
次回「CDTVライブ」にAimer、milet、ランペ、布袋寅泰、Da-iCE、INI、JO1ら
2月7日(月)にTBS系で放送される「CDTVライブ!ライブ!」3時間特番の出演アーティストと歌唱内容が発表された。

M!LKが力強く踊る、新曲「HIKARI」のMVティザー公開
M!LK「HIKARI」のミュージックビデオのティザー映像がYouTubeで公開された。

ヴァジリアントマトがコドモメンタルに所属、5月に1stミニアルバム発売
ヴァジリアントマトがコドモメンタルINC.と所属契約を結んだことを発表した。

Little Glee Monster芹奈が長期静養へ
Little Glee Monster・芹奈が長期静養に入ることがグループのオフィシャルサイトで発表された。

buGG、ミニアルバム「buGG PuCKS」リリース決定
buGGが2月22日にミニアルバム「buGG PuCKS」をリリースする。
A.B.C-Z戸塚祥太、塚田僚一が新型コロナウイルスに感染
A.B.C-Zの戸塚祥太と塚田僚一が新型コロナウイルスに感染したことを、所属するジャニーズ事務所が発表した。

BTSが旧正月に手書きのメッセージ、ARMYの幸せを願う
BTSがSNSを通じてファンに向けたメッセージを公開した。

あーりんプロデュース浪江女子発組合、「あるけあるけ」ライブ映像を5日間限定公開
佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)が総合プロデューサーを務める浪江女子発組合の楽曲「あるけあるけ」のライブ映像が、YouTubeにて2月4日19:59までの期間限定で公開された。

乃木坂46北野日奈子、グループ卒業を発表「本当に幸せでした」
乃木坂46の北野日奈子がグループを卒業することを発表した。

イヤホンズ、1141日ぶり有観客ライブでコマクちゃんたちと再会
イヤホンズのデビュー6周年を記念したワンマンライブ「イヤホンズ6周年記念LIVE『identity』」が、昨日1月30日に東京・立川ステージガーデンで行われた。

リリスクが横浜で朝から晩までストリートライブ、撮り下ろし特別番組をスペシャでオンエア
lyrical schoolがストリートライブを繰り広げる撮り下ろし特別番組「STREET STUDIO ーlyrical schoolー」が2月16日(水)深夜にスペースシャワーTVで放送される。

アニメ「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」OPを石原夏織、EDを内田真礼が担当
4月からAT-X、TOKYO MX、BS日テレ、BSフジで放送されるテレビアニメ「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」のオープニング主題歌を石原夏織、エンディング主題歌を内田真礼が担当する。
「森、道、市場 2022」開催決定、昨年のライブ映像や会場の模様まとめた動画公開
野外イベント「森、道、市場2022」が5月27日から29日にかけて愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアで開催されることが決定した。

Devil ANTHEM.「Reflect Winter」MVのスポット映像公開、「お願い!ランキング」EDにも決定
Devil ANTHEM.の新曲「Reflect Winter」のミュージックビデオのスポット映像がYouTubeで公開された。

tipToe.プロデューサーの新グループ「airattic」始動、都塚寧々改め神楽寧々含む4名でデビューライブ
tipToe.とRAYが所属する合同会社SOVAが手がける新たなアイドルグループ・airattic(エアラティック)の詳細が発表された。

osage新曲MV公開、全国5カ所回るツアー開催決定
osageの新曲「yorunokakera」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

木村千咲とラムシーニの音楽ユニット・群咲、最新作から「第一印証」MV公開
群咲の新曲「第一印証」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

めいちゃん、初披露の新曲とカモメで沸かせたホールツアーファイナル
めいちゃん初のホールツアー「夢街ナイトウォーク」の最終公演が、1月29日に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催された。

神尾晋一郎×間宮丈裕のKATARI、昨日開催マツリー特別公演より「HUMAN LOST・かくめい」映像公開
声優・神尾晋一郎と作曲家・間宮丈裕(ゆよゆっぺ / DJ'TEKINA//SOMETHING)による“純文学樂団”・KATARIの楽曲「HUMAN LOST・かくめい / 太宰治」のライブ映像がYouTubeおよびニコニコ動画で公開された。

