JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

フレデリック、バーチャル空間で世界観を示した配信ライブ「これからも面白いことを提供し続けたい」

フレデリック「FREDERHYTHM ONLINE『ASOVISION~FRDC × INT~』」の様子。
5年近く前2020年09月28日 6:01

フレデリックが昨日9月27日にオンラインライブ「FREDERHYTHM ONLINE『ASOVISION~FRDC × INT~』」を開催した。

フレデリックがオンラインでワンマンライブを行うのは、7月の「FREDERHYTHM ONLINE『FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~』」以来2度目。前回はアコースティック形式でのライブだったが、今回はフルバンド編成での公演となった。またこのライブはフレデリックがバンドのYouTube公式チャンネルで立ち上げた、音楽を通してアートと向き合うプロジェクト・ASOVISIONの一環として開催され、2月の神奈川・横浜アリーナ公演をはじめとする彼らのライブの映像演出を手がけてきたクリエイティブディビジョン・INTとのコラボレーションが展開された。昨日の公演でINTはクロマキー合成技術などを取り入れた映像演出でバンドの世界観を表現。フレデリックは緻密なアレンジを施した既発曲や新曲を披露し、視聴者を視覚と聴覚の両方で楽しませた。

開場から開演までは三原健司(Vo, G)が制作した映像が配信された。レコードプレイヤーや椅子が置かれた部屋の中央にスマートフォンのような画面が配置され、この画面内で「FABO!!」の映像や、9月22日にリリースされた新作音源「ASOVIVA」の収録曲「Wake Me Up」のミュージックビデオが届けられた。また開演間近には「Wake Me Up」のMVにも出演しているキャラクター・ワケメが新グッズの告知などを行った。

開演時間を迎えると、画面に「ASOVIVA」のジャケット写真を想起させるステージバックと4人の姿が映し出される。彼らはオープニングナンバーとしてダンサブルなサウンドの「KITAKU BEATS」をセレクトし、序盤から熱量の高いパフォーマンスを届けた。メンバーは2曲目の「シンセンス」から4曲目の「かなしいうれしい」まで、各曲のイントロやアウトロをアレンジして、まるで1つの楽曲のように演奏。健司と三原康司(B, Vo)は盤石のバンドサウンドに乗せて、気持ちよさそうに歌い上げた。

この公演のハイライトとなったのは、「最後までフレデリックの世界観に浸ってください。よろしくお願いします」という健司の前振りから始まったINTとのコラボレーションパート。浮遊感のあるサウンドの「真っ赤なCAR」ではメンバーやステージにネオンカラーのエフェクト加工が施され、「Wake Me Up」では画面にカラフルな立方体が多数出現。図形の中にメンバーのパフォーマンスの模様が映し出されたほか、ワケメが登場して曲に合わせてキュートなダンスを披露した。続く「ひっくりかえす」や「SENTIMENTAL SUMMER」では歌詞が画面に現れ4人のパフォーマンスに彩りを添えていた。それまでもバンドはオンラインライブならではのステージでチャット欄やSNSを沸かせていたが、ここからさらにエンタテイメント性の高い映像演出を届けて視聴者を驚かせた。画面が暗転した後、4人はバーチャル空間へ移動。周りに謎の飛行物体が浮かぶ、フレデリックの最新のアーティスト写真を彷彿とさせる天空要塞のような場所で、テンポに緩急のある「バジルの宴」を演奏した。「アウトサイドの海」では楽曲名になぞらえた深海のような空間で、ゆったりとたゆたうようなメロディが奏でられた。

バーチャル空間からもとのステージに戻ったあと、アッパーな「リリリピート」の演奏によって直前までの穏やかな雰囲気は一変。さらにバンドは2014年9月リリースのアルバム「oddloop」に収録されている人気曲「オドループ」を畳みかける。演奏冒頭で赤頭隆児(G)の笑顔がアップで抜かれたり、彼のユーモアあふれるパフォーマンスを見た健司が歌唱中につい笑ってしまったりするなど、メンバーの楽しそうな様子が届けられた。また健司は演奏中に「メジャーデビュー6周年、7年目を迎えます。そして色褪せないこの曲。まだ遊び足りひんやんな? 遊ぼうやまだまだ!」と叫んで画面越しに視聴者を煽った。

MCで健司は「『フレデリックの音楽ってこういう表現も合うよな』と思って、初ライブで紙芝居しとったんやん。そのときからやってること変わってないなって思った。フレデリックはいろんな遊びを取り入れてより面白くなるバンドやなっていう考えはずっと変わってない」「映像観てる皆さんは楽しかったですか? 俺らもこのあとアーカイブ観るのがめちゃくちゃ楽しみで。いつまでもフレデリックというバンドにワクワクし続けられる人生でうれしいです。バンドに関わるすべての人や観てくれたあなたにも感謝してます。これからもいろんな人の力を借りて、面白いことを提供し続けたいと思ってますのでよろしくお願いします」と語った。彼による「2020年の今伝えたい曲です」という前振りから、4人は「されどBGM」を披露。健司が「本日はどうもありがとうございました。また遊ぼうな」と感謝を述べてこのオンラインライブを締めくくった。

なお本公演は本日9月28日(月)18:00から10月4日(日)23:59までアーカイブが配信される。イープラスでは10月4日21:00まで視聴チケットを販売している。

フレデリック「FREDERHYTHM ONLINE『ASOVISION~FRDC × INT~』」2020年9月27日 セットリスト

01. KITAKU BEATS
02. シンセンス
03. 逃避行
04. かなしいうれしい
05. 真っ赤なCAR
06. Wake Me Up
07. ひっくりかえす
08. SENTIMENTAL SUMMER
09. バジルの宴
10. アウトサイドの海
11. リリリピート
12. オドループ
13. されどBGM

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

Chevon

Chevonが5組とツーマン!お相手はユニゾン、フレデリック、オーラル、須田景凪、indigo la End

4日
04 Limited Sazabys(撮影:藤井拓)

フォーリミ主催「YON FES」“自慢の友達”とともに大団円!油性ペンで約束された10周年へ

11日
「シンデレラ クロゼット」キービジュアル

フレデリックがドラマ「シンデレラ クロゼット」主題歌担当、軽快なダンスナンバー「悪魔」

17日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

23日
UNISON SQUARE GARDEN

ユニゾン対バンツアーゲストはsyrup16g、時雨、バニラズ、SHISHAMO、ZION、フレデリック、くるり

24日
「FM802 ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-SPECIAL LIVE HIGH! HIGH! HIGH! supported by 栗本鐵工所」告知ビジュアル

FM802「ROCK KIDS 802」主催ライブに9mm、フレデリック、マルシィ、BIGMAMAら出演

24日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」出演アーティスト一覧

「ロッキン」最終発表でミセス、アレキ、アジカン、ヒゲダン、マカえん、ano、IVEら36組

約1か月
左から山内総一郎、斎藤宏介。(撮影:高田梓)

山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ第2弾、ふるっぱーからサザンまで多彩なカバーを展開

約1か月
「JA共済 presents RADIO BERRY ベリテンライブ2025 Special」ロゴ

「ベリテンライブ」特別編にクロマニヨンズ、オーラル、フォーリミ、ヤバTら7組追加

約2か月
「TAKASAKI CITY ROCK FES.2025」ロゴ

群馬「タカサキロック」にフレデリック、HEY-SMITH、クロマニヨンズ、w.o.d.ら8組追加

約2か月