JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

「Bling-Bang-Bang-Born」「もうええでしょう」が流行語大賞を受賞、年間大賞は「ふてほど」

Creepy Nuts
11か月前2024年12月02日 6:01

「『現代用語の基礎知識』選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が本日12月2日に東京都内で行われ、Creepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」やNetflixシリーズ「地面師たち」でピエール瀧が演じた後藤のセリフ「もうええでしょう」がトップ10に選ばれた。

「ユーキャン新語・流行語大賞」は「現代用語の基礎知識」編集部の調査をもとに、その年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例企画。「Bling-Bang-Bang-Born」はテレビアニメ「マッシュル-MASHLE-」のオープニングテーマであり、中毒性の高いサビで繰り返される“「BBBB」ダンス”がTikTokを中心に大ヒットした。

「地面師たち」は、新庄耕による同名小説を大根仁が実写化したクライムサスペンス。不動産詐欺師集団の“地面師”が、100億円をめぐる前代未聞の事件に身を投じる姿が描かれ、ピエール瀧が演じる地面師・後藤が交渉を早く切り上げようとする際に放つセリフ「もうええでしょう」は視聴者に大きなインパクトを与えた。

なお年間大賞はCreepy Nutsが主題歌を手がけたドラマ「不適切にもほどがある!」 の略称「ふてほど」に決定。ノミネート30語には、こっちのけんとの「はいよろこんで」も選ばれていた。

「現代用語の基礎知識」選 2024ユーキャン新語・流行語大賞

年間大賞

・ふてほど

トップ10

・裏金問題
・界隈
・初老ジャパン
・新紙幣
・50-50
・ふてほど
・Bling-Bang-Bang-Born
・ホワイト案件
・名言が残せなかった
・もうええでしょう

関連記事

「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

1日
XG ©Coca-Cola X Fes 2025

XG、Creepy Nuts、&TEAM、anoら来場者沸かせた「Coca-Cola X Fes」終幕 音楽以外のコンテンツも充実

4日
「へびツアー」キービジュアル(designed by Yojiro Sugimoto)

電気グルーヴ、Zeppツアーのタイトルは「へびツアー」

14日
「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル スチャダラパー35周年シリーズファイナル」フライヤー

スチャダラパーのアリーナ企画「チャンピオン・カーニバル」に電気グルーヴとレキシ

17日
再生数急上昇ソング定点観測

星野源「2」の初タッグとは思えない“最高のバディ”感 / Adoはなぜ昭和を忠実に再現できるのか

20日
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ロゴ

「レディクレ」第1弾でクリーピー、DISH//、オーラル、ビーバー、スカパラ、ヤバTら28組発表

22日
藤井風

「コーチェラ」に藤井風、Creepy Nuts、BIGBANG、¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$Uら

約1か月
「MUSIC AWARDS JAPAN 2026」ロゴ

国内最大規模の音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」来年も開催、舞台を東京に移し規模拡大

約1か月
「キッズが見てる!もしもタレントじゃなかったら」でロケに挑戦するピエール瀧。

ピエール瀧が密かに憧れていたガントリークレーンの操縦席へ

約1か月
「RAPSTAR 2025」ビジュアル ©︎AbemaTV,Inc.

ラップスタア審査員のkZm、R-指定、OMSB、SEEDA、Benjazzyによるサイファー公開

約1か月