約5年前2020年08月18日 11:02
音楽レーベル・残響レコードと芸能プロダクション・クロスアイデアがコラボレーベル・残響 XiDEAを発足。第1弾アーティストとしてじゅじゅ、シンダーエラの楽曲が明日8月19日に配信リリースされる。
じゅじゅは新曲「la fin」、シンダーエラは「cinder-ella」「LOVE」という4曲入りの新作2作品を配信。「la fin」は配信当日にミュージックビデオも公開される。またシンダーエラの「LOVE」の収録曲は残響レコードに所属するte’が作曲を手がけた。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
アイドルフェス「@JAM EXPO 2025」特典会のタイムテーブル公開
8月30、31日に神奈川・横浜アリーナで開催される「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」。このフェスで行われる特典会のタイムテーブルが公開された。
10日前
「@JAM EXPO 2025」タイムテーブル公開 メインステージにCANDY TUNEやAKB48登場、「愛♡スタプラ博」も
8月30、31日に神奈川・横浜アリーナで開催されるアイドルフェス「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」のタイムテーブルが公開された。
17日前
なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る
2025年1月9日、the cabsが再結成を発表し、8月よりワンマンツアー「the cabs tour 2025 “再生の風景”」を開催することがアナウンスされた。the cabsは首藤義勝(B, Vo / 千也茶丸)、高橋國光(G, Vo / österreich)、中村一太(Dr)が2006年に結成したスリーピースバンド。2013年1月に1stフルアルバム「再生の風景」をリリース後、同年2月に解散を発表しているので、12年ぶりの再始動となる。この発表には彼らをリアルタイムで追いかけていたファンはもちろん、当時を知らない若いリスナーからも大きなリアクションがあり、ツアーの開催を発表したバンドのX公式アカウントのポストはインプレッション数が158万を突破。最初に発表されたワンマンツアーの東名阪3公演はすぐにソールドアウトを記録し、その後追加された全国5公演もすぐに完売となった。さらにツアーファイナルとして11月5日の東京・豊洲PITでのライブも発表されたが、すでにこの公演のチケットも売り切れている。2025年の日本のバンドシーンにおいて大きなトピックとなっているthe cabsだが、今回の再結成でその名前を知ったという人も少なくはないだろう。彼らは当時から大成功を収めていたわけではなく、「再生の風景」リリース後に予定されていたものの中止となってしまったツアーのファイナルは下北沢SHELTERであり、キャパシティ3000人の豊洲PITを埋められるようなバンドではなかった。ではそもそもthe cabsとはどんなバンドで、なぜ現在の彼らがここまで注目されているのか。彼らと同じレーベルでバンド活動をしていたこともある筆者が、当時の記憶を思い起こしながらまとめてみたい。
25日前
「@JAM EXPO」にデビアン、ファントムシータ、WHITE SCORPIONら46組追加
8月30、31日に神奈川・横浜アリーナで開催されるアイドルフェス「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」の出演者第8弾が発表された。
26日前
「歌舞伎町UP GATE」出演者第6弾発表、ディアステージの新グループも
5月4、5日に東京・新宿の歌舞伎町にあるライブハウスで開催されるサーキットイベント「歌舞伎町 UP GATE↑↑ 2025」の出演者第6弾が発表された。
5か月前
「@JAM」オールナイトライブにアプガ(2)、スパンコールグッドタイムズ、二丁魁、ベルハーら
2月14日に神奈川・CLUB CITTA'にて「@JAM」によるオールナイトイベント「@JAM MEETS ~オールナイトスペシャル~ vol.15」が開催される。
8か月前
ソロアイドルしらい、松永天馬プロデュースで再デビュー「後悔しない選択をし続けていきたい」
ソロアイドルのしらいが松永天馬(アーバンギャルド)の楽曲プロデュースにより再デビュー。アーバンギャルド「ビデオのように」のカバーを9月18日に配信リリースする。
12か月前
アーバンギャルド松永天馬プロデュース、病的にポップなコンカフェが歌舞伎町にオープン
松永天馬(アーバンギャルド)がプロデュースするコンセプトカフェ「混沌今喫茶(コントンコンカフェ)ポルカドール」が4月中旬、東京・歌舞伎町にオープンする。
1年以上前
te'、亡くなったhiroが残した音源リリース
te'の新曲「煌めきに内包する滅びの刻印とは、目睫の間に 迫る透徹な『慧眼』」「その弦の音は淵源であり、螺旋の間隙で木魂す る『未明』の咆哮。」が11月30日に配信と7inchアナログでリリースされる。
2年近く前
戸田ころねプロデュース新アイドルグループ・JILLASTED始動
新たなアイドルグループ・JILLASTED(ジルラスト)の全メンバーが発表された。
3年以上前