THE BAWDIES、ポジティブなエネルギーと笑顔届けた念願ツアーファイナル
THE BAWDIESが昨日1月30日に東京・Zepp DiverCity(TOKYO)にて、全国ツアー「BLAST OFF! TOUR 2021-2022」の最終公演を開催した。

ゆずニューアルバム「PEOPLE」収録内容発表、初回盤は武道館弾き語りライブ映像付き
今年デビュー25周年を迎えるゆずが3月にリリースする16枚目のオリジナルアルバム「PEOPLE」の詳細が発表された。

スカパラが全面LEDの会場で“キャリア初”の圧巻ライブ!開催中「マツリー」に04LS・GENと登場
現在開催中のオンラインイベント「マツリー vol.2」に東京スカパラダイスオーケストラが出演し、昨日1月30日に生配信ライブ「PARADISE BOX」を開催。詳細なレポートに先駆け、生配信時のライブ写真が公開された。

竹達彩奈&丹下桜の楽曲と人気声優のボイスドラマ収めた「電脳戦隊ラストエンジェルス」新作CD発売
メディアミックスプロジェクト「電脳戦隊ラストエンジェルス」の新作CD「電脳戦隊ラストエンジェルス SP STAGE 3 -2ND OPERATION-」が3月2日にリリースされる。

追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性
昨年11月30日、落語家の三遊亭円丈が76歳で亡くなった。「古典落語こそが落語である」という価値観が落語家のみならずファンの間でも支配的だった1980年代に、円丈は「悲しみは埼玉に向けて」や「グリコ少年」など現代的な新作落語を次々と創り出し、同世代の桂文枝のみならず、春風亭昇太、柳家喬太郎ら後進の落語家たちに大きな影響を与えた。当代きっての講談師である神田伯山も、自身のラジオで円丈を「僕の大好きな落語家さん、新作落語の大天才」と語った。円丈の功績はまだまだ書き足りないが、そもそもなぜ音楽ナタリーで落語家の話をしているかというと、円丈が1981年にリリースしたシングル盤「恋のホワン・ホワン」がカルト的な人気をいまだに持ち続けているからだ。モッズスーツでギターを抱える円丈の姿が印象的な、レコードディガーであれば1度は目にしているであろうポップなジャケット、落語家がニック・ロウの「Cruel To Be Kind」を日本語でカバーするという企画意図のちぐはぐさ、そして円丈の破壊力抜群のボーカル。そんな好事家のツボを刺激する「恋のホワン・ホワン」はいったいなぜ作られたのか。制作を担当したディレクター中村俊夫氏に話を聞き、その謎を解き明かすとともに、苛烈な落語家人生を送った鬼才に哀悼の意を表したい。

高木完の“KAN暦”記念イベントにシュガー吉永、戸川純、いとうせいこう is the poet、砂原良徳ら
高木完の還暦を記念したイベント「東京 in the Flesh」が3月7日に東京・LIQUIDROOMで開催される。
BTSのJIMIN新型コロナウイルス陽性&急性虫垂炎の手術行い入院
BTSのJIMINが新型コロナウイルスの陽性判定を受けたこと、および急性虫垂炎の診断を受け入院治療を行っていることがファンコミュニティプラットフォーム・Weverseを通じて発表された。

I'mew(あいみゅう)吉乃椿が「週刊プレイボーイ」初登場、デジタル写真集販売もスタート
I'mew(あいみゅう)の吉乃椿が本日1月31日発売の雑誌「週刊プレイボーイ」に初登場している。

米津玄師「SWITCH」PlayStation特集号の表紙巻頭に登場
米津玄師が2月20日に発売される雑誌「SWITCH」2022年3月号の表紙巻頭に登場する。

「ルパン三世」から「きのこの山」まで!大野雄二の魅力凝縮、数々の名曲届けたベストヒットライブ
1月27、28日に東京・東京国際フォーラム ホールAにて大野雄二のコンサート「映画『ルパン三世 カリオストロの城』 シネマ・コンサート! and 大野雄二・ベスト・ヒット・ライブ!」が開催された。

MUCC最後のSTUDIO COASTライブを収めた映像作品リリース
MUCCが昨年開催した全国ツアー「MUCC TOUR 202X 惡-The brightness WORLD is GONER」の東京・USEN STUDIO COAST公演の模様を収録したライブ映像作品が、バンドの結成記念日である5月4日にリリースされる。