3年以上前2020年03月08日 12:07
どついたるねんに冷牟田敬(G / blgtz、ex. 昆虫キッズ)が加入したことが明らかになった。
昆虫キッズ時代はどついたるねんの元気さが苦手で距離を取っていたという冷牟田。近年はお互いの自主企画に呼び合うなど交流を深めていた。どついたるねん加入に際して冷牟田は「こういう不思議な巡り合わせが音楽やってて1番嬉しい事。これからのどついたるねんに是非注目して下さい」と自身のTwitterでコメントしている。
新体制のどついたるねんは、3月13日に東京・シルバーエレファントで開催されるダンカンバカヤロー!の自主企画「Salad Days」に出演する。
ワトソン コメント
おれをなめるなよ!
ダンカンバカヤロー!企画「Salad Days」
2020年3月13日(金)東京都 シルバーエレファント
<出演者>
ダンカンバカヤロー! / 赤い疑惑 / CAMISAMA / どついたるねん
オープニングアクト:Y.斎藤オーケストラwith混声合唱団

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
年末のどついたるねん、U.F.O. CLUBで油gishトゥナイト
どついたるねんのワンマンライブ「『MAYONAISE』~油gishトゥナイト,そして終わりのない1986~」が12月11日に東京・U.F.O. CLUBにて開催される。
29日前
高橋翔が2日で作った新曲配信 制作に遊佐春菜、大塚智之、ゲーカー・ナトゥミ、高島連参加
高橋翔(ex. 昆虫キッズ)の新曲「ルネサンス」が明日8月25日に配信リリースされる。
3か月前
ダダダムズ新メンお披露目の主催企画にどつ、江戸マリー、ツンツクツン万博、オタサーのヒメら
ダダダムズの主催ライブ「ダダダムズのワイルド・パーティーでいこう! vol.6」が8月24日に東京・新代田FEVERで開催される。
3か月前
豊田道倫レコ発ツアーで小西康陽、山本精一、曽我部恵一、七尾旅人と対バン
豊田道倫のライブツアー「まわる人生のステージを、レコードの針から眺めて、綺麗ね」が9月から11月にかけて開催される。
4か月前
どついたるねん、阿佐ヶ谷で初のアンプラグドワンマン
どついたるねんのワンマンライブ「どついたるねんアンプラグドライブ」が7月22日に東京・阿佐ヶ谷TABASAにて開催される。
5か月前
YARUSHIKANEE! せきちゃん&山ちゃんFIRE BOYS、気合いの新曲ドロップ
せきちゃん(Vo / NATURE DANGER GANG、テクノウルフ、g.a.g)と山ちゃん(Vo, G / ex.どついたるねん)による“リアルハッピーハードコアユニット”、FIRE BOYSのニューシングル「YARUSHIKANEE / LET'S GO」が本日6月15日に配信リリースされた。
5か月前
十三月の4年ぶり「セミファイナルジャンキー」にGEZAN、踊って、imai、どつ、moreru、高倉健ら
GEZAN主宰レーベル・十三月のライブイベント「セミファイナルジャンキー vol.11」が7月1日深夜に東京・Spotify O-EASTにて開催される。
5か月前
blgtzの初ミニアルバム「チルコ」がアナログ盤で再発
blgtzのミニアルバム「チルコ」のアナログ盤が6月21日にリリースされる。
5か月前
高橋翔が6月に自主企画イベント2本開催、スカート澤部渡との9年ぶり競演も
高橋翔(ex. 昆虫キッズ)が6月10日と29日に東京・ひかりのうまで自主企画イベントを開催する。
6か月前
2010年代の東京インディーズシーン 第6回 2012年の「下北沢インディーファンクラブ」
さまざまなムーブメントが生まれていた2010年代の東京インディーズシーンを、アーティスト、イベント、場所などの観点から検証する本連載。6回目となる本記事では、2010年から2015年にかけて開催されたサーキットフェス「下北沢インディーファンクラブ」にスポットを当てる。本連載の第2回として公開した、スカート澤部渡、ミツメ川辺素、トリプルファイヤー吉田靖直による鼎談。そこで“東京インディー”というワードをいつ頃から意識し始めたかを聞かれた澤部と川辺は、「下北沢インディーファンクラブ」の影響の大きさを語っている。この記事では、“東京インディー”と呼ばれていたシーンが顕在化し始めた、2012年の「下北沢インディーファンクラブ」をテーマに、同イベントを運営していたカクバリズムの代表・角張渉に話を聞いた。あだち麗三郎、トクマルシューゴ、曽我部恵一というインディーシーンにおける重要人物の証言を交えつつ、「下北沢インディーファンクラブ」というイベントが持っていた特異性やシーンへの影響を紐解いていく。
6か月前