JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

アジカン、KANA-BOONのMV6作品を新人映像作家が制作

ASIAN KUNG-FU GENERATION
6年以上前2018年12月07日 12:05

株式会社コエのオーディション特設サイトにてASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲「UCLA」と、KANA-BOONの新曲「ネリネ」のミュージックビデオが公開された。

株式会社コエは、映像作家の関和亮とグラフィックデザイナーのユキマユコが設立した映像製作会社。特設サイトではコエで行われたクリエイターオーディションの選考に残った6人が手がけるMVが発表される予定で、各バンド3曲ずつ、計6曲のMVが順次公開されていく。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのMVは関が、KANA-BOONのMVは山岸聖太が監修を担当している。

「UCLA」のMVの監督を務めた松永光明は「今の自分の全力を出し切るという事の大切さを再認識させられました。今回この企画を通して経験したことを糧に、常に今までの自分には無かった表現やアイディアを今後も模索し続けていきたいと思います」とコメント。「ネリネ」のMVの監督・加藤秀仁は「この映像を見終わって一笑して、ちょっと前に進んでみようと思えるようなそんな映像になってるなら本望です。KANA-BOONさんのステキな応援歌。ぜひ楽しんでご覧ください」と自身の思いを語った。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「UCLA」は12月5日発売の最新アルバム「ホームタウン」の収録曲。またKANA-BOONの「ネリネ」は12月19日発売の新作ミニアルバムに表題曲として収められる。

松永光明 コメント

このMVを通して、
主人公の感情の移り変わりをストーリーやそれぞれのカット、カメラワークなどで深
くまで表現してみたいと思いこの企画を考えました。
また企画段階から編集まで関監督のアドバイスを頂き、脳みそが沸騰するくらい考え
ました。
今の自分の全力を出し切るという事の大切さを再認識させられました。今回この企画
を通して経験したことを糧に、常に今までの自分には無かった表現やアイディアを今
後も模索し続けていきたいと思います。

加藤秀仁 コメント

いろんなしがらみがあったりの世の中を
単純な心のままに突き進めというのは、
簡単そうでめちゃくちゃ難しく思えたりします。
軽トラで運ばれる箱入り娘。それを追いかける両親。
家族で肉料理を食べているときに床が抜けて、
娘だけがそのまま軽トラで運ばれてきたようなバカみたいな話。
ともすれば俯瞰するとへんてこりんな状況が多い世の中ですが、
悩んで悩んで悩みぬいてる人が、さては大したことねえな、と気づくのは寝て起きた

次の日の朝だったり。
そんな悪い魔法から解けるようにこの映像を見終わって一笑して、
ちょっと前に進んでみようと思えるようなそんな映像になってるなら本望です。
KANA-BOONさんのステキな応援歌。ぜひ楽しんでご覧ください。

関連記事

KANA-BOON

KANA-BOONニューシングルより新曲「SUPERNOVA」先行配信、「Dr.STONE」第2クールOPテーマ

7日
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジングサン」タイムテーブル公開、今年のクロージングアクトはSHISHAMO

7日
「PIA MUSIC COMPLEX 2025」ロゴ

今秋開催「PIA MUSIC COMPLEX」にChevon、KANA-BOON追加

13日
ASIAN KUNG-FU GENERATION

くるりレギュラーラジオにアジカン後藤正文が出演、フェスや楽曲制作の裏側を明かす

15日
左から古里おさむ、井上陽介、後藤正文。

後藤正文、古里おさむ、井上陽介の“いいスタジオ”論

17日
ART-SCHOOL「Dreams Never End」収録曲の告知画像。

ART-SCHOOL結成25周年トリビュートアルバムの収録曲を一挙発表、アジカンやテナーら参加

21日
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文とSATOH。

SATOH、アジカン後藤正文と作り上げた新曲「マイル 」配信

22日
KANA-BOON

KANA-BOON、47都道府県ツアー開催

22日
「GALAXY PARK」第1弾出演者

ハンブレッダーズ初主催フェスにKANA-BOON、SEVENTEEN AGAiN、ハルカミライら

25日
ASIAN KUNG-FU GENERATIONと塩塚モエカ(羊文学)。

アジカン、10-FEET、Perfume、羊文学が出演 大阪ライブイベントの音源をFM802でOA

29日