JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

This is LAST×アルステイクが初ツーマン、ロックバンドとしての矜持を見せつけ合った一夜

「ライブナタリー “This is LAST × アルステイク”」出演者たち。(Photo by MAYUMI)
12分前2025年08月25日 9:01

This is LASTとアルステイクによるツーマンライブが、ライブナタリー主催のもと8月19日に東京・Spotify O-EASTで開催された。

This is LAST

定刻を過ぎて客電が落ちると、SEなしでアルステイクがステージに登場。少しでも近くでバンドのパフォーマンスを観ようと観客が前方に殺到し、フロアは一気に熱気に包まれる。ひだかよしあき(Vo, G)は「ライブハウスに慣れてない人もいると思うので、助け合って楽しんでください」と優しく呼びかけ、「嘘つきは勝手」でライブをスタートさせた。そしてアルステイクは「他人事」「裸足と裸足」とみずみずしいバンドサウンドを次々に鳴らしながら観客の体を揺らしていく。

「執着.」を皮切りに、丁寧に言葉を紡いでいくミディアムテンポの楽曲が並んだライブ序盤。その流れで初披露の新曲も届けられ、アルステイクらしいストレートなバンドアンサンブルと歌詞が響き渡った。一転して「一閃を越え」ではフロアにダイバーが発生。ワンマンライブさながらの盛り上がりを見せる。ひだかは19歳のときに「殺文句」のミュージックビデオを観たことがThis is LASTとの出会いだったと明かし、恋愛がうまくいっていなかった当時はその曲が深く心に刺さったという。そんなThis is LASTとのツーマンが実現した喜びを噛み締めつつ、ひだかは「今夜は恋愛も仕事もなんにも一番になれない俺たちが主役になる日です! あなたの一番のバンドになりに来ました!」と声高らかに宣言。客席から大きな歓声と拍手が送られた。

あむ(Dr, Cho)の力強いビートで駆け抜けるパンクナンバー「chisa」や、のん(B, Cho)の歪んだベースがシニカルな世界観を描き出す「#だるい」など、多彩な楽曲でオーディエンスを魅了した終盤戦。ひだかはギターを爪弾きながら、「ハッピーなライブもいいけれど、君が君らしくいられるライブ、俺らのライブではそうであってほしい。ライブハウスという場所くらい、自分が自分らしくいられますように」と思いを語り、そのまま「生きている」を歌い上げる。そして3人は最後に「未完成のまま」をエモーショナルに響かせ、興奮冷めやらぬステージをあとにした。

アルステイク

熱いバトンを受け取ったThis is LASTは、サポートメンバーの芳井雅人(B)とともにステージに登場。「愛憎」でライブの口火を切ると、エモーショナルな情景が描かれる「ディアマイ」へとつなげる。菊池陽報(Vo, G)はアルステイクの熱演に触れ、ひだかのラブコールに応える形で「殺文句」をサプライズ披露。熱気がほとばしるステージングで観るものすべてを喜ばせた。

9月から自身最大規模となる全国ワンマンツアーを控える彼らは、その勢いを感じさせる堂々としたパフォーマンスでフロアを掌握。「恋愛凡人は踊らない」「もういいの?」といった人気曲に続き、7月にリリースされたばかりの新曲「沼超えて湖」が披露されると、会場は盛大なハンドクラップに包まれた。菊池はこの日のチケットがソールドアウトしたことに触れ、会場に駆けつけたファンに感謝の思いを伝える。「俺たちはロックバンドとして、ライブハウスであなたの前で音楽を鳴らせることが本当にうれしいし、それが何より楽しい。アルステイクを観ていて、同じようなものをすごく感じました。だから、こうして現場を大事にしてくれるあなたのことがめっちゃ大好きです。ありがとうございます」という言葉を経て演奏されたのは「#情とは」。菊池の柔らかな歌声とストリングスの温かな響きがフロアを優しく包み込んだ。

「この夏いろいろ遊んでると思うけど、今日を一番にします!」という菊池の宣言を合図に放たれた「病んでるくらいがちょうどいいね」でライブはいよいよラストスパートへ。「カスミソウ」ではフロアから大合唱が巻き起こり、その光景にメンバーたちは目を細める。会場の熱気が最高潮に達する中、鹿又輝直(D)が服を脱ぎ捨て、最後に届けられたのは「オムライス」。バンドとオーディエンスが「オムライス食べたーい!」と声を合わせ、熱狂のうちにステージが締めくくられた。

セットリスト

「ライブナタリー “This is LAST × アルステイク”」2025年8月19日 Spotify O-EAST

アルステイク

01. 嘘つきは勝手
02. 他人事
03. 裸足と裸足
04. 執着.
05. ワガママ
06. 新曲
07. 一閃を越え
08. わんちゃん
09. チェリーメリー
10. chisa
11. #だるい
12. 走れ
13. 踊れ
14. 生きている
15. 心
16. 未完成のまま

This is LAST

01. 愛憎
02. ディアマイ
03. 殺文句
04. 恋愛凡人は踊らない
05. もういいの?
06. 沼超えて湖
07. #情とは
08. 病んでるくらいがちょうどいいね
09. カスミソウ
10. オムライス

関連記事

終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

7日
Blue Mash

Blue Mash新たなライブアンセム誕生、タイトルは「ロックバンド症候群」

約1か月
菊池陽報(Vo, G / This is LAST)(Photo by Tetsuya Yamakawa)

This is LAST×レトロリロンのツーマン閉幕、千葉出身バンドが熱狂を生んだ夜

約2か月
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジングサン」タイムテーブル公開、今年のクロージングアクトはSHISHAMO

約2か月
TETORA「ミッドナイトカモフラージュ」ジャケット

TETORA、会場限定シングルのティザー映像公開

約2か月
This is LAST「沼超えて湖」ジャケット

This is LASTが本田翼主演ドラマのオープニング曲を書き下ろし、タイトルは「沼超えて湖」

2か月
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

3か月
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジング」にSuchmos、アジカン、宮本浩次、柴田聡子、imase、君島大空、山中さわおら

3か月
「ライブナタリー “This is LAST × アルステイク”」告知ビジュアル

This is LASTとアルステイク、ライブナタリー企画でツーマンライブ

3か月