JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「LAPOSTA」が開幕!JO1とINIメンバーが自ら演出したソロステージもスタート

川尻蓮と川西拓実。©LAPONE ENTERTAINMENT
約1か月前2025年01月28日 8:02

東京ドームとその他周辺施設を舞台にしたLAPONE所属アーティスト5組の合同ライブ「LAPOSTA 2025」が昨日1月27日に開幕。JO1とINIのメンバー22名が自らが企画、演出を考える特別なソロステージ「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」も同日にIMM THEATER、シアターGロッソ、後楽園ホールでスタートした。この記事では昨日27日に川尻蓮、白岩瑠姫、木村柾哉、高塚大夢、西洸人が行ったソロステージの模様をレポートする。

川尻蓮「Give me your day」

川尻は1時間の公演を1日に例え、朝、昼、夜のブロックに分けてパフォーマンスを展開。公演タイトルの「Give me your day」には「1日くれればもっと僕のことを知って好きになって後悔させない、好きになってくれる。僕のことをもっと好きになってもらえる日にするから、あなたの1日を僕にください」という意味が込められている。川尻はオリジナルのソロ曲「DAYBREAK」で朝を、「PANCAKE」で昼を表現し、明るくさわやかにパフォーマンス。巧みなダンスで客席を大きく沸かせた。さらに川尻が「この曲を流せば、彼が来るんじゃないかな?」と呼びかけると、JO1のライブツアーで披露していたユニット曲「BINGO」のイントロがスタート。ステージの奥から“T.K”ことメンバーの川西拓実が現れ、2人で息の合ったラップパフォーマンスを繰り広げた。ラストを飾ったのは、本公演で“夜”にあたるアッパーチューン「Knock Out」。会場をシンガロングで満たし、川尻は「『LAPOSTA』はまだまだ続きます、最後まで楽しんでいってください!」と告げてソロステージに幕を下ろした。

白岩瑠姫「Who am i ?」

白岩は10年来の付き合いであるバンドメンバーとともに、全編バンド形式でライブを実施。自らが影響を受けた90年代ロックをイメージしたステージを作り上げた。オリジナルソロ曲「ひまわり」ではオーディエンスの合唱が沸き起こる。最後には“デビュー公約”として1月に発表したばかりのソロ曲「FOUR SEASONS」を初披露した。アンコールでは事前に募集した質問に白岩が回答。「こうやって皆さんの前でたくさんトークをすることないから、すごく新鮮ですね」と楽しそうに多くの質問に答え、観客とコミュニケーションを交わした。白岩は「願いが叶うなら?」という質問を受けて「今日来られなかった方もたくさんいるので、僕のことを好きだと、パフォーマンスを見たいと思ってくれる方を、もっとたくさん集めてまたすぐステージをしたい」と話し、最後にもう一度「ひまわり」を歌唱。「マジで幸せだった、ありがとう! またすぐ会いましょう。約束します」という言葉でステージを締めくくった。

木村柾哉「Unknown Adventure」

木村は「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」の全体コンセプトが海賊であることを受け、自らのソロステージも何か本編につなげたいという考えから、「海賊を夢見る少年が、海に出るまでの未知の冒険」をテーマに公演を企画。「この冒険が1つの挑戦、1つの分岐点になれるように」「ファンの皆さんも自分でさえも想像がつかない旅になるのではないか」という思いから公演タイトルに「Unknown Adventure」という言葉を冠した。海賊風の衣装に身を包んだ木村が登場し、「曇りのち、快晴」でライブがスタート。「このライブは多幸感あふれるライブにしたいと思い、皆さんが帰るときには『はあ、もう幸せ』と1回転しちゃうくらいの満足感で帰ってもらいたいです!」と公演に込めた思いを伝えた。続いて木村はINIの楽曲をセルフカバーで披露し、ダンサーとともに息の合ったパフォーマンスで観客を魅了。その後、黒の衣装にチェンジしてダークな雰囲気の中、初披露となる「spacetime#3 -ALIEN-」で高いダンススキルを存分に発揮した。ラストナンバーは自身で作詞した「ツナグ」。木村は「僕の人生の中で何度か作詞をしてみたこともあったんですけど、世に出ることは全然なくて。今回初めて披露したいと思います。皆さんの日常の中で少しでも背中を押せるように気持ちを込めて作った曲です」と伝えると、思いを込めて力強くこの曲を歌い上げてライブを終えた。

