7年以上前2018年06月22日 9:05
佐野元春&THE COYOTE BANDが10月から11月にかけて全国ツアー「禅 BEAT 2018」を行う。
このツアーで彼らは10月4日の東京・Zepp DiverCity TOKYOを皮切りに11月25日の北海道・Zepp Sapporoまで全9公演を実施。佐野のファンクラブでは、6月29日よりチケットの先行予約を受け付ける。一般発売は東京、愛知、宮城、大阪公演が8月18日に、福岡、広島、神奈川、北海道公演が9月15日にスタートする。
※記事初出時、チケットの先行予約受付の日程に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
2018 年・秋 全国ツアー 佐野元春 & THE COYOTE BAND「禅 BEAT 2018」
2018年10月4日(木)東京都 Zepp DiverCity TOKYO
2018年10月5日(金)東京都 Zepp DiverCity TOKYO
2018年10月12日(金)愛知県 Zepp Nagoya
2018年10月14日(日)宮城県 チームスマイル・仙台PIT
2018年10月20日(土)大阪府 Zepp Namba
2018年11月9日(金)福岡県 イムズホール
2018年11月10日(土)広島県 BLUE LIVE HIROSHIMA
2018年11月17日(土)神奈川県 横浜ランドマークホール
2018年11月25日(日)北海道 Zepp Sapporo

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら
12月27~31日に千葉・幕張メッセ国際展示場で開催される音楽フェス「COUNTDOWN JAPAN 25/26」の出演アーティスト第1弾が発表された。
2日前
NONA REEVESの初期アルバムがアナログ化、発売30周年を記念して
NONA REEVESのインディーデビューアルバム「SIDECAR」の発売30周年を記念したアナログ盤が12月3日に発売される。
8日前
堂島孝平が2月にワンマン開催!藤井隆、大石昌良、眉村ちあきと30周年イヤー締めくくる
堂島孝平が、活動30周年イヤーを締めくくるワンマンライブ「堂島孝平 活動30周年大感謝祭」を2026年2月15日に東京・EX THEATER ROPPONGIで開催。同公演に藤井隆、大石昌良、眉村ちあきが出演する。
12日前
生活の設計がGREAT3片寄明人プロデュース曲を発表、日テレお天気コーナーのタイアップも決定
生活の設計の新曲「いさかいないせかい」が本日10月1日に配信リリースされた。
16日前
スチャ、ノーナらのアートワーク手がけるグラフィックデザイナー田口陵の初個展開催
スチャダラパー、NONA REEVES、ASA-CHANG&巡礼など、音楽関連のアートワークを中心に幅広く活動するグラフィックデザイナー / アートディレクター田口陵の初の個展「TAGUCHI RYO SOLO EXHIBITION "TEE TO GRAPHICS"」が東京・JULY TREEにて10月2日から10月13日まで開催される。
22日前
佐野元春、新型コロナ陽性のため週末のツアー2公演開催見送り「必ずみなさんの前で演奏する日を実現させます」
佐野元春が新型コロナウイルス陽性と診断されたことが発表された。これに伴い、佐野元春 & THE COYOTE BANDのツアー「佐野元春45周年アニバーサリー・ツアー」の2公演の開催見送りが決定した。
約1か月前
NONA REEVESクリスマスライブ今年も開催、ノーナの“原点と現在”を見せる内容に
NONA REEVESのクリスマスライブ「ノーナとHiPPY CHRiSTMAS 2025」が12月12日に大阪・Music Club JANUS、18日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催される。
約1か月前
⽣活の設計が2ndアルバム「長いカーブを曲がるために」リリース、片寄明人プロデュース曲も収録
⽣活の設計の2ndアルバム「長いカーブを曲がるために」が10月15日にリリースされる。
約2か月前
星屑スキャットが新曲配信、NONA REEVES西寺郷太&コモリタミノル参加曲
星屑スキャットが新曲「DIVE」を本日8月27日に配信リリースした。
約2か月前
石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」が行われた。1999年に誕生した日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルは、今回で25回目の開催を迎えた。
約2か月前