JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

なおと(ねぐせ。)が聴いた瞬間5秒でハマった曲は

なおと(ねぐせ。)
9分前2025年11月07日 8:05

楽曲のリズムやノリを作り出すうえでの屋台骨として非常に重要なドラムだけど、ひと叩きで楽曲の世界観に引き込むイントロや、サビ前にアクセントを付けるフィルインも聴きどころの1つ。そこで、この連載ではドラマーとして活躍するミュージシャンに、「この部分のドラムをぜひ聴いてほしい!」と思う曲を教えてもらいます。

第35回は、11月12日に新曲「愛の味」を配信リリースし、同月22日から2026年1月にかけて対バンツアー「BAND TO THE FUTURE Ⅱ」を開催するねぐせ。のドラマー・なおとさんが登場。来年6月には神奈川・横浜アリーナでのワンマンも控えるなど、勢いに乗る彼が選んだ楽曲は。

構成 / 丸澤嘉明

ドラムフレーズが好きな曲とその理由

ONE OK ROCK「Let's take it someday」(ドラム:Tomoya)

この曲はイントロのドラムがシンプルでとにかくカッコいいです。
必殺技の前みたいなワクワクを感じさせてくれるドラムフレーズです。
ライブではあのドラムが聞こえた瞬間、会場内が一気に歓声で包まれます。
このドラムフレーズが終わったあとTaka(Vo)さんの「3.2.1 JUMP!!」の掛け声とともに会場みんなでジャンプするのですが、あのドラムフレーズ中に早くジャンプしたい気持ちを最大限に制御しているので、ジャンプのタイミングが来たときの爽快感もすごく最高です!
あのドラムフレーズがあるからこその爽快感だなと思います。

ONE OK ROCK「Nothing Helps」(ドラム:Tomoya)

この曲はイントロからカッコよすぎます。
まずはドラムだけでイントロが始まり、その後ギター→ベース→ボーカルの順に入っていくんですが、それがライブでも音源でもカッコよくて興奮します。
そのドラムがとてもシンプルなんですが、とにかくカッコよくてTomoyaさんの叩き方、音すべてが気持ちを高ぶらせてくれます。
この曲はイントロだけではなくずっとドラムがカッコいいです。
イントロはシンプルなカッコよさが詰まっていて、その後は疾走感のあるドラムや難しいドラムフレーズがカッコいいドラムになっています!

MY FIRST STORY「REVIVER」(ドラム:Kid'z)

この曲に関しては終始ドラムが大好きすぎてどこの箇所とか選べないです。
何回聴いてもずっとドラムってカッコいい楽器って思わせてくれる曲です。
音源で聴いてももちろんドラムのカッコよさが伝わる曲なんですが、ライブで観たときのドラムの破壊力はとてつもないです。
MY FIRST STORYさんとは先日フェスでご一緒させてもらって、ステージの袖でドラムを観させてもらったんですが、終始鳥肌が立っていました。
地方への移動中は必ず1回はKid'zさんご本人が叩いている「REVIVER」のYouTubeの動画を観てテンションを上げています。

coldrain「ENVY」(ドラム:Katsuma)

この曲は終始ドラムがカッコよくて大好きなんですが、特に好きなのはイントロです。
とにかくバスドラがカッコいいです。
バスドラとギターの一体感がすごくて音源で聴いてもライブで聴いても発狂したくなるくらいカッコいいです。
元気がないとき、自分の作ったプレイリストをランダムで流して聴くんですが、そのときにこの曲が流れるとイントロのドラムの音で元気を取り戻します。

FOMARE「wave」(ドラム:オグラユウタ)

この曲のAメロのドラムフレーズはとてもクセになります。
収録されているアルバムがリリースされたとき、この曲を聴いた瞬間5秒でハマってしまいました。
そこから何回も何回も聴いてるんですが、聴けば聴くほどクセになってしまうAメロのドラムフレーズが最高です。
なかなかドラムフレーズで感動するフレーズって思いつかないんですが、このAメロのドラムフレーズはドラムフレーズだけで感動させてくれます。

自身でドラムフレーズをプレイする際に意識していること

笑顔で自分自身が一番楽しむということを意識しています。
自分が笑顔で楽しそうに演奏していたら、観てる側にも笑顔が伝染するし楽しいと思うので、そこを一番意識しています。
あとはドラムの楽しさを最大限に伝えて、自分のドラムを観てドラムを始める人が増えるといいなと思っているので、まずは自分自身が最大限楽しんでやってます。

自身のプレイスタイルに影響を与えたドラマー

影響を受けたドラマーは
Tomoyaさん(ONE OK ROCK)
Kid'zさん(MY FIRST STORY)

ライブを観に行ったときに「バンドのドラマーとしてがんばっていきたい」と思わせてくれたお二方です。

なおと

2020年8月に愛知県名古屋市で結成された4人組バンド・ねぐせ。のドラマー。2022年7月に配信リリースした楽曲「グッドな音楽を」がTikTokで流行し、一躍注目を浴びる。2022年9月発表のミニアルバム「ワンダーランドに愛情を!」の収録曲「日常革命」でストリーミングヒットを記録し、2024年6月には東京・日本武道館でのワンマンライブ「ファンタジークライマックス」を成功に収める。2025年6月にリリースした「織姫とBABY feat. 汐れいら」はTikTokにて10億回再生を越え、自身最大のストリーミングヒットとなる。11月12日に新曲「愛の味」を配信リリース。同月から2026年1月まで対バンツアー「BAND TO THE FUTURE II」を行う。2026年3月29日に愛知・名古屋のCOMTEC PORTBASEで主催フェス「HOT de GOOD fest. 2026」を開催し、6月28日には神奈川・横浜アリーナでワンマンライブを実施する。
な お と 。(ねぐせ。)Dr. - X
な お と 。 (@neguse_dr_naoton) - Instagram
ねぐせ。オフィシャルサイト
ねぐせ。 (@neguseofficial_) / X

関連記事

「THE MUSIC STADIUM 2026」メインビジュアル

ワンオクのMUFGスタジアム企画にUVERworldとYOASOBIが出演

7日
LUNA SEA

LUNA SEA主催「LUNATIC FEST」タイムテーブル&出演ステージ発表

7日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」キービジュアル

「CDJ」最終発表でBUMP OF CHICKEN、the cabs、HANA、SixTONES、SHISHAMOら

9日
「Boo Night Tour 2025-26」東京公演出演者

MC Boo主催「Boo Night Tour」東京公演にACIDMAN、coldrain、MWAM、THE&出演

11日
「ねぐせ。ONEMAN LIVE 『愛問愛答』」キービジュアル

ねぐせ。横浜アリーナワンマン「愛問愛答」開催決定

12日
「OVER TOUR 25-26」告知画像

FOMAREが12月から47都道府県ツアー

12日
「ねぐせ。5周年記念YouTube Live『スーパー大切なお知らせ!』」告知画像

ねぐせ。“スーパー大切なお知らせ!”ありの生配信

19日
ONE OK ROCK

ONE OK ROCKライブイベントをMUFGスタジアムで開催、複数のアーティストが出演予定

23日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

23日