高塚大夢「Echoes.」

高塚のソロステージの会場の入り口には、自宅で育てている観葉植物を展示。「“緑”と“音楽”という自身のアイデンティティのようなものを会場に丸ごと詰め込みました!」とこだわりを明かした。ステージにも森の中をイメージして緑の装飾が施された。高塚が「メンバーカラーである水色のペンライトの光とステージの緑が合わさった“秘境”のような空間を作りたかった」と話すと、会場全体は温かな空気に包まれた。そして高塚はAimerの「カタオモイ」やVaundyの「花占い」をカバー。高塚の持ち味となっている芯の強い高音の歌声を響かせた。ライブ終盤を迎え、高塚は「INI高塚大夢、初めてのオリジナル曲を披露します!」と宣言。この日一番の歓声に包まれながら、自分の周りにいる人たちのことを考えながら作ったという「Piece」を届ける。そして最後には自身が声優出演したウクライナアニメーション映画「ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン」の日本語吹替版主題歌であり、高塚が作詞を担当したINIの楽曲「My Story」を歌唱した。

西洸人「KiDS」

西が本公演に「KiDS」というタイトルを付けたのは、普段楽曲制作などを通して自分自身に対し「まだまだ子供なんだな」と思ったことがきっかけだったという。公園をモチーフにしたステージセットには、芝生やタイヤの遊具などが取り入れられた。DJブースに現れた西は、INIの楽曲をリミックスでパフォーマンス。そこへバックDJとしてオカモトレイジ(OKAMOTO’S)がゲストとして登場し、ステージに花を添えた。サプライズはこれだけにとどまらず、青山テルマも登場。1月22日に配信リリースされた青山の楽曲「はい?feat.NISHI HIROTO (INI)」が初披露された。その後も西はソロステージのために作詞作曲を手がけたオリジナル曲10曲をバックダンサーとともに届ける。「KATAKI」にはフィーチャリング参加しているメンバーの池崎理人と田島将吾が出演した。西は最後に「音楽の力ってすごいなって思いました。これは僕の大好きな人と作ったものです! 僕はいつまでもKiDSです! こんな子供ですけど、これからもずっとずっと大人にさせていってください!」とコメントした。

ソロステージは明日1月29日まで行われている。

※高塚大夢の「高」ははしご高が正式表記。
※池崎理人の「崎」は立つ崎が正式表記。

関連記事

「MTV VMAJ」出演者

SixTONESが「MTV VMAJ」でライブ、千葉雄喜やTM NETWORKのゲスト出演も決定

約5時間
吉柳咲良と河野純喜(JO1)。

JO1河野純喜&吉柳咲良は“期待を遥かに超える歌声”、映画「白雪姫」マーク・ウェブ監督が太鼓判

3日
JO1「GRAMMYs Global Spin」出演告知ビジュアル。

JO1、米グラミー賞主催団体の映像コンテンツに登場 チャリティグッズでLAの山火事復興支援も

3日
「KCON JAPAN 2025」第2弾出演アーティスト (c)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

「KCON JAPAN 2025」出演者にEVNNE、INI、IS:SUE、izna、QWER、TWS追加

4日
「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」の様子。©LAPONE ENTERTAINMENT/©LAPONE GIRLS

JO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUE出演「LAPOSTA 2025」の模様を放送

4日
「KCON JAPAN 2025」第1弾出演アーティスト
 (c)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

「KCON JAPAN 2025」会場は幕張メッセ!テミン、JO1、ZB1、ボネクド、ME:Iら8組が出演

8日
青山テルマ「EASY MODE」配信ジャケット

青山テルマ新作「EASY MODE」本日リリース UVERworld、ちゃんみな、INI西洸人ら参加曲収録

10日
「ハマスカミュージックフェスティバル2025」ビジュアル

ハマ・オカモトと齋藤飛鳥の「ハマスカ放送部」が初の音楽フェス開催

11日
「BADBOYS -THE MOVIE-」ティザービジュアル ©田中宏・少年画報社/映画「BADBOYS」製作委員会

JO1豆原一成、INI池崎理人、M!LK山中柔太朗、井上想良がずらり「BADBOYS」ティザービジュアル公開

11日
INI ©LAPONE ENTERTAINMENT

INIがアリーナツアー開催!香川含む5都市で全15公演

15日