JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「Save Our Place」第9弾はKeishi Tanakaらのリミックス集、folk enoughと湯川トーベンの音源

「Save Our Place」ロゴ
5年近く前2020年06月04日 9:04

OTOTOYが立ち上げた、新型コロナウイルス感染拡大の影響で営業を自粛している施設を支援する企画「Save Our Place」の第9弾作品が本日6月4日に同サイトにてリリースされた。

本日配信されたのはKeishi TanakaらがSNS上で公開制作した楽曲「Baby, Stay Home」の17組のアーティストによるリミックス集、folk enoughの福岡・cafe and bar gigiでの無観客ライブ音源、湯川トーベンの宅録音源「職質ブギ」の3作品。これらの売上はクレジット決済手数料を除き、それぞれのアーティストが指定したライブハウスへのドネーションに充てられる。

V.A.「Baby, Stay Home -Remix-」(支援先:東京・新代田FEVER / 東京・三軒茶屋Grapefruit Moon / 北海道・musica hall cafe / 高知・ONZO/ 東京・Organ Bar / 東京・下北沢SHELTER / 北海道・Sound Lab mole / 香川・Studio Undersae / 東京・WWW X/ 東京・下北沢440 / 大阪・FANDANGO / 大阪・ムジカジャポニカ)

参加アーティスト:simoryo(the chef cooks me) / George(Mop of Head)/ the Department / Shogo Takahashi(MO MOMA)/ 岩崎慧(セカイイチ)/ Keishi Tanaka / 柴山慧 / 谷川正憲(UNCHAIN)/ LOVE / 岸本亮(JABBERLOOP, fox capture plan, POLYPLUS)/ 紗羅マリー(LEARNERS)/ 岩崎愛 / 村松拓(Nothing's Carved In Stone, ABSTRACT MASH)/ 桃野陽介 / 松本誠治(the telephones, We Come One, Migimimi sleep tight, 大宮Base)/ ナギケン(HardyRyan)/ TA-1(KONCOS, Anoraks)
価格:1100円
配信リンク:https://ototoy.jp/_/default/p/560444

Keishi Tanaka コメント

SNS上での公開制作によって完成した楽曲「Baby, Stay Home」を、ライブハウス支援のために 販売開始したのが4月18日。今度はそのボーカルたちの声を使ってのリミックス集が完成。制作に手を上げてくれたのは、simoryo(the chef cooks me)、George(Mop of Head)、the Department、Shogo Takahashi(MO MOMA)の4組。こちらの収益も、クレジットカード決済手数料を除いた全額を、同じライブハウスに寄付させてもらいます。創る側も聴く側も、音楽を楽しむことでライブハウスを支援する。音楽業界だけではなく、好きなことを楽しむことで誰かを応援することができる。お互い無理のない範囲で、そんな形を継続できたら良いなと思っています。

folk enough「2020.4.26 FOLK ENOUGH IN CAFE&BAR GIGI “NICONAMA”」(支援先:福岡・cafe and bar gigi)

価格:2200円
配信リンク:https://ototoy.jp/_/default/p/561119

folk enough コメント

自粛要請期間の2020.4/26@cafe & bar gigiでのニコニコ生動画無観客ライブ配信の音源です。gigiさんのご厚意で無料配信にする事ができました。そして、6月よりgigiさんはライブを再開するようです。いろんな事を考え覚悟した上での決断だと承知しています。今、世の中は混沌としてますが、たくさんの善意も溢れてて、ライブハウスは生き残りを模索する事が出来てると思います。だけど、またまだ切迫した状態は続き、またいつあの人やあの政府が変な事を言い始めるかわかりません。今出来ること、やりたい事、やるべき事をやっていこうと思います。

湯川トーベン「職質ブギ」(支援先:東京・lete)

価格:1100円
配信リンク:https://ototoy.jp/_/default/p/560445

湯川トーベン コメント

「lete」は私のホーム・グラウンドです。ここではいつも生音で歌っています。「うた」が試される大切な場所。この可愛い小部屋は私にとって無くてはならないものです。店長の町野さん、
いつもありがとう。潮音もお世話になってます! このEPは外に出られない時期の録音ですので一人宅録です。「職質ブギ」は実話シリーズより。「テツのうた」は私の相棒ドラマー、向山テツのイメージで勝手に作った超スウィート・ポップスです。マスタリングは永井ルイに手伝ってもらいました。

※記事初出時、本文および商品情報に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

関連記事

「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「ビバラ」最終発表でano、Awich、サンボ、礼賛、BIGMAMA、ロットン、眞名子新ら追加

7日
「Hand In Hand Tour 2025」フライヤー

Nothing's Carved In Stoneツーマンツアーにユニゾン、Dragon Ash、ガリレオ尾崎雄貴

18日
Keishi Tanaka「Hope / Hope(cbsmgrfc mix)」アナログ盤ジャケット

Keishi Tanaka最新アルバムより「Hope」を7inchシングルカット、松田“CHABE”岳二リミックス収録

28日
「Hand In Hand Tour 2025」フライヤー

Nothing's Carved In StoneツーマンツアーにZAZEN、バクホン、ACIDMANら7組

約1か月
「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「VIVA LA ROCK」にUVERworld、SUPER BEAVER、スカパラ、HANA、ホルモンら23組追加

約1か月
fox capture plan「"DEEPER" Release KICK OFF LIVE」の様子。(撮影:山崎玲士)

fox capture plan、レコ発ツアー間近! キックオフワンマンでアルバム全曲一挙披露

約1か月
Keishi Tanaka「Like A Diary」ジャケット

Keishi Tanaka本日発売ニューアルバムより「Colors」MV公開、全8公演の弾き語りツアー決定

2か月
「SYNCHRONICITY'25 - 20th Anniversary!! -」ロゴ

「SYNCHRONICITY」にenvy、Boris、fcp、おとビ、DYGL、NOT WONK、雪国ら15組追加

2か月
「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「ビバラ」発表第3弾でCreepy Nuts、ユニゾン、indigo、サウシー、SKY-HI、時雨ら16組追加

2か月
ORANGE RANGE

ORANGE RANGEが“1983同走会”、対バン相手はthe telephonesとTOTALFAT

2か月