JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

野宮真貴×小西康陽「東京は夜の七時」が東京タワー開業60周年記念ソングに

野宮真貴(左)と小西康陽(右)。
7年近く前2018年09月06日 7:04

野宮真貴が小西康陽の編曲とプロデュースで歌うピチカート・ファイヴ「東京は夜の七時」のセルフカバーが、東京タワーの開業60周年記念ソングに決定した。

ピチカート・ファイヴによるオリジナルの「東京は夜の七時」は1993年にシングルとしてリリースされ、ピチカートを代表する1曲となった。ミュージックビデオには東京タワーを中心に、当時の東京の風景が切り取られている。今回のセルフカバーは、10月31日に発売される野宮のアルバム「野宮真貴 渋谷系ソングブック」のために新たにレコーディングされたもの。野宮は「東京タワーは、東京で一番好きな場所」と公言しており、ピチカートによるオリジナルバージョンのMVにも東京タワーが象徴的に使用されていることから、開業60周年記念ソングに採用されたという。野宮と小西のタッグによる新しい「東京は夜の七時」は、11月に東京タワー展望台で実施されるプロジェクションマッピングや、東京タワー館内で使用される予定だ。

またアルバム「野宮真貴 渋谷系ソングブック」のジャケット写真にも東京タワーが登場することが明らかになった。ジャケットデザインのディレクションは、ピチカート時代からゆかりの深いデザイナー・信藤三雄が担当。タワーの鉄骨につかまるドレス姿の野宮をモノクロで収めた、スリリングなデザインに仕上がっている。11月3日には「レコードの日」アイテムとして「東京は夜の七時」が7inchアナログでシングルカットされ、こちらもアルバムジャケットと同じ写真を使用しながら“着せ替えジャケット”として別ビジュアルのジャケットが同梱される。

関連記事

小西康陽

小西康陽×スカート澤部渡ツーマンライブ開催、DJは西村ツチカ

2日
Negicco

Negiccoニューシングル「おにぎりハウスのうた」リリース、小西康陽が書き下ろし

5日
P.K.O(Panta Keiichi Organization)。左から、PANTA、鈴木慶一。

鈴木慶一とPANTAによるP.K.Oがアルバム発表、PANTAの余命宣告をきっかけに制作スタート

6日
鈴木雅之

鈴木雅之が42年ぶり再録音した「め組のひと」&こっちのけんとが歌う「ハリケーン」配信

約2か月
ROCKETMAN feat. のん「no worries」ミュージックビデオより。

ROCKETMAN=ふかわりょうの30周年記念、のん&小西康陽迎えた「no worries」MV公開

2か月
「BPM ブロス・プラス・ミュージック Vol.4」表紙

次号「BPM」は1冊丸ごと小西康陽!歴代作品紹介、インタビュー、対談などで魅力に迫る

3か月
左から小西康陽、ROCKETMAN、のん。

ROCKETMAN=ふかわりょう芸歴30周年曲はプロデュース小西康陽、ゲストのん

3か月
大友克洋プロデュース「AKIRA REMIX」アナログ盤ジャケット

大友克洋全面プロデュース「AKIRA REMIX」がアナログ化、新ジャケット&トレイラー公開

4か月
ムーンライダーズ

ムーンライダーズの“問題作”「アマチュア・アカデミー」アナログで再発

4か月
ザ・スクーターズ

信藤三雄率いたザ・スクーターズのボックスセット登場、アートワーク展示会明日開幕

4か月