JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

FINLANDSがindigo la End迎えUTOPIA TOURファイナル、コシミズカヨ最後の願いは

FINLANDS「UTOPIA TOUR」東京・渋谷CLUB QUATTRO公演の様子。(撮影:小野正博)
約6年前2019年04月17日 13:03

FINLANDSの全国ツアー「UTOPIA TOUR」のファイナル公演が4月10日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催された。

3月発表の新作CD「UTOPIA」を携え、5都市でライブを行ってきたFINLANDS。indigo la Endを競演者に迎えたファイナル公演は、コシミズカヨ(B, Cho)にとってバンド脱退前最後のライブとなり、会場には数多くのオーディエンスが駆けつけた。

indigo la Endは「瞳に映らない」「夜汽車は走る」など、ノスタルジックな雰囲気あふれる楽曲を次々と披露。長田カーティス(G)の奏でるメロディアスなフレーズに川谷絵音(Vo, G)の柔らかなボーカルが絡み合うと、フロアは心地よいムードに包まれた。川谷はMCに入ると、2015年に開催した自主企画「エノンのやりたい放題 vol.2」でFINLANDSと初競演したことを話題に挙げ、「あれから1回も会ってないのに……なんで急に誘われたんだろう」と語って観客の笑いを誘う。続けて当時を振り返り、「QUATTROをソールドアウトできるようなバンドになって、本当によかったです」とFINLANDSの成長を喜んだ。そして後半はサポートメンバー佐々木みお(Cho)のコーラスが楽曲を妖しく彩る「見せかけのラブソング」、えつこ(Cho, Key / DADARAY)のピアノの音色が浮遊感を演出した「1988」で十分にフロアを温め、FINLANDSにバトンを渡した。

FINLANDSは最新CD「UTOPIA」の収録曲「UTOPIA」「call end」でパワフルなサウンドを届けたのち、「バラード」では塩入冬湖(Vo, G)、コシミズ、サポートメンバー澤井良太(G)が自由奔放にステージを動き回るパフォーマンスを展開。さらに塩入がアジテートすると客席は手を挙げる人でいっぱいになり、一体感が高まった。一方「sunny by」「JAM」では、コシミズとサポートメンバー鈴木駿介(Dr)がグルーヴィなセッションを披露。力強くバンドを引っ張っていた。

メロウなスローナンバー「天涯」が終わると、塩入は「もう脱退するから、ツアー中(コシミズ)カヨの言うことをすっごい聞いてあげたんですよ」「でも『マジかよ』って思うのがあって……。皆さんの前で物販紹介をしたいそうです」と苦い表情を浮かべて観客たちに依頼した。その了承を得ると、コシミズは嬉々とした様子でツアーグッズの紹介を開始。時おり観客の拍手が聞こえる中、一通り紹介を終えると、コシミズは「もう満足です!」とやりきったと言わんばかりの笑顔を浮かべていた。

この物販紹介が終わると、塩入は「(コシミズとは)14年間一緒にバンドをやってきたからさびしいって気持ちもあるけど、お互い変わっていくことに対して、すごくワクワクしています」「変化していくことを恐れず、生きていきましょう」と自身の前向きな思いを明かした。そして「クレーター」「ウィークエンド」とアッパーチューンを畳みかけて演奏は終了。最後の記念撮影後、コシミズはマイクを足元に置き、アイドルの卒業公演のようなステージングでこのライブを締めくくろうとする。それを見た塩入は「うわっ! 腹立つわー!」と思わず口にするものの、最後までお互いの仲の良さがうかがえるようなやりとりを繰り広げ、ステージをあとにした。

FINLANDS「UTOPIA TOUR」2019年4月10日 渋谷CLUB QUATTRO セットリスト

indigo la End

01. 瞳に映らない
02. 冬夜のマジック
03. 夜汽車は走る
04. 煙恋
05. ハルの言う通り
06. 想いきり
07. 蒼糸
08. 夏夜のマジック
09. インディゴラブストーリー
10. 見せかけのラブソング
11. 1988

FINLANDS

01. UTOPIA
02. call end
03. バラード
04. yellow boost
05. 恋の前
06. sunny by
07. JAM
08. カルト
09. 天涯
10. 衛星
11. ULTRA
12. リピート
13. クレーター
14. ウィークエンド

関連記事

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

5日
忌野清志郎トリビュートバンドのSWEET LOVER SOULS。

「ラブシャ」で忌野清志郎トリビュートバンド結成!Rei、ジェットセイヤ、休日課長ら参加

6日
原田知世(Photo by Taro Mizutani)

原田知世「アネモネ」に川谷絵音、高野寛、高橋久美子、土岐麻子、原田郁子、能町みね子が参加

16日
スピッツ

スピッツが9月に東京、大阪、宮城で恒例イベント ラインナップも一挙公開

16日
ART-SCHOOL「Dreams Never End」告知画像

ART-SCHOOLトリビュートアルバムにアジカン、テナー、MONOEYES、syrup16gら15組

19日
「ボンベイと休日課長」ロゴ

休日課長のカレー1日30食限定で販売、ボンベイ恵比寿店オープン記念でコラボ

23日
「KOYABU SONIC 2025」ロゴ

「KOYABU SONIC」出演者第1弾で氣志團、ふるっぱー、レキシ、かまいたち、ツートライブら

26日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」ロゴ

「ロッキン」第1弾発表でRADWIMPS、セカオワ、aiko、UVER、Vaundy、ポルノら79組

約1か月
「JA共済 presents RADIO BERRY ベリテンライブ2025 Special」ロゴ

「ベリテンライブ」特別編にクロマニヨンズ、オーラル、フォーリミ、ヤバTら7組追加

約1か月
「VIVA LA ROCK 2024」の様子。

「ビバラ」4日間のダイジェストが10時間にわたりテレビ放送決定

約1か月