JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

米津玄師、スタジオジブリ「熱風」にインタビュー掲載

7年以上前2018年03月09日 1:05

米津玄師のインタビューが、スタジオジブリが発行しているフリーペーパー「熱風」2018年3月号に掲載される。

「熱風」2018年3月号では「三鷹の森ジブリ美術館オリジナル短編アニメーション 毛虫のボロ」を特集。今号には同作品にまつわる米津と現代美術家の村上隆のインタビュー、昆虫学者の五箇公一、女優の酒井若菜、詩人のアーサー・ビナードのエッセイが掲載される。「熱風」の配布は本日3月9日より全国の書店にてスタート。配布店舗についてはスタジオジブリ出版社のサイトにて確認を。

「三鷹の森ジブリ美術館オリジナル短編アニメーション 毛虫のボロ」は東京・三鷹の森ジブリ美術館にある映像展示室・土星座にて3月21日から上映される作品。同美術館への入場は日時指定の予約制で、ローチケにて毎月10日10:00に翌月分のチケットが販売される。

「熱風」2018年3月号 目次

特集:三鷹の森ジブリ美術館オリジナル短編アニメーション 毛虫のボロ

・「あ、宮崎さんだ」とホッとする映像なのに、見たことがない全く新しい映画でした / 米津玄師
・毛虫のボロで蘇りし我が蟲ワールド / 五箇公一
・無垢より強いものはない / 酒井若菜
・幼虫意 / アーサー・ビナード
・通俗文化の影響を受けてエロスへ純化していく感性 / 村上隆

連載

・第6回 ワトスン・ノート~語られざる事件簿~ / いしいひさいち
・第2回 十二の禅の言葉と「ジブリ」――「君看双眼色、不語似無愁」(君看よ双眼の色、語らざれば愁い無きに似たり)と「ゲド戦記」 / 細川晋輔              
・第7回 シネマの風――[今月の映画]「ラッキー」 / 江口由美
・第11回 海を渡った日本のアニメ 私のアニメ40年奮闘記――いよいよ憧れの日本での体験が始まった / コルピ・フェデリコ
※青木理さんの連載「日本人と戦後70年」は今月休載です。

・執筆者紹介
・ジブリだより
・おしらせ
・編集後記

※記事初出時、見出し及び本文に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

関連記事

米津玄師「1991」ミュージックビデオより。

米津玄師が桜や雪が舞う中で歌う、「秒速5センチメートル」主題歌MV公開

5日
米津玄師

米津玄師「IRIS OUT」がオリコン最速で1億回再生を突破「とにかくチェンソーマンに感謝」

6日
TikTokエフェクト「1991 Sakura & Snow」アイコン

米津玄師「秒速5センチメートル」主題歌リリース記念してTikTokエフェクト公開

7日
米津玄師「1991」ジャケット(撮影:奥山由之)

米津玄師「秒速5センチメートル」主題歌「1991」は初の写真ジャケ、撮影は奥山由之

10日
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」オープニングムービーより。© 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト ©藤本タツキ/集英社

米津玄師「IRIS OUT」流れる劇場版「チェンソーマン レゼ篇」オープニングムービー公開

13日
再生数急上昇ソング定点観測

HALCALIほか平成ソングが再評価される理由は / 粗品が「消え去れ素人」と歌うタイミングのよさ

17日
宇多田ヒカルと米津玄師。

米津玄師と宇多田ヒカルが出会い語る、「JANE DOE」対談動画公開

18日
米津玄師がカバーモデルを務める「GINZA」11月号。ⒸGINZA/マガジンハウス

米津玄師「GINZA」表紙でクラシカルな秋の装い、奥山由之との対談も掲載

18日
米津玄師が描き下ろした天使の悪魔のイラスト。(Illustration by 米津玄師)

米津玄師が描き下ろした「チェンソーマン」天使の悪魔イラスト公開

19日
再生数急上昇ソング定点観測

星野源「2」の初タッグとは思えない“最高のバディ”感 / Adoはなぜ昭和を忠実に再現できるのか

24日