JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

土岐麻子が渡辺満里奈とライブ初競演、バカリズムとのコラボ曲リリックビデオ公開

土岐麻子
約4年前2021年02月18日 6:04

土岐麻子が3月6日に東京・日本橋三井ホールにて開催するワンマンライブ「TOKI ASAKO LIVE 2021 Spring "MY HOME TOWN"」に渡辺満里奈がゲスト出演する。

このライブは、昨日2月17日にカバーアルバム「HOME TOWN ~Cover Songs~」が発売されたことを記念して開催されるもの。渡辺と土岐は同じ事務所の先輩と後輩で、お互いのラジオ番組での共演経験はあるが、ライブで同じステージに立つのは今回が初めてとなる。なおこのライブは感染症対策として座席数を減らしたうえで行われ、来場者には昼公演と夜公演でカラーの異なるオリジナルマスクが配布される。

また「HOME TOWN ~Cover Songs~」に収録されている、バカリズムをゲストに迎えたセルフカバー曲「Rendez-vous in '58(sings with バカリズム)」のリリックビデオがYouTubeにて公開された。このセルフカバーについて土岐は「雨でどこにも行けない二人が部屋のなかでレコードをかけてあちこち会話の旅をする、という内容はいま改めて発表したくなり、セルフカバーしました。デュエット相手はバカリズム升野さん一択でした」と語っている。なおこのセルフカバーでは、歌詞の一部が原曲から変更されている。

土岐麻子 コメント

土曜の夜「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマを聴き終えた大人たちはそのあとどこに遊びに出掛けるんだろうと憧れたものでした。その頃のワクワクがいま音楽をつくる原動力に繋がっています。この曲ではEPOさんによるメロディに乗せて、あの時代にオマージュするような気分で歌詞を書いて歌った曲です。雨でどこにも行けない二人が部屋のなかでレコードをかけてあちこち会話の旅をする、という内容はいま改めて発表したくなり、セルフカバーしました。デュエット相手はバカリズム升野さん一択でした。同い年で、小学生の頃「ひょうきん族」に刺激を受け、いまも音楽とお笑いはどうしても切り離して考えられないとおっしゃっていたのが印象的。

TOKI ASAKO LIVE 2021 Spring "MY HOME TOWN"

2021年3月6日(土)東京都 日本橋三井ホール
[昼の部]OPEN 13:15 / START 14:00
[夜の部]OPEN 17:15 / START 18:00

関連記事

中森明菜「中森明菜 Tribute Album “明響”」2CDデラックス・エディションジャケット

中森明菜トリビュートアルバムの曲順&ジャケット公開

3日
V.A.「僕の私の塊魂 オリジナルサウンドトラック-塊オリジナルサウンドトラック魂」ジャケット

「塊魂」は愛されて21周年、シリーズ4作のサントラがサブスク解禁

13日
中森明菜(写真提供:HZ VILLAGE Inc.)

中森明菜トリビュートアルバムにギュビンと土岐麻子、コンサートに影山優佳と玉井詩織の追加決定

17日
土岐麻子

土岐麻子、最新アルバム「Lonely Ghost」携えたライブツアーの追加公演決定

2か月
土岐麻子「Dong, Nan, Xi, Bei」リリックビデオより。

土岐麻子、雀卓での駆け引き表現した「Dong, Nan, Xi, Bei」リリックビデオ公開

3か月
吾妻光良 & The Swinging Boppers「Sustainable Banquet」ジャケット

吾妻光良&バッパーズ新アルバムのティザー映像公開、EGO-WRAPPIN'や渡辺満里奈の推薦コメントも

5か月
土岐麻子

土岐麻子が3年ぶりアルバムリリース、サウンドプロデュースはトオミヨウ

5か月
「港町ポリフォニー2024 EXTRA」告知画像

「港町ポリフォニー」番外編に堀込泰行、土岐麻子、吉澤嘉代子、柴田聡子ら

6か月
GOOD BYE APRILと土岐麻子&ヒグチアイのコラボの様子。(撮影:京太郎)

GOOD BYE APRIL初ビルボードで土岐麻子&ヒグチアイと豪華コラボ、楽屋裏話も和気あいあい

6か月
「土岐麻子 SPECIAL LIVE STANDARDS & BEST ~Peppermint Sunday~」告知ビジュアル

土岐麻子ワンマンに和田唱がゲスト出演

6か月