氷川きよしと小室哲哉のコラボ曲が、4月6日にフジテレビほかで放送スタートするテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマに決定した。
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」は「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者である水木しげるの没後10年を記念して企画された傑作選。鬼太郎にゆかりのある著名人がセレクトした回が、過去に放送されたアニメ第1期~第6期の中から毎週1話ずつ放送される。オープニング主題歌はAdoが歌う「ゲゲゲの鬼太郎」に決定している。
氷川は2018年に放送された「ゲゲゲの鬼太郎」第6期、および第6期新章「西洋妖怪編」のテーマソングを担当。今回のエンディングテーマ担当の話を受け、かねてより大ファンだった小室にプロデュースをオファーした。小室は氷川がTM NETWORKのメンバー・木根尚登と親交があることやTM NETWORK楽曲をカバーしているという縁もあったことからオファーを快諾。そしてエンディングテーマとして、氷川きよし with t.komuro名義による「Party of Monsters」を書き下ろした。この曲は歌い出しのフレーズが耳に残るテクノ色の強いダンスチューン。氷川にとって初挑戦となる高速ラップにも注目だ。「Party of Monsters」は4月6日に配信、6月4日にCDリリースされることが決定。氷川にとって歌手活動再開後初のシングルリリースとなる。
小室とのコラボに対し、氷川は「私たちの青春に生きる力をくださった小室哲哉さんによる作詞作曲編曲で歌わせていただけるということで、すごく嬉しい気持ちですし、たくさんの皆さまにこの『Party of Monsters』を聴いていただけたらと思っております」とコメント。小室は楽曲について「昨今の旬クリエイターとの勝負だなと思い 個性は残しつつも、かなり新境地に挑戦してもらいました」と語っている。
氷川きよし コメント
子供の時から観てきたテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。
前回は、お馴染みのオープニング主題歌「ゲゲゲの鬼太郎」(テレビアニメ第6シリーズ2018年4月~)とエンディングテーマ「見えんけれども おるんだよ」(同年10月~)で参加させていただきましたが、
今回また、エンディングテーマのお話をいただいて大変嬉しく思っております。
そして、私たちの青春に生きる力をくださった小室哲哉さんによる作詞作曲編曲で歌わせていただけるということで、すごく嬉しい気持ちですし、たくさんの皆さまにこの「Party of Monsters」を聴いていただけたらと思っております。
レコーディングを終え、放送がはじまるのを本当にワクワク楽しみにしておりますが、最初にデモテープをいただいた時は、歌えるかどうかすごく不安で、弱気になっていました。
でも逆に今までやったことがないことに挑戦するっていうことが大事なので、とにかく思い切り楽しみたいなって思いました。
MVもすごく面白い映像になっているんじゃないかな。
世の中への問いかけなど、いろんなことをこの歌で伝えられたらいいなと思っております。
小室さん、本当にありがとうございます。感謝しております。
ぜひ「ゲゲゲの鬼太郎 私が愛した歴代ゲゲゲ」と共に「Party of Monsters」を一緒に歌って楽しんでくださいね!
小室哲哉 コメント
僕でほんとうに良いの?と
何度もキイナには問いかけたかも。
何回か会っているうちにこの子の頑張りはどこから来ているのかなあと、、、
よくぞここまで真っ直ぐに生きてきたなあと思いました。
自分のやれる限りを提供してあげないと失礼すぎると
思わせる才能があります。
自分も、昨今の旬クリエイターとの勝負だなと思い
個性は残しつつも、かなり新境地に挑戦してもらいました。
キイナの代表作になってほしいです。
フジテレビほか「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」
初回:2025年4月6日(日)9:00~
※以降日曜9:00~
(※地域により放送時間・曜日が異なる)
©水木プロ・東映アニメーション
