JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

新劇場版「PSYCHO-PASS」主題歌は中野雅之リミックスの凛として時雨「abnormalize」

「PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System」ポスター (c)サイコパス製作委員会
7年近く前2018年10月28日 7:07

2019年1月25日より劇場版アニメ「PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System」が3部作として順次公開されることが決定。今作の主題歌および各作品のエンディングテーマが発表された。

「PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System」は、2012年にスタートしたテレビアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の新シリーズ。3部作のサブタイトルはそれぞれ「Case.1 罪と罰」「Case.2 First Guardian」「Case.3 恩讐の彼方に__」で、主題歌およびエンディングテーマには中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)が手がけた既発テーマ曲のリミックスバージョンが使用される。

3部作を通しての主題歌は凛として時雨「abnormalize」のリミックスバージョン。エンディングテーマはEGOISTの既発楽曲が採用され、「Case.1」が「Fallen」、「Case.2」が「All Alone With You」、そして「Case.3」が「名前のない怪物」のリミックス版となる。これについて中野は「作品とアーティストに対するファンの強い思い入れを感じながら慎重に作業しました」「楽曲にもう一度違った角度から光をあてて新たな魅力を引き出すリプロデュースのような感覚で挑みました」とコメントしている。

なお「Case.1」が1月25日に公開されたのち、「Case.2」は2月15日、「Case.3」は3月8日にそれぞれ公開初日を迎える。

※記事初出時、本文に誤りがありました。訂正してお詫びします。

中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)コメント

「PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System」に参加できてとても光栄です。
作品とアーティストに対するファンの強い思い入れを感じながら慎重に作業しました。
また楽曲にもう一度違った角度から光をあてて新たな魅力を引き出すリプロデュースのような感覚で挑みました。
オリジナル作品との対比を楽しんで頂けたらと思います。

関連記事

BUMP OF CHICKEN

韓国の音楽フェス「WONDERLIVET」にBUMP、SPYAIR、Aooo、きゅーすと、KIRINJI、ユニゾンら

約13時間
the cabsキービジュアル

なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る

12日
TK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨「unravel」10周年で新解釈、儚さと激情交えたアコースティックver配信

14日
「TOKYO ISLAND 2025」ロゴ

「TOKYO ISLAND」に清春、ドリアン、ピエール中野、Sundae May Club、メガテラ・ゼロ

18日
嵐「A・RA・SHI」を熱唱するDJピエール中野。

DJ歴16年のピエール中野、バースデー単独企画で大盛り上がり

20日
「SONICMANIA」ロゴ

「SONICMANIA」に砂原良徳ら4組追加、タイムテーブルも一挙公開

25日
「LUNATIC FEST. 2025」日割り

LUNA SEA主催フェスの日割り発表!イエモン、黒夢、T.M.R.、マイファス、UVERworldら出演

約1か月
凛として時雨

凛として時雨、約12年ぶり武道館公演を含む全国ツアー開催

約1か月
東京スカパラダイスオーケストラ VS TK(凛として時雨)

スカパラの新曲「クローズド・アーカイヴ」コラボ相手は凛として時雨・TK、ティザー映像公開

約1か月
「SONICMANIA」ロゴ

「SONICMANIA」にコモン、スペルバ×ブンブン、きゃりー、SKRYU追加

約2か月