JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

映画「光のお父さん」主題歌にGLAY、挿入歌にTHE BEAT GARDEN新曲

「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」ポスタービジュアル (c)2019「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」製作委員会 (c)マイディー/スクウェア・エニックス
6年近く前2019年04月23日 23:02

6月21日公開の映画「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の主題歌にGLAYの新曲「COLORS」、挿入歌にTHE BEAT GARDENの新曲「スタートボタン」が使用される。

坂口健太郎と吉田鋼太郎がダブル主演を務める「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」は、ブログ「一撃確殺SS日記」の著者・マイディーと彼の父親の実話をもとにした作品。息子の岩本アキオは父・暁の本音を知るため、正体を隠して暁とゲーム「ファイナルファンタジーXIV」をプレイする。このゲームを続けていくうち、アキオは暁の意外な一面を知ることになる。

主題歌「COLORS」、挿入歌「スタートボタン」はどちらもこの映画のために書き下ろされた。「COLORS」の作詞作曲を担当したTERU(Vo / GLAY)は「親子関係の複雑な感情をテーマにしてます。心の奥底にある愛情を求める寂しさをなかなか伝えられないもどかしさ。もし、同じ環境にいる方がいたら是非、この映画を見て、この曲に寄り添ってみてください」と楽曲に込めた思いを明かした。またTHE BEAT GARDENは「自分にも問いかけながら綴った言葉や歌がどんな答えを映画の中で教えてくれるのかを楽しみにしています」とコメントしている。

なおYouTubeで公開された「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の予告編では「COLORS」の一部を聴くことができる。「スタートボタン」は6月26日にリリースされるTHE BEAT GARDENのニューシングル「ぬくもり」に収録される。

TERU(Vo / GLAY)コメント

劇場版・光のお父さんの主題歌のお話を頂いたのは結構前なのですが、お話をいただいてからというもの、光の戦士としてFF14の世界をあらゆる角度から見てきました。長くプレイしなければ感じられない機微を音楽で表現したくて試行錯誤した結果、形になった音楽がこの「COLORS」です。なので、今回のお話がなければ、この曲は生まれていません。親子関係の複雑な感情をテーマにしてます。心の奥底にある愛情を求める寂しさをなかなか伝えられないもどかしさ。もし、同じ環境にいる方がいたら是非、この映画を見て、この曲に寄り添ってみてください。

THE BEAT GARDEN コメント

映画「光のお父さん」の“挿入歌”というお話を頂いて、スクリーンの中でどのシーンで流れてもストーリーと共に歩んでいける歌を作れたらと思い、曲を描いていきました。ゲームの中や現実で、見える敵と見えない敵に敗れても敗れても立ち向かっていく登場人物達は本当に「負け」なのか。自分にも問いかけながら綴った言葉や歌がどんな答えを映画の中で教えてくれるのかを楽しみにしています。初めての映画挿入歌。こんな素敵な作品の一員にさせて下さり、本当にありがとうございます。

関連記事

GLAY特別展示「GLAY DRIVE MUSEUM」イメージ

GLAYの特別展示&コラボカフェがSHIBUYA TSUTAYAで開催

1日
渡辺翔太(Snow Man)

Snow Man渡辺翔太が事故物件住みますタレントに!映画初単独主演作「事故物件ゾク 恐い間取り」夏公開

7日
THE BEAT GARDEN

新生THE BEAT GARDEN、アーティスト写真撮影の舞台裏を公開

8日
G-DIRECT限定盤に付属するCDプレイヤー。

GLAYベストアルバム2作の発売日決定、キャリア初のCDプレイヤー付き限定盤も販売

9日
PLAVE

Travis JapanがLAの思い出明かす「バズリズム02」PLAVEは日本の音楽番組初登場

16日
「盤上の向日葵」ティザービジュアル ©2025映画「盤上の向日葵」製作委員会

サザンオールスターズ新曲が坂口健太郎&渡辺謙出演の映画「盤上の向日葵」主題歌に

16日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左からアイナ・ジ・エンド、HISASHI(GLAY)。

HISASHIが“推し”のアイナ・ジ・エンドとアニソン談義、音楽ルーツやBiSH加入前の苦労も明らかに

17日
GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶のデザイン。

GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶が2年ぶり販売決定

19日
「The Millennium Eve 2025」の様子。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バンに東京ドーム熱狂、夢バンド“テナシー”&“THE☆BAND”誕生も

22日
「GLAY 30th Anniversary Project sponsored by Amex」キービジュアル

GLAY×アメックスのキャンペーン第2弾決定、ショルダーバッグやリハーサル観覧権などプレゼント

23日