JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

YOASOBI「ハルカ」を鈴木おさむが別視点で描く“ビジュアル小説”発売

「ハルカと月の王子さま」表紙 (文:鈴木おさむ、絵:伊豆見香苗 / 双葉社)
4年以上前2021年02月18日 19:04

YOASOBIの楽曲「ハルカ」をもとに鈴木おさむが執筆、伊豆見香苗がイラストを描き下ろした“ビジュアル小説”「ハルカと月の王子さま」が本日2月19日に発売される。

「ハルカ」は鈴木がパーソナリティを務めるラジオ番組「JUMP UP MELODIES TOP 20」にYOASOBIがゲスト出演したことがきっかけとなり誕生したコラボレーション作品。鈴木が原作となる小説「月王子」を執筆し、それをもとにYOASOBIが「ハルカ」を完成させたが、今作ではその「ハルカ」をさらに別の視点から捉えたマグカップと遥の物語がつづられている。なお「ハルカ」の音源は今年1月にリリースされた1stアルバム「THE BOOK」に収録されている。

また「ハルカと月の王子さま」の発売を記念し、双葉社のオンラインストアでは、物語に登場するマグカップのキャラクターを実際にマグカップにしたグッズを限定販売している。

鈴木おさむ コメント

「友情」をテーマに書こうと思った時に、「もの」の目線で書けないかなと考え、そこで自分が常に使ってるものってなんだろうと思いを巡らせていったら「マグカップ目線」にたどり着いたんです。
「マグカップの擬人化」の物語をAyase君はどんな曲にするんだろうと、楽しみも込めて書きました。

伊豆見香苗 コメント

鈴木おさむさんの原作を読み、すごく優しい世界観で、でもちょっぴり切なく……本当にとても素敵な作品だと感じました。
この世界観を崩さず、自分なりに「こうだったら可愛いな~」とか「自分がマグカップだったらどうだろう?」と考えながら楽しく制作させていただきました。
YOASOBIのMV「ハルカ」はマグカップ視点で制作しましたが、イラスト小説「ハルカと月の王子さま」はまた違う視点でハルカとマグカップを描いています。
ぜひマグカップやハルカの表情など見ていただけると嬉しいです!

関連記事

Weverseアプリのアイコン。

香取慎吾やミセスも参加、韓国発プラットフォームの現在地

9日
「2025年上半期 Top 50 総合チャート」

今年上半期にAmazon Musicで最も再生された曲発表、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的な存在感

9日
RADWIMPS

RADWIMPS約4年ぶり新アルバム発売 ツアー横浜公演にバンプ、Vaundy、YOASOBI参加

11日
Lemino「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」無料配信の告知画像。

「MUSIC AWARDS JAPAN」レッドカーペット&授賞式の様子をLeminoで無料配信

18日
YOASOBI

YOASOBI「ウィッチウォッチ」テーマ曲CDの特典絵柄を一挙公開

25日
「THE FIRST TAKE」第556回より。

reGretGirl「THE FIRST TAKE」初出演、恋の儚さを歌う

27日
「SWITCH Vol.43 No.7 MUSIC AWARDS JAPAN 2025」表紙を飾るMrs. GREEN APPLE。

Mrs. GREEN APPLE表紙「SWITCH」7月号に56ページの「MUSIC AWARDS JAPAN」特集

29日
YOASOBI

YOASOBI初のヨーロッパワンマン映像OA決定、バックステージにも密着

約1か月
再生数急上昇ソング定点観測

SUPER EIGHTが「四十路少年」を歌った背景 / こっちのけんと「それもいいね」の言語能力の高さ

約1か月
星野源

星野源の最新アルバム&ツアー密着特番OA 細野晴臣、ルイス・コール、YOASOBIらが魅力語る

約1か月