JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

FOMAREが揉みに揉まれて迎えた10周年をMONGOL800が祝福、熱狂の渋谷ファイナルで新曲も初披露

FOMARE(Photo by RUI HASHIMOTO [SOUND SHOOTER])
7分前2025年07月30日 13:03

FOMAREの結成10周年を記念した全国ツアー「揉みに揉まれて10周年ツアー」のファイナル公演が7月24日に東京・Spotify O-EASTで開催された。

6月にスタートした「揉みに揉まれて10周年ツアー」は全国10会場にて、FOMAREによるワンマンライブとゲストを迎えた対バンライブが5公演ずつ行われた。ファイナル公演のゲストとして出演したのはFOMAREが敬愛するMONGOL800。2組はそれぞれが歩んできたこの10年を噛みしめるような熱いパフォーマンスで双方のファンを大いに盛り上げた。

MONGOL800

最初に登場したMONGOL800のキヨサク(B, Vo)は「揉みに揉まれてFOMARE10周年、おめでとう!」と祝福の言葉を送り、代表曲の「あなたに」でライブをスタート。オーディエンスは大歓声を上げ、高里悟(Dr , Vo)が刻む軽快なビートに乗せて拳を上げ大合唱した。FOMAREのアマダシンスケ(Vo, B)からのリクエスト曲だという「煩悩のブルース」を披露したあと、キヨサクは熱狂するフロアを見渡し「第一印象、客が若い!(笑)」と一言。「おじさんたちがんばろうね」と、高里とサポートメンバーのKuboty(G)に語りかけ、観客の笑いを誘った。

井上陽水「少年時代」のカバーを疾走感たっぷりに披露したのち、キヨサクはアマダと出会った頃のエピソードを振り返る。弾き語りソロツアーでFOMAREの地元・群馬を訪れたときに知り合ったというキヨサクは「まだ中学生ぐらいの少年で、こんなにちっちゃくて(笑)」と背丈をオーバーに小さく表してみせたあと「それからあれよあれよという間に……」と、FOMAREの10年にわたる道のりやお互いの親交に思いを馳せた。

こちらもアマダのリクエストだという「ドキドキ」、そして「to be continued」といったミディアムチューンを丁寧に聴かせたあと、キヨサクは「選挙に行きましたか? 普通のことですよ」と若い世代のオーディエンスに語りかける。「今年は戦後80年です。次の曲は10年前に作った曲です。あれからなんにも変わっていないけれど、メッセージを音楽で発し続けることが大事だと思っています」と述べたあと、モンパチが披露したのは「himeyuri ~ひめゆりの詩~」「琉球愛歌」。平和を願い故郷・沖縄を思う気持ちを歌った楽曲に、観客は真摯なまなざしで聴き入った。ラストを飾ったのは「小さな恋のうた」。FOMAREの節目を祝うような高揚感あふれるパフォーマンスに、オーディエンスは全力のモッシュとダイブで応えた。

FOMARE

敬愛する大先輩からバトンを受け取ったFOMAREのライブは「サウンドトラック」でスタートし、フロアは爆発的な高揚感に包まれる。続く「Lani」の冒頭でアマダはスタンドマイクを観客に向け「10周年なんで、もっと来てもらっていいですか!」とさらなる熱狂を煽った。そのままFOMAREは「stay with me」「風」など7曲をノンストップで連投。「雨の日も風の日も」ではアマダとカマタリョウガ(G, Cho)がステージ前方に飛び出して大歓声を浴び、「80%」ではオグラユウタ(Dr, Cho)が刻むタイトなビートに乗せてO-EASTが大きく揺れた。

アマダはO-EASTがFOMAREの初ワンマンライブの会場であったこと、そのときもキヨサクが観に来てくれたことを振り返り、「ツアーの最後はいつもワンマンだったけど、今回は俺たちのルーツであるMONGOL800に来てもらいました。今日はMONGOL800を独り占めですよ(笑)」と、リスペクトするバンドとの対バンを叶えた喜びを爆発させる。そして「いろんな先輩からバトンをもらってきたけど、今日モンパチからバトンをもらったFOMAREはこの10年で一番カッコいいと思います!」と高らかに宣言し、演奏を再開させた。

「夢から覚めても」でエモーショナルなアンサンブルを届け、「君と夜明け」「Grey」で再びフロアを熱狂の渦に巻き込んだあと、アマダは先日ラジオに出演した際に「生まれ変わったら何になりたい?」と質問されたと語り始める。「生まれ変わってもFOMAREになりたい、もしくはカマタか柿ピー(オグラ)さんになりたい。音源だけじゃ満足できなくてライブハウスに足を運んでくれる1人ひとりになりたい」と熱く語ったアマダは「そう思って回れた10本でした」と、このツアーで感じた思いを改めて振り返った。

