JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

スカパラの120曲が流れる「音楽の森」がGinza Sony Parkに出現

「#010 MUSIC IN THE PARK ~東京スカパラダイスオーケストラと作る音楽の森~」メインビジュアル
6年近く前2019年08月26日 3:01

東京スカパラダイスオーケストラと東京・Ginza Sony Parkがコラボレーションした体験型イベント「#010 MUSIC IN THE PARK ~東京スカパラダイスオーケストラと作る音楽の森~」が、9月6日より3週間限定で開催される。

「音楽の森」のメインコンテンツとなるのは、スカパラの120曲におよぶ楽曲が楽しめる、木々をモチーフにした“MUSIC FAMILY TREE”。来場者は展示されている数十本の“MUSIC FAMILY TREE”を回遊しながら、スカパラの系譜ともいえる楽曲の数々をヘッドホンで聴くことができる。このほか来場者が質問や悩みを投げかけるとメンバーがランダムで回答する伝言板「教えてスカパラ兄さん」の掲出や、スカパラのデビュー30周年記念オブジェとメンバー等身大パネルが展示されるフォトスポットの設置、限定オリジナルグッズの販売なども行われる。

また連動企画としてNARGO(Tp)と北原雅彦(Tb)が講師を務める、小中高生を対象とした金管楽器のワークショップや、川上つよし(B)が講師となってスカの歴史などを教える「Ska Music講座」、メンバーがDJプレイを披露するフリーイベントも開催決定。さらに10月22日にはGinza Sony Parkのシリーズ企画「Park Live」が海外に初進出し、アメリカ・ニューヨークのSony Hallにてスカパラのライブを行う。

東京スカパラダイスオーケストラ コメント

オープニングセレモニーから関わらせていただいているGinza Sony Parkで一緒にこのような企画ができることを嬉しく思います。
スカパラはデビュー当時からアナログ~カセット~CD~MD~デジタルという時代の流れと共にSKA MUSICと歩んできました。今回は、スカパラの30年間と、音楽の楽しさ
をみなさんに感じてもらえるような、ワクワクする企画を沢山用意してます。ぜひお楽しみください。

#010 MUSIC IN THE PARK ~東京スカパラダイスオーケストラと作る音楽の森~

2019年9月6日(金)~9月29日(日)東京都 Ginza Sony Park
OPEN 10:00 / CLOSE 20:00
※9月6日(金)のみOPEN 18:00

オープンカレッジ「Park College#05 川上つよしの Ska Music講座」

2019年9月18日(水)東京都 Ginza Sony Park
20:00~21:30
参加費:500円(ワンドリンク、シート付予約券)
参加定員:50名(抽選)

ワークショップ「スカパラメンバーと『Paradise Has No Border』を演奏しよう!」

2019年9月21日(土)東京都 Ginza Sony Park
[小学生の部]13:00~14:30
[中高生の部]15:30~17:00
参加費:無料
参加定員:小学生の部 15名 / 中高生の部 30名(抽選)

Tokyo Ska Paradise Orchestra 30th anniversary Park Live in New York(Sony Hall)

2019年10月22日(火)アメリカ ニューヨーク Sony Hall

関連記事

Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサート放送決定、2011年のサンフランシスコ公演も

2日
東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラ手がける「MARO17」新CMソングは「クローズド・アーカイヴ」コラボ相手はまだ秘密

4日
大森はじめ(東京スカパラダイスオーケストラ)のフォトブックの表紙。

“韓流”に“肌の露出”…スカパラ大森はじめ、還暦記念フォトブックで年齢超越!「もうささみとキャベツは…」

5日
Lemino「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」無料配信の告知画像。

「MUSIC AWARDS JAPAN」レッドカーペット&授賞式の様子をLeminoで無料配信

6日
So many tears

茂木欣一×加藤隆志×柏原譲の3ピースバンド・So many tearsが9年ぶりワンマン開催

9日
堂島孝平

堂島孝平とロフトプラスワンが一緒に30周年祝い、GGKR大森はじめ&アイゴンと眉村ちあきを迎えて

20日
「CANNONBALL」告知ビジュアル

BE:FIRST、ano、マカロニえんぴつ、スカパラ、緑黄色社会が新フェス「CANNONBALL」出演

約1か月
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」フィナーレの様子。 ©CEIPA / MUSIC AWARDS JAPAN 2025

YMOトリビュートコンサート盛況!松武秀樹、山口一郎、小山田圭吾、原口沙輔らが世代超えて競演

約1か月
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジング」にSuchmos、アジカン、宮本浩次、柴田聡子、imase、君島大空、山中さわおら

約1か月
Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサートの放送&配信決定!松武秀樹、岡村靖幸、小山田圭吾、山口一郎ら出演

約1か月