JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

みの主催オーディション始動!審査員に亀田誠治、マーティ・フリードマン、ゆゆうた、いとうせいこう

「音楽深化論」の審査員。
11か月前2024年12月27日 3:05

YouTubeの音楽オーディション番組「音楽深化論」の詳細が、本日12月27日に発表された。

「音楽深化論」は音楽系YouTubeチャンネル「みのミュージック」のクリエイター・みの(ミノタウロス)が主催を務めるトーナメント型の音楽オーディション番組。インディーズアーティストたちにスポットライトを当て、世の中に見つかるきっかけを作るフックアッププロジェクトとして行われる。

オーディションは「音楽に必要なのは何か」「必要なのは“誰かの心を揺さぶる力”ではないか」というコンセプトのもと、「個別審査:演奏+フリータイム」と「集団審査:溜まり場」の2種類で審査。“心に刺さるかどうか”を基準に、演奏だけでなく音楽観、人生観、キャラクター、パフォーマンスなどさまざまな角度からジャッジする。アーティストは11月から12月にかけて行われていた動画企画「1 min challenge powered by ナタリー」の応募者217組の中から選ばれた8組が出演。優勝者には100万円相当の特典が進呈される。

オーディションの審査員はみのをはじめ亀田誠治、マーティ・フリードマン、ゆゆうた、いとうせいこうが担当。今後「音楽深化論」のYouTube公式チャンネルでは、各審査員がインディーズアーティストに対する熱い思いを語る動画が公開される予定だ。

関連記事

CONTRASTZ

ワンオクRyota、サカナクション草刈、シド明希……CONTRASTZにミュージシャン13名が熱烈コメント

7日
「音楽深化論 ~the battle~」第3回の審査員とMC。

みの主催「音楽深化論」第3回審査員にサイサイすぅ、Bose、マーティ・フリードマン、松隈ケンタ

19日
A.B.C-Z「鈍学塁功・DONGAKU-RUIKO」配信ジャケット

A.B.C-Zが爆風を受けながらパフォーマンス、サンプラザ中野くん&パッパラー河合提供曲で

約1か月
「音ノ探究」サムネイル

多彩な講師が授業を展開する「音ノ探究」始動、第1回はみのによるJ-POPが世界でバズる理由解説

約1か月
みの

みの&元ギャンパレ寺嶋夕賀に第1子誕生

約1か月
氷川きよし「KIINA.」初回限定盤ジャケット

氷川きよし、4年ぶりアルバムのタイトルは「KIINA.」

約2か月
A.B.C-Z

A.B.C-Z新曲にサンプラザ中野くん、パッパラー河合、亀田誠治参加!新アルバムの情報一挙解禁

約2か月
「THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE」出演者一覧

丸山隆平&休日課長「ベースの日」10周年ライブにRADWIMPS武田、スピッツ田村、亀田誠治ら出演

約2か月
左から藤井フミヤ、南こうせつ。

藤井フミヤ&南こうせつが歌う「僕の胸でおやすみ」MVとメイキング公開、PANAM55周年企画

2か月
Polydreams

みの&Kantan、ポップロックユニットPolydreams結成!1st EPを配信リリース

2か月