「生まれ変わっても」でその思いを音に乗せて表したあとは「LINK」でオーディエンスと再び互いの熱を交わし合う。故郷の情景を歌った「かぼちゃ列車」を披露したのち、アマダは高崎でFOMAREを結成した当時を振り返りつつ、笑顔で3人を見つめる観客に「俺らが好きで始めた音楽が誰かの人生の一部になっているのが本当にうれしいです」と感謝を述べた。そして「これから先、俺らが受け入れられなくても受け止めなきゃいけないこと、みんなにも受け止めてもらわないこともあると思う。でも俺らのことを信じてほしい。一生ついてきてください」と、この先も困難を乗り越えて進み続けることを誓った。

アマダが「10年前、群馬のライブハウスで誰も歌ってなかった曲です。歌ってもらっていいですか?」と叫んで鳴らし始めたのは「夕暮れ」。この日は1200人の大合唱がO-EASTにこだまする。内に秘めた熱情を「タバコ」のバラードサウンドに込めたのち、FOMAREは「愛する人」で会場の一体感をピークに高めてライブを締めくくった。

アンコールでFOMAREはリスペクトを込め、MONGOL800のトリビュートアルバム「800TRIBUTE-champloo is the BEST!!2-」でもカバーした「face to face」をパフォーマンス。さらに「Frozen」を披露したあともフロアからの手拍子は鳴り止まず、3人は再びステージへ現れた。するとアマダは9月に新作EPをリリースすることを発表し、「皆さん、知らない曲でもノレる人?」と新曲の初披露を宣言してオーディエンスを大喜びさせる。ここで披露された新曲はツービートのパワフルなメロコアチューン。新作へのファンの期待を大いに高めたFOMAREはラストナンバーとして「Continue」を演奏し、すさまじい熱狂の中で10周年ツアーの幕を閉じた。

新作EP「overturn」は9月24日にリリースされる。初回生産限定盤には今回のツアーに密着したドキュメンタリー映像を収めたBlu-rayが付属する。

セットリスト

FOMARE「揉みに揉まれて10周年ツアー」2025年7月24日 Spotify O-EAST

MONGOL800

01. あなたに
02. 煩悩のブルース
03. Love song
04. 少年時代
05. ドキドキ
06. to be continued
07. himeyuri ~ひめゆりの詩~
08. 琉球愛歌
09. 小さな恋のうた

FOMARE

01. サウンドトラック
02. Lani
03. stay with me
04. 新しい歌
05. 風
06. 雨の日も風の日も
07. 80%
08. 夢から覚めても
09. 君と夜明け
10. Grey
11. 生まれ変わっても
12. LINK
13. かぼちゃ列車
14. 夕暮れ
15. タバコ
16. 愛する人
<アンコール>
17. face to face
18. Frozen
<ダブルアンコール>
19. 新曲
20. Continue

※高里悟の「高」ははしご高が正式表記。

関連記事

FOMARE

FOMARE結成10周年ツアーを経て新作EPリリース、限定盤にはドキュメンタリー映像収録

6日
「RASEN OKINAWA TOUR」東京公演の様子。(撮影:佐藤潤平)

Awich×OZworld×CHICO CARLITO×唾奇ツアーで沖縄パワー炸裂、モンパチ・キヨサクも登場

10日
「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 25」出演者

「モンパチフェス」にWEST.、オーラル、WANIMAら5組追加!全17組の出演者が確定

12日
「山人音楽祭 2025」ロゴ

「山人音楽祭」に高木ブー、NakamuraEmi、フォーリミ、FOMARE、SKA FREAKS追加

15日
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル ©日本テレビ

【随時更新】「THE MUSIC DAY 2025」出演者・歌唱曲まとめ タイムテーブルも公開中

26日
©ナタリー

「THE MUSIC DAY 2025」タイムテーブル発表!ミセス、Snow Man、Perfume、超特急、HANAらの登場時間は

27日
TETORA「ミッドナイトカモフラージュ」ジャケット

TETORA、会場限定シングルのティザー映像公開

28日
「2025年上半期 Top 50 総合チャート」

今年上半期にAmazon Musicで最も再生された曲発表、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的な存在感

29日
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル

「THE MUSIC DAY」出演者第3弾に超とき宣や氣志團、スノ宮舘涼太×ME:I・SHIZUKUなど企画詳細も

約1か月