5年以上前2019年04月08日 5:01
須永辰緒のソロユニットSunaga t experienceのニューアルバム「Suomenlinna」が4月24日にリリースされる。
前作「STE」から4年ぶりのアルバムとなる本作には7inchシングルで昨年リリースされたレミオロメン「粉雪」インストカバーのリアレンジバージョンや地元の栃木をイメージして制作したという「Futa_Ara」など全11曲を収録。レコーディングには、STUDIO APARTMENT、ChihiRo(JiLL-Decoy association)、万波万希といった面々に加え、フィンランドのジャズバンドThe Five Corners Quintetのメンバーやアメリカ・ロサンゼルス在住のボーカリストSARAなど総勢34組のアーティストが参加している。
Sunaga t experience「Suomenlinna」収録曲
01. いびつな果実
02. 粉雪
03. Nighthawks
04. Sasuke
05. Rogue
06. Futa_Ara
07. On The Other Side
08. SQUAW MARCH
09. Alvo
10. 揺れる。
11. Theme uit de film ‘Mensen van morgen’
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
レコード番長・須永辰緒のDJ40周年&還暦を祝う野外フェス開催 エゴ、横山剣、FPMら50組超が集結
須永辰緒のDJ活動40周年と還暦を祝した野外フェスティバル「STE100」が10月5日に東京・お台場青海地区P区画にて開催される。
3か月前
レコード番長・須永辰緒が伝説の和ジャズレーベルTBMの楽曲をコンパイル
須永辰緒が選曲と監修を手がけた和ジャズのコンピレーションアルバム「Rebirth of "TBM" The Japanese Deep Jazz Compiled by Tatsuo Sunaga」が11月8日にCDとアナログ盤でリリースされる。
約1年前
EGO-WRAPPIN'が11月にツアー
EGO-WRAPPIN'のライブツアーが11月に開催されることが決定した。
約1年前
JiLL-Decoy association、子供たちの“自由”を取り戻す新曲リリース
JiLL-Decoy associationの新曲「Head up!」が本日7月12日に配信リリースされた。
1年以上前
中塚武ソロ20周年記念盤リリース DISC 2のワークス集に「着せ恋」や宇都宮隆、小泉今日子も収録
中塚武のソロ活動20周年を記念したニューアルバム「PARADE」が8月2日にリリースされる。
1年以上前
NO IMAGE
プリンスホテルで「TOKYO MUSIC CRUISE」Original Love、さかいゆう、土岐麻子ら出演
8月12、13日に東京・ザ・プリンス パークタワー東京にてライブイベント「TOKYO MUSIC CRUISE 2022」が行われる。
2年以上前
NO IMAGE
ヨースケ@HOMEの追悼ライブ第2弾を生配信、トータス松本ら7組出演
6月15日(水)19:00より生配信されるヨースケ@HOMEの追悼ライブ「絶対に泣いてはいけない!ヨースケ@HOME ツイットーライヴ vol.2」にトータス松本(ウルフルズ)の出演が決定した。
2年以上前
NO IMAGE
隅田公園クリスマスマーケットの無料DJイベントにスチャSHINCO、やけのはら、須永辰緒ら出演
12月24~26日に東京・隅田公園そよ風広場で開催されるクリスマスマーケットにて無料のDJイベントが行われる。
3年近く前
アーティストの音楽履歴書 第35回 古川本舗のルーツをたどる
アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は、2015年に活動終了し、昨年末に5年ぶりに活動を再開させた古川本舗のルーツに迫った。
3年以上前
NO IMAGE
渋谷系を掘り下げる Vol.11 韓国のポップミュージックへの影響
1980年代末にその萌芽が見られ、やがて日本の音楽史に影響を及ぼすようになった渋谷系のムーブメント。その広がりをさまざまな視点から検証する本連載で今回舞台となるのは、2000年代に入ってから“渋谷系”のブームが巻き起こった韓国。ナビゲーターは、韓国を拠点にギタリスト、プロデューサー、DJとして活動する長谷川陽平だ。彼は95年に初めてソウルを訪れて以降、黎明期にあったソウルのインディーシーンで活動。のちに韓国インディーズの代表的バンドであるチャン・ギハと顔たちの正式メンバーとしても活躍する一方で、近年はDJとしても精力的に活動しており、韓国におけるシティポップDJの第一人者として人気を集めている。渋谷というローカルな場所で育まれた音楽は、ソウルというもう1つのローカルに持ち込まれたとき、どのように変異していったのだろうか。その現場をつぶさに見つめてきた長谷川ならではの分析と共にお届けしよう(なお、本稿では韓国の独自解釈による渋谷系について話す際は、“渋谷系”と括弧付きで表記している)。
4年以上前