JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ゆっきゅん、5曲入りの新作EP「OVER THE AURORA」リリース

ゆっきゅん「OVER THE AURORA」配信ジャケット
18分前2025年08月19日 9:02

ゆっきゅんの新作EP「OVER THE AURORA」が8月27日に配信リリースされることが決定。EPリリースに先駆けて、収録曲「余計な勇気」「UCHIAKE HANABI」が8月20日0:00に先行配信される。

EPには前作「生まれ変わらないあなたを」の収録曲「いつでも会えるよ」を手がけた鯵野滑郎が作曲と編曲を担当した全5曲を収録。重厚なストリングスを取り入れた楽曲からディスコサウンドに至るまで、ゆっきゅんの持つポップネスを豊かに押し広げた作品となっており、「抱えきれないほどの大切な過去と一緒に私はどのように生きていけるだろう?」というゆっきゅんの問いが作品全体を貫いている。また収録曲の「OVER THE AURORA」には君島大空、「Oh My Basket!」には奥中康一郎(えんぷてい)がギターで参加した。

さらに、ゆっきゅんは、5月に東京・東京キネマ倶楽部で行った公演「ゆっきゅん 30th ANNIVERSARY LIVE いつでも会えるよ」の追加公演を10月に開催。君島(G)、奥中(G)、高橋佳輝(B)、梅井美咲(Key)、神谷幸宏(Dr / えんぷてい)を迎えたバンド編成・ゆっきゅんとラブドラゴンズで、10月2日に大阪・Music Club JANUS、10月3日に地元・岡山のYEBISU YA PROでライブを行う。イープラスではチケットの先行抽選予約を受け付けている。

ゆっきゅん コメント

毎日なんかに感動しててほんと忙しい。
そうやって人生を過ごしていくほど、
忘れたくない記憶はどんどん増えて、
じゃあ抱えきれないほどの大切な過去と一緒に
私はどのように生きていけるだろう?って
この1年くらいずっと考えていた。

OVER THE AURORA。
絶望しても夢が叶っても旅から帰っても
冷房リモコンなくしたまま応急運転ボタンでも
いつも何かの先で、何かの後で、
時間がどうしても続いていく。
いつかは今になって昨日になった。

素晴らしくなかった日もたくさんある
たったひとりのあなたが、
未来の時間を怖がらないでいられるように!

過去今未来、友達の友達、思い出の所有格、
不義理とまいばすけっと、余計な勇気について
楽しく悲しく恥ずかしく誇らしく
30代の始まりに歌っておきました。
段差あるよそこ気をつけて!

ゆっきゅん30th ANNIVERSARY LIVEいつでも会えるよ追加公演ツアー

2025年10月2日(木)大阪府 Music Club JANUS
2025年10月3日(金)岡山県 YEBISU YA PRO
<出演>
ゆっきゅんとラブドラゴンズ

関連記事

終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

約23時間
「BAND-T POPUP #8」フライヤー

「BAND-T POPUP」第8回にcinema staff、ホムカミ、DYGL、w.o.d.、aldoら33組参加

4日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」出演アーティスト

「氣志團万博」日割り発表 聖飢魔II、ももクロ、超とき宣、BUCK∞TICKらの出演日は

12日
山下達郎

「フジロック」に10万6000人が来場!山下達郎、Vaundy、Suchmos、RADWIMPSらが熱演

16日
「shima fes SETOUCHI 2025 ~百年つづく、海と森の音楽祭。~」出演者

島フェスに高木ブー、ゆっきゅん、関口シンゴ、村田智史

19日
「SPOOKY PUMPKIN 2025 ~PURO ALL NIGHT HALLOWEEN PARTY~」出演者第1弾

サンリオピューロランド恒例オールナイトイベントにKroi、平手友梨奈、ピーナッツくん、パ音ら

19日
「モワティエ的 耽美な世界」で架空のV系バンドに変身した、君島大空とゆっきゅん。

ゆっきゅん&君島大空が架空のV系バンド結成、ゴスロリブランド・Moi-même-Moitiéの耽美企画に登場

20日
梅井美咲「Asleep Above Creatures」ジャケット

フジロックでも話題集めた梅井美咲、初のソロ名義アルバム「Asleep Above Creatures」リリース

20日
君島大空

君島大空が合奏形態の新たなツアー“劇場版”を発表、音楽世界をより濃密に味わえる内容に

24日