JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ME:Iがディズニー映画「モアナと伝説の海2」日本版エンドソング担当、世界で唯一のグループ歌唱

ME:I
8か月前2024年11月20日 21:03

12月6日に全国公開されるディズニー・アニメーション・スタジオの新作映画「モアナと伝説の海2」の日本版エンドソングアーティストがME:Iに決定。YouTubeにて特別歌唱映像が公開された。

「モアナと伝説の海2」の舞台は、海を愛する主人公・モアナの前作での壮大な冒険から3年後の世界。「すべての海をつなぐ1000年にひとりの“導く者”」となったモアナが仲間たちとともに、世界を再びひとつにするための航海に挑む姿を描く。

オーディション「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」を通じ、仲間たちと支え合いながら挫折と葛藤を乗り越えてきたME:Iは、その姿が主人公のモアナと重なることからエンドソングアーティストに起用されたとのこと。各国でさまざまなエンドソングアーティストが起用される中、ME:I は世界で唯一のグループ歌唱でモアナの冒険を彩る。ME:Iが歌う「ビヨンド ~越えてゆこう~(日本版エンドソング)」は11月25日に配信リリースされることも決定した。

メンバーのMOMONAはエンドソングアーティストへの起用を「大役を任せていただけるということで本当に嬉しかったですし、みんな、嬉しいを通り越して言葉を失いました!」と大喜び。KOKONAは前作の好きなポイントを「エネルギッシュで元気なモアナが一番好きなところ」、ディズニー作品が好きだというMIUは「前作に登場する歌がとってもよかったので、今作の歌にもとても期待しています。モアナが成長するという面で、どんな感じで描かれるのかが、とても楽しみです」と新作への期待を語った。

主人公のモアナと同世代のCOCOROは「リスクを恐れずに挑戦していく姿にすごく感銘を受けたのと同時に、自分らしく生きていくって何なんだろうということをすごく考えさせてくれるキャラクターだなと思っています。果敢に挑んでいくところにすごく憧れるし、そういう風になりたいなと思いました」とリスペクト。SHIZUKUはエンドソングを初めて聴いたときの印象を「冒頭の音楽が流れ始めた瞬間からすごく鳥肌が立って、モアナの感情を綴った歌詞と、壮大でダイナミックな音楽を聞いた瞬間に『あぁ、大好きなモアナが帰ってきた!』という気持ちになりました」と語り、RANはレコーディングの様子を「レコ―ディング前はとても緊張していたのですが、私自身モアナが大好きで、前作を何度も観ていたので、モアナの感情や情景を想像することができて、感情移入しながら気持ちよく歌い切ることができました」と振り返っている。

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「テレ東音楽祭2025~夏~」応援団

MC不在の「テレ東音楽祭」応援団を結成!メンバーはなにわ男子、ME:I、氷川きよし、ゆず、郷ひろみ

3日
©ナタリー

「テレ東音楽祭」タイムテーブル発表 ビーバー、INI、HANA、ゆず、なにわ男子、ASKAら出演時間は

4日
TBS系「音楽の日2025」特別企画参加アーティスト

「音楽の日」ディズニー企画にMrs. GREEN APPLE、ME:I&IS:SUE、HANA、中島健人ら

5日
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル ©日本テレビ

【随時更新】「THE MUSIC DAY 2025」出演者・歌唱曲まとめ タイムテーブルも公開中

8日
©ナタリー

「THE MUSIC DAY 2025」タイムテーブル発表!ミセス、Snow Man、Perfume、超特急、HANAらの登場時間は

8日
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル ©日本テレビ

櫻井翔、ELLY、KEIKOが自作ラップ披露!「THE MUSIC DAY」でm-floとRIP SLYMEが

9日
(c) ナタリー

「FNS歌謡祭 夏」タイムテーブル発表!Mrs. GREEN APPLE、Number_i、HANAら出演者の登場時間・歌唱曲は

10日
RAN(ME:I)

ME:IのRANが精神的疲弊により活動休止、グループは8人体制で活動

11日
「テレ東音楽祭2025~夏~」ロゴ

「テレ東音楽祭」にHANA、なにわ男子、柴田聡子、ViViD、SUPER BEAVER、M!LK、ASKA、RIP SLYME、ME:Iら

12日
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル

「THE MUSIC DAY」出演者第3弾に超とき宣や氣志團、スノ宮舘涼太×ME:I・SHIZUKUなど企画詳細も

14日