersの年内ステージに藤咲彩音&眉村ちあき出演、2回ずつゲストボーカルとして

7日
再生数急上昇ソング定点観測

ミセス「GOOD DAY」は誰一人置き去りにしない / 櫻坂46「Alter ego」と「死んだふり」の関係

7日