JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「夏の魔物」“煽りVTR”にシナロケ鮎川、THA BLUE HERB・BOSS、イースタン吉野ら

「夏の魔物2019」アーティスト集合画像。
5年以上前2019年08月14日 10:03

9月1日に大阪・ユニバース、28日と29日に埼玉・東武動物公園で行われるロックフェスティバル「夏の魔物2019」の“煽りVTR”がYouTubeで公開された。

これは格闘技イベント「PRIDE」「RIZIN」にて“煽りVTR”と呼ばれる選手紹介VTRの制作を担当する映像作家・佐藤大輔が手がけたもの。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウ役などで知られる声優の立木文彦がナレーションを担当しており、今年のフェスに出演するSHEENA & THE ROKKETSの鮎川誠(G, Vo)、THA BLUE HERBのILL-BOSSTINO、LAUGHIN' NOSEのCharmy(Vo)とPon(B)、eastern youthの吉野寿(Vo, G)、////虹////の塔山忠臣(Vo)、Age Factoryの清水エイスケ(Vo, G)、Teenager Kick Assのオオ=スカ(Vo, G)、ギターウルフのセイジ(Vo, G)が参加している。

この“煽りVTR”はYouTubeのほか、東京・ヴィレッジヴァンガード下北沢店、ヴィレッジヴァンガード高円寺店、SHIBUYA TSUTAYAでも公開中。またVTRと連動した出演者による撮り下ろし写真のポスターが東京・diskunion下北沢店の外壁に掲示されている。

夏の魔物プロデューサー成田大致 コメント

長年の夢であった佐藤大輔さんのよる煽りVTRが完成しました。立木文彦さんによる「令和元年、魔物元年」というナレーション通り、「唯一無二のロックフェスとして新たなる一歩を踏み出す決意」がテーマのVTRになりました。同時に、昨年末になにもかもやめようと思っていた、あの悔しさと、フェスを続けることを選んだことや、全責任を、僕が引き受けてもう一度チャレンジしてみようという気持ちも込めました。奇跡的に残っていた、初年度の映像も今回はじめて使用させていただきました。これまでの魔物の歴史は決して順風満帆ではありませんでしたが、それを乗り越えて、他のフェスでは見られないロック濃度の高いフェスへ回帰した今年の魔物の熱を全国のロックファンに感じてもらえたら嬉しいです。

鮎川誠(SHEENA & THE ROKKETS)コメント

夏のロックフェスの中ですっかり定着した夏の魔物、今年は東武動物公園で開催が決定しました。 第一回は13年前の2006年。シーナ&ロケッツは青森の高校生、成田君から直接出演依頼のメールを受け、何度かのやり取りをして、その熱い思いにこたえたくて出演を決めた。青森では初のロックフェスで少し不手際もあったようだが、日本のインディーズを中心に手探り、手作りのとても心の熱いフェスだった。2010年シナロケは2度目の出演。魔物は成長して着実に大きくなっていた。

そして今年久々のオファーを受けて、シナロケが夏の魔物にカムバックします。この間にもたくさんのバンドが生まれ、出演したバンドがいくつも消えていった。そんな厳しい状況の中で、お互い、ロックの世界でサバイバルしていることを心から喜び讃え合いたい気持ちです。
皆さん夏の魔物、応援よろしく!魔物フリークのみんなに再会できるのをシーナ&ロケッツ一同楽しみにしています。

夏の魔物2019 in OSAKA

2019年9月1日(日)大阪府 ユニバース
<出演者>
ワッツーシゾンビ / eastern youth / ROLLY / 大槻ケンヂ / マーティ・フリードマン / ////虹//// / ステレオガール / 赤犬 / Hermann H.&The Pacemakers / HUSKING BEE / 曽我部恵一 / 台風クラブ / どついたるねん / バレーボウイズ / TOMOVSKY / LAUGHIN' NOSE / THE NEATBEATS / うつみようこ / 奇妙礼太郎 / Sundayカミデ / 三上寛 / 掟ポルシェ / クリトリック・リス

夏の魔物2019 in SAITAMA 2DAYS

2019年9月28日(土)埼玉県 東武動物公園
<出演者>
THA BLUE HERB / OLEDICKFOGGY / スチャダラパー / BAD HOP / MARIA / SHEENA & THE ROKKETS / Signals / ドミコ / ステレオガール / ハルカミライ / OGRE YOU ASSHOLE / imai(group_inou)/ BIM / in-d / DOTAMA / SLANG / 曽我部恵一 / 中村一義 / かせきさいだぁ with 中森泰弘(ヒックスヴィル)/ TOMOVSKY / SCOOBIE DO / The 5.6.7.8's / 2 / キイチビール&ザ・ホーリーティッツ / KOKI(田中聖) / 石川浩司 / どついたるねん / ロマンポルシェ。 / クリトリック・リス / ザ・ジュアンズ
Special Guest:手塚るみ子 / アンドレザ・ジャイアントパンダ / アントーニオ本多 / ゲーセンミカド
and more

2019年9月29日(日)埼玉県 東武動物公園
<出演者>
Age Factory / 戸川純 / 町田康 / TOKYO No.1 SOUL SET / ////虹//// / KYONO / 鉄アレイ / GARLICBOYS / LOW IQ 01 / 磯部正文(HUSKING BEE) / ROLLY×モーモールルギャバン / 人間椅子 / LAUGHIN' NOSE / KENZI / ニューロティカ / SA / ザ50回転ズ / ザ・たこさん / オシリペンペンズ / 友川カズキ / GOMA meets U-zhaan / 堕落モーションFOLK2 / ニトロデイ / betcover!! / Teenager Kick Ass / CRYAMY / ラッキーオールドサン / No Buses / Johnnivan
Special Guest:ぁぃぁぃ / 藤井健太郎 / スーパー・ササダンゴ・マシン / KAMINOGE / ジャスミン×チバニャン / しゃい×ジェニファー(レぺチキ)
and more

関連記事

「YON FES 2025」ロゴ

「YON FES」GLIM SPANKY、SHANK、HEY-SMITH、My Hair is Badら出演者9組発表

4日
ENTH(撮影:ヤオタケシ)

ENTHが大トリ「RUMBLE×JAG」“伝説の初回”終了、ヤバTや10-FEETらも熱演

4日
「森、道、市場2025」告知ビジュアル

「森、道、市場」にオウガ、Tempalay、Hedigan's、ラブサマちゃん、muque、ローラズら

6日
Travis Japan

Travis Japanが「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」主題歌担当、4月にリリース決定

6日
「CRAFTROCK FESTIVAL」ロゴ

「CRAFTROCK FES」にAge Factory、MONO NO AWARE、SOIL&"PIMP"SESSIONS追加

13日
LAUGHIN’ NOSE

新生ラフィンが新作音源リリース!タイトルは「BE FUN, BE FREE, LAUGHIN'NOSE」

17日
「WWW presents THA BLUE HERB × LITTLE TEMPO『HOME IS WHERE THE...』」告知ビジュアル

THA BLUE HERBとLITTLE TEMPOが初ツーマン開催、コラボ曲配信リリース

21日
「Hand In Hand Tour 2025」フライヤー

Nothing's Carved In StoneツーマンツアーにZAZEN、バクホン、ACIDMANら7組

29日
「JAPAN JAM 2025」ロゴ

「JAPAN JAM」最終発表で中島健人、アジカン、ano、スカパラ、HANA、マカえん、ME:Iら

約1か月
「RUMBLE×JAG 2025」タイムテーブル

KUZIRAとENTHがトリ!愛知「RUMBLE×JAG」タイムテーブル発表

約